私の日常は、徒歩通勤&内勤のため、車を運転することがありません。
つまり、必要が無い場合には、「運転免許証」を持ち歩いていないのです。
普段、その免許証は、財布の中に入れていて、そもそも、その財布も持ちませんw
休日に車で出かけるときや、クレカを使う用事があるときだけ、ようやく「財布」を持ってでかけます。
コロナ禍で、非接触が当たり前になったことで、私のキャッシュレス生活が完成したのかもしれません。
とにかく、硬貨が重いのなんのって!
ランニング時は小銭を!
そうそう。走りに行く時は、必ず小銭を持参しましょう!
先日、小銭を持っていくのを忘れたときに、道に迷ってしまい、田園地帯を走ることになりました。
昨今のこの暑さの中、走っていると、手持ちの水分を飲み切ってしまい、大ピンチに陥ったのです。
自販機を見つけるも、スマホ決済できないものばかり。
そんな中、ようやく、キャッシュレス自販機を見つけることができ、命拾いしたのです!
楽天スタジアムでの野球観戦
次の日曜日、今年2回目の楽天スタジアムで野球観戦に行ってくるのですが、ここでは現金はまったく使えないのです。
RPayとPaypayのみだったかな!?
さらに今回、友人達の分のチケットも含めて、私が購入したのですが、観戦チケットもペーパレスで、スマホアプリにチケットが入った状態です。
友人達へのチケット配布は、アプリ上から招待可能で、招待文は簡単にLINEで共有。
あっという間に5枚のチケットを、配布することができました。
素晴らしいです!!!
「楽天イーグルス」のアプリが必要になりますが、これなら、野球観戦の記録にもなるし、一石二鳥ですね。
さらに、周辺の観光情報も調べられたりと、デジタルであるからこそのメリットが多くありそうです。
まとめ
身軽に、サッサと行動するためにも、財布を持たないことを選択したのは正解でした。
キャッシュレスの自販機がどんどん増えてくれれば、Suica、Paypay、QUICPayだけで、何とかなります!
もう現金がいらない時代。間違いなく、コロナが加速させてくれました。
さあ、身軽になって、どんどんお出かけしましょう!
キャッシュレスの習慣、最高です!!!
今週は、チームで中期Visionを共有しました!
具体的に3年後、どうなっているのか?
質問を重ねて、どんな環境で仕事をしているのか、周りの人々はどんな気持ちで働いているのかを、徹底的にイメージする時間を作りました。
経営陣からは、ROIを求められるのは当然ですが、数値化できない部分も含めて、「DX」に加えて「SX」を考慮している必要があります。
SXとは、サステナビリティ・トランスフォーメーションの略。
持続可能なシステム、仕組みである必要があること。
そんなことをチーム内で考えていたら、次の言葉を突然思い出しました。
「ものごとは二度作られる」
確か、「7つの習慣」の中で紹介されていた言葉だったように思います。
まずは、色鮮やかに、頭の中でイメージすること。
そこでまずは1回作られて、たくさんの行動の結果、二度目が完成するということです。
ちょっと長い時間がかかりそうですが、理想のありたい姿に向かって、大きなタスクをチャンクダウンして、1つずつ確実にクリアしていきます。
1回目の製作が終わった今、夏休みが終わったら、一気呵成で進めていくぞぉーーー!!!
最近、3つ出すことの破壊力を見せつけられています。
2つしか出なかったら、必ず3つ目を考える。
6個も7個も出てきたら、それを3つに絞りきる。
絞り出す技術に、選ぶ技術、捨てる技術。
たくさんの能力を身につけることができる技法、それが「スリーチョイス」なんですね。
私の強みは、3つ。
IT、習慣、片づけ。
それぞれを掛け合わせると、面白い発想が生まれたりします。
IT✕習慣。これが私の基盤でもある「IT習慣家」としての取り組み。
IT✕片づけ。これは思案中ですが、面白いことが出てきそう。
最後、片づけ✕習慣。これが一番一般的ではありますが、一番難易度が高いこと。
ここをどうやり切っていくかが、今の課題。
さあ、「片づけ✕習慣」についての「何をしていくか?」をスリーチョイスしていきますか!!!
年々、代謝が悪くなってきています。
アラフィフ世代だもの、無理はありません。
ここ数日、猛暑が続いておりますが、そこまで「汗」が出ないのです。
さすがに趣味のランニングを行えば、大量の汗が出るはず……と日曜日に10km近く走ったのですが、そこまで汗が出ませんでした(以前と比べてという意味で)。
ここ数年、「サウナ」ブームはありますが、個人的には、サウナに魅力を感じてはおらず、やはり運動で汗をかきたいのです。
とはいえ、なかなか汗がかけなくなっている……。
そうか!
水分補給が少ないのが、問題なのかもしれません!
1日、仕事をしていても、日中は、ペットボトル1本のお茶+コーヒー3杯程度の水分しか補給できていませんでした。
ならば、明日からは、トイレに行くついでに、コップ1杯の水を補給するのはどうでしょうか?
せっかく思いついたので、明日からやっていきましょう。
その後、帰宅RUNをやってみて、どの程度変化があるのか、確認してみましょう。
というわけで、「汗をかく」習慣。ここに意識したことで、水分量にフォーカスできたので、まずはOKとしましょう!
心の筋トレ、してますか?
そもそも、心の筋トレって何?
そう思われますよね。
私にとっては、「ふりかえりの時間」こそが、心の筋トレだと思っています。
今日1日、理想の人生に1ミリでも近づくことができたのか?
どんな感情を味わったのか? 淡々と自分に問いかけしていく。
まさに「セルフコーチング」の時間と言ってもいいでしょう。
そんな問いかけの後は、今日のグッド・シングスを3つ思い出します。
良かったことです。
どんな些細なことでもいいのです。
コンビニのプリンが美味しかったとか、普段話さない同僚と話せたとか。
そんな良い出しのあとは、自分自身への「感謝」で閉めます。
この一連のふりかえりこそが、私にとっての「心の筋トレ」となっています。
毎日やって、心を強くしていきましょう!!!
昨日は「習慣塾」のふりかえり会がありました。
年に2~3回、オンライン上で仲間同士でふりかえる場を設けていただけています。
「習慣」を軸にして、この半年を振り返ってみました。
*新しく始めた習慣は?
*やめた習慣は?
*続けている習慣は?
この3つをリストアップしてみて、見えてきたことは、自分が大切にしているが、はっきりと明確になったこと。
それが成長とチャレンジ。
まだカラダが動けるうちに、自分をいかに成長させていけるか?
限界にチャレンジし続けたい。
しかし、カラダについては、それができるのは、あと2~3年かと思っています。
その間に何ができるのか?
カラダだけではなく、頭も心も成長させたいですし、あたらめて残り5ヶ月間の時間の使い方を考える最高の機会でした。
後半は、自己成長も大事ですが、そこに他者貢献も加えて、両輪で進んでいきたいと考えます。
人生を進めるには、「ふりかえり」と「フィードバック」かぁ~!!!
引き続き、大切にしていきます!
私の印象は「走る人」というイメージが先行していますが、実は「走る」よりも「歩く」時間の方が圧倒的に長い気がしています。
昨年の11月に愛車のバイクを手放してからというもの、通勤は100%徒歩通勤になりました。
ときどき、疲れ切ってしまい、帰りは妻に迎えに来てもらうことはありますが、往復歩けば、11,000歩にはなるのです。
時間にすれば、片道40分なので、80分ですかぁーーー!
あらためて、かなりの時間を「歩き」に投資していたのですね。
しかしながら、歩きの時間は、イコール「勉強の時間」でもあります。
VoicyやPodcastを聴いたり、最近はオンライン動画を音声変換したものを聴いています。
ニュース番組も聴いているので、そう考えると歩きながら「インプット」の時間にもなっていたことに今更気付かされました。
それに加えて、歩き時間は、アイディアを考える時間にもなります。
次のワークショップやLive配信のネタを考えたり、仕事での課題解決のための手段を考えたり。
こうしてみると、今の自分には、この「歩く習慣」は欠かせないものなんですね。
さあ、今日も歩くとしますかぁ!!!
今年から新しいコミニティに参加させていただいているのですが、そこでは、メンバーの皆さんがLive配信やらZoomでの会合などを積極的にやられていたんですね。
そんな中、盟友から「たいぞーも何かやれば?」と軽いノリで言われました。
「俺にもできるのだろうか?」という問いが脳裏に浮かんで、私も軽い気持ちと勢いで「Live配信」を始めたのが2月18日。
隔週土曜の配信ルールを決めて、継続できております。
気がついたら、10回もしゃべってしまいました!
「たいぞーのPersonal DX戦略」 ~ Live配信の記録
01. 「欽ちゃんアプリ」紹介 (2/18)
02. 睡眠 (3/4)
03. 3C戦略 (3/18)
04. 競馬・基礎編 (4/01)
05. たいぞー100習慣発表 (4/15)
06. ポモドーロ・テクニック (4/29)
07. 俺のKindle活用法 (5/13)
08. たいぞーポーズを考える (5/27)
09. 三大○○を考える (6/10)
10. Kindle本発売記念!音読会 (6/24)
一番最初は、わけもわからず、「Facebook Live」のみで配信。
スライドが使えず、困惑したため、2回目からは「Zoom」と「Facebook Live」を連携して配信をしました。
そして10回目。他のメンバーさんがお使いの「Stream Yard」を使ってみたのですが、これが最強で超便利!
時代は進んでいたのですね。
このように、わずか4ヵ月の間だけでも、自分の成長を感じることができています。
これが「習慣」、続けることの強みなんでしょう。
さらに、話し方についても、スムーズに言葉を出すことができるようになったと感じています。
「たいぞー100習慣」の発表では、90分近く、休まずに、ノンストップで話していましたからw
見てくれた人も大変だったでしょう。
いつネタが枯渇するか?
まあ、時間の問題ですが、今、持っているものは、一度手放した方がいいと思っています。
本を出版することでも、自分の中から卵を産み出した感覚があるので、Live配信でも同様にどんどん放出していきたいところです。
そうすることで、新しい「学び」(INPUT)も加速するでしょうし、アイディアも出てくると信じています。
あらためて、Live配信の習慣のパワーを実感しています。
もしこれが、毎週、毎日やったとしたなら、やり方も変わってくるでしょうし、自分自身を「次元上昇」してくれることは間違いないでしょう。
というわけで、11回と12回目のネタを今から考えようと想います。
11回目は、ついに伝家の宝刀「ToDo」を出そうかしら?
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ