-
投稿日 2023-08-06 06:00
たいぞーのブログ
by
たいぞー
最近、3つ出すことの破壊力を見せつけられています。2つしか出なかったら、必ず3つ目を考える。6個も7個も出てきたら、それを3つに絞りきる。絞り出す技術に、選ぶ技術、捨てる技術。たくさんの能力を身につけることができる技法、それが「スリーチョイス」なんですね。私の強みは、3つ。IT、習慣、片づけ。それぞ...
-
投稿日 2021-11-25 18:37
feel so good!
by
高田梅納
お部屋がすっきり、片づいてきました。ここ数年、年末年始をゆっくり過ごすために、我が家では11月に大掃除をしています。今日は本棚の整理。ずっと愛着があって残しておいた本ですが、今年はお別れをしようと思い、久しぶりに開いて読んでみました。買って以来の約10年ぶりw?こんまりさんの『人生がときめく片づけの...
-
投稿日 2021-11-05 15:57
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。今日は、わたしにとっての、初めてのコーチング体験についてお話しします。初めてのコーチング体験と言えることは、「自己開示との直面」だと思います。わかりやすく言えば、「コーチとしての自己開示に直面し、話すことに抵抗し...
-
投稿日 2021-11-03 21:27
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。昨日、久しぶりに、カマキリさんと遊びました。そういえば、今年は初めてです。あわただしく過ごしていたことに、気づかせてくれました。今日もありがとうございます。...
-
投稿日 2021-09-27 22:59
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。今日は、わたしの考える、コーチングを受ける準備についてお話ししたいと思います。コーチングを受ける準備として、わたしが真っ先に思い浮かべるのは、目的意識です。「なんのために」ということです。この意識が、コーチングを...
-
投稿日 2021-09-23 00:45
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。いよいよ秋分の日です。ここまで来ましたね。ということで、エールをこめて、今月のテーマソングを追加します。今日は、わたしが、「一生懸命」という言葉を取り戻すきっかけになった曲を紹介したいと思います。菅田将暉さんの「...
-
投稿日 2020-12-04 22:07
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
片づけにはげむあなたへ紺色のブレザーは、「捨てられないモノ」の一つです。買うときは、吟味しています。心地のよいモノを選びます。長く使えるモノを選びます。修理できるモノを選びます。ブレザーも、定番中の定番を、選びました。体に合わせて、丈を1センチ、つめました。それなのに、体形が変わりました。筋トレして...
-
投稿日 2020-12-03 21:34
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
片づけにはげむあなたへ先日、黒の革靴を捨てました。同じ靴を2足買って、かわりばんこに履いていました。ある日、長時間歩いて、「ぴったり」していないことに、気づきました。もったいないので、使っていました。でも、思いきって、2足とも捨てました。捨ててみて、やっと、わかりました。もったいなかったのは、「靴」...
-
投稿日 2020-11-29 23:21
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
片づけにはげむあなたへ片づけようと思っても、なかなか進まないときもあります。まとまった時間もないし、やらなきゃいけない事もあるし、ついつい、後まわしにしてしまいます。わたしも、そうでした。「片づけなきゃいけない」という思いだけが、いつもあたまの中にありました。そんなときは、もういいです。思いきって、...
-
投稿日 2020-11-28 01:51
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
片づけにはげむあなたへ片づけられない自分を、せめていませんか。もしも、そうなら、勘違いです。あなたは、できても、できなくても、「えらい」のです。 「片づけるあなたがえらい」のではなくて、「えらいあなたが片づける」のです。わたしは、あなたを認めます。これから、片づければいいのです。さあ、ここから、はじめましょう。「片づけようと思った」だけで、前進です。...