記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

ハチドリのひとしずく

スレッド
ハチドリのひとしずく

いつも元旦は、前日の夜ふかしの影響もあり、お昼近くまで寝ているのが毎年の慣習だったのですが、今年は5時に起きました。

理由は、参加させていただいている「わらしべ読書」のコミュニティの朝活に参加するため。

尊敬する「わらしべ読書(旧:ビリ読)」の考案者の川原さんが参加されるとのことで、背筋を伸ばして、PCの前でスタンバイ!

川原さんのお話は、いつも感動を与えてくださいます。

大河をつくるには一滴が大事。
一滴一滴はそれほど大したことではないし、何のちからもないかもしれないが
その積み重ねが大河になる


今回は、自分の1日の「一滴」を全力で振り絞ってほしいというメッセージでした。

このお話を聞き、すぐにある本を本棚から取り出しました。

その本のタイトルが『ハチドリのひとしずく』です。

今年の自分には、いったい何ができるのだろう?

毎日絞りだす「一滴」は、どのくらいの量で、どんな質なのか?

誰にも平等に与えられた1日24時間をどのように使っていくか、この休みの間に、今一度考えて、しっかり再設計していこうと思っています。

#わらしべ読書 #読書

ワオ!と言っているユーザー

Netflixの罠

スレッド
Netflixの罠

新年早々、年末に契約した「Netflix」をずっと観てしまいました。

とりあえず、ずっと観たかった『浅草キッド』『イカゲーム』。

確かに面白い!!!


はっきり言って中毒性がありますね。

特に『イカゲーム』は、『24』を観たときの感覚で、1話みたら、「さあ、次も観たい!」となってしまいます。

2021年は、ほとんどドラマや映画を観ることなく、がむしゃらに勉強やらオンラインイベントを中心に生きてきましたが、このまま「Netflix」を契約し続ければ、自分のお気に入りの人生に近づくことはできないと痛感しました。

というわけで、契約は1ヵ月限定です。

『ジミー』『全裸監督』あたりもチェックしたいですよねぇ~。

う~ん、悩みどころです。

自分で契約したとはいえ、これは「Netflixの罠」と言えるでしょうw

#Netflix

ワオ!と言っているユーザー

お気に入りの人生!

スレッド
お気に入りの人生!
新年、明けましておめでとうございます!

2022年に入る前に、自分の「お気に入りの人生」を更新しましたので、ここで発表したいと思います。

たいぞーのお気に入りの人生


一隅を照らす「魂」の名キャッチャーとして、人の成長をサポートしながら、自分も高度成長している人生。
自分がいることで、世界の幸せ総量が増え続けている!!


他者貢献しながら、自分も成長したい! 世界に存在している以上、世界平和に貢献したい! その2点がテーマです。

息子の勉強をこまめに見る、コンビニの店員さんに「ありがとう!」と伝えるなど、できることは無限にあるはずです。

まずは自分が確実に選択できることを、進んでやっていく。

それだけです。


人生の目標を発表したところで、今年もよろしくお願いいたします!!!

#わらしべ #夢 #目標 #読書

ワオ!と言っているユーザー

やりたいことリスト 2021 のふりかえり

スレッド
やりたいことリスト 2021 ...

今年最後の日。

いろいろと「ふりかえり」をしたいのですが、まだ2021年は1日残っているぜ!! と心の中で叫んでいるたいぞーです。

とはいえ、今年作成した「やりたいことリスト2021」だけでも精査してみました。

100個のやりたいが、いったい何個クリアできたのでしょうか?

数えてみたところ、40個達成でーーす!!

40%、多いのか少ないのか、実現できるレベルにもよるので何とも言えませんが、コロナの影響でチャレンジできないものもあったので、個人的にはかなりできた方だと思っています。


特に嬉しかったTOP3を発表します。

* 息子たちの野球レギュラー獲得を支援する
* GCS認定コーチになる
* IT習慣家のブログを立ち上げる

息子たちのサポートが悔いなくできたこと、年初にはなかった目標ですが、認定コーチになれたこと、さらに新しいブログを始められたこと。

この3点が特に良かったかと思っています。

ブログについては、IT習慣家の他に、この「たいぞーブログ」も10/30から開始して、毎日投稿を継続できているのもGood。

できなかったことは、平均体温36度台、マラソンのタイム更新などカラダ面のものが多い印象です。来年に持ち越しですが、習慣の力で何とかしたいと思っています。


最後に、今年は時間の流れがゆったりしていた印象でした。
それだけ充実していた1年だったのでしょう。

来年は、今年以上にゆったりとした時間を「いまここ」精神で味わいながら、やりたいことリスト2022を1つでも多く達成できるように、全力で生きてやろうと思っています。

ま、今日はダラダラ酒でも飲みますよ。

今年もお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします!!!
#ふりかえり

ワオ!と言っているユーザー

オンラインサロン早起き部に毎朝300回の歌詞を投稿してみた

スレッド
オンラインサロン早起き部に毎朝... オンラインサロン早起き部に毎朝...

今年からJOINさせてもらっている三浦将さんの「習慣塾オンラインサロン」。

三浦将 オンライン「習慣塾」 - リザスト


その中に「早起き部」という部活があります。

そこでは、サロンメンバーさんが、毎朝「何時に起きました」という投稿をアップされていたのです。

入部以来、私も投稿してきました。

そのおかげで、今では4時30分~5時30分に起きることができるようになったのですが、せっかく投稿するなら、何か新しいことをしよう!と決めたが、2月下旬頃。

「そうだ! 自分は音楽が好きだから、毎朝、曲の歌詞をアップしていこう」と決めました。

自分に課したルールは、次の2つ。

* 300回になるまで続ける
* アーティストはダブらないようにする(同じ人でもユニットが異なれば良しとする)

結果的には、3月15日から12月25日までは、毎日欠かさず投稿。
クリスマスの日に、めでたく300回を達成できました!

OKでございまーーす!!

歌詞をアップするまでのマイ・ルール


歌詞は、前日の夜に準備していました。寝起きだと、なかなか歌詞が浮かんでこなかったので・・・。

基本的には、頭をリラックスさせて、脳裏に浮かんできたメロディを拾うイメージ。

最初は自分が過去に聴いていた曲が流れてきて、サクサク歌詞を取り出せました。

浮かんだ歌詞は、インターネットの歌詞検索サービスを使って、Googleスプレッドシートに入力。
翌日にこのシートからサロンのコミュニティのRoomに投稿(貼り付け)していきました。

曲を決めたなら、必ずその曲を1曲聴くこと! フルコーラスで。

音楽サブスク「Youtube Music」でだいたい聴けましたが、ない場合は動画のYoutubeを頼りました。

問題は、アーティストをユニークにしなければならない点。

200回目以降は、相当きつかったのですが、これが楽しくて仕方なかったんですねぇ~。

スプレッドシートからGlideを使って、スマホアプリ化し、過去の投稿したアーティストかどうかを検索する仕組みを導入。

夜では無く、日中にふと曲が流れてくることがあり、そのアーティストは過去の掲載したか?どうかをサクッと調べるのには相当役立ちましたね。

たとえば「としちゃん」をアップしたかな?と思ったら、アーティスト名を入力して検索。
投稿済みなら、検索される仕組みです。


この「仕組み」のおかげで、ダブらずに投稿できたと思っています。

この活動から学んだ3つのこと


せっかくなので、スリーチョイスしておきます。

(1) 直感力がアップした(かも)


曲を思い出すのは、自分の歴史にアクセスするわけで、まさに無意識との交信でした。

その無意識にアクセスする習慣は、きっと直感力がアップしたと勝手に思っています。

やればやるほど、曲を取り出す時間が短縮できてきたのが、そう思える理由です。

おかげで、何かとアイディアが出やすくなったと思います(いいアイディアかどうかは別問題ではありますが)。

(2) やりきる力がついた(かも)


300日もあると、調子の悪い日もあったわけで、なかなか曲が出てこない!

出てきたとしても、いつも同じバンドの曲だったりと、苦しい日は何度もありました。

しかし「必ず投稿する!」と決めたわけですから、やらないわけにはいきません(誰に頼まれたわけではありませんがw・・・)。

そのおかげで、やりきる力もアップしたはず。

特に二日酔いのときは、相当キツかったなぁ~(自業自得なので、まったく言い訳になりませんね)。

(3) 音楽の素晴らしさを再認識できた!


曲がアンカーとなり、サロンメンバーさんがご自身の想い出にアクセスされる機会が多くあったように感じています。

何か行動することで、こういった反応が返ってくると、ホント嬉しかったですね・・・。

双方向であるのも、サロンの魅力。

そして何よりも、これまで自分が生きてきた中で、聴いてきた楽曲達に再度触れることができて、懐かしくもあり、さらにまた新たな良さに気づくことができたりして、「音楽って最高!」という気持ちが一層強くなったんですよね。

また「YOASOBI」や「藤井風」など、新しいアーティスト達との出会いも、より刺激的な年にしてくれました。

たいぞーベストセレクション


最後に300曲の中から、今勝手にセレクトした10曲をご紹介します。

思い出深い10曲になりました!

* 筋肉少女帯 - 戦え、何を、人生を!
* 岡本真夜 - TOMORROW
* 中島みゆき - ファイト!
* 猪苗代湖ズ - I love you & I need you ふくしま
* UP-Beat - ANGEL'S VOICE
* おかん - 人として
* ビートたけし - 浅草キッド
* YOASOBI - 群青
* 藤井風 - 帰ろう
* たいぞー - 甘口カレー

まとめ


普段の主食は、ハードロック/ヘヴィメタルなのですが、今回の活動を通じて、日本のアーティストの素晴らしさを再発見できました!

訳のわからない企画を約1年、飽きもせずできたのは、やはり見てくれている仲間がいるからこそだと思っています。

来年はまた別のネタで、300回やりきる予定です。

また来年、このブログでご紹介できると嬉しいですね。
#オンラインサロン #習慣 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

2022年、飛躍するためのコーチ

スレッド
2022年、飛躍するためのコー...

今月、GCS認定コーチになれました。

コーチングを通して、聴くことの大切さを学んだと同時に、
目標を達成していきながら、人として成長していく素晴らしさを知りました。

まずは、自分自身が飛躍しなければならい!と考え、
2022年 1月から、ついに私もコーチをお願いすることにしたのです!

仕事面、運動面、プライベートなどなど、テーマは固定しなさそうですが、
まずは半年間、しっかりとサポートしていただきながら、コーチとしての振る舞いなどを学ばさせていただくつもりです。

どんな1年になるのだろう? 

今から楽しみで仕方ありませんね!
#コーチング

ワオ!と言っているユーザー

親子でオンラインファミスタ大会

スレッド
親子でオンラインファミスタ大会

日曜日の話になりますが、
スポ少の野球仲間と、「オンラインで野球対決やりたいよね!」という話になり、夜に急遽、対決することになりました。

これが実に良かった!!

ファミコン時代のファミスタは、私が中学1~2年生のときにナムコから発売になり、野球の練習が無いときに、よく友達の家に集まって「ファミスタ大会」を開いたものでした。

それが、オンラインで対戦ができるとは!!

息子たちがフォートナイトやスプラトゥーンなどで盛り上がる理由もうなずけます。

まずはやりもしないで否定しないで、自分もやってみる!

これにつきますね。

ファミスタは、お互いの声が聞けるとなお良かったです。

そういえば、昔のファミコンの2コントローラにはマイクがあったような・・・。
#ゲーム #野球

ワオ!と言っているユーザー

アメリカンのび太、参上!

スレッド
アメリカンのび太、参上!

先週の話になりますが、スポーツ少年野球団のクリスマス会が練習後に行われました。

ただお菓子を渡すのではなく、ミニゲームをみんなで楽しみながら、難関をクリアしてプレゼントにたどり着くという企画。

俺は、アメリカンのび太として参加しました!

どうしてこうなった?


アメリカ人+のび太。

この組み合わせは、そうそう無いはず。


もしくは、のび太がスーパーサイヤ人化したとでもいいましょうか。

いずれにしても、子どもたちからのウケは上々。

今でも、ドラえもんが「国民的番組」であることを再認識されられました。

半袖半ズボンだったので超寒かった!
ずっと縄跳びを飛んで暖まっていたのですが、この数時間後、腰痛に襲われることになります。

OKでございまーーす!!????

ではないぞ!!


学び:大人の長時間の縄跳びに気をつけよう! 腰を痛めますから。
#クリスマス会 #親子 #野球

ワオ!と言っているユーザー

有馬記念予想

スレッド
有馬記念予想

20年以上、ずっと競馬は見続けてきていますが、最近は、ほとんど馬券を買うことは無くなってきています。

とはいえ、日本ダービー、天皇賞(秋)、有馬記念の3レースだけは、毎年ワクワクしてしまいます!!

今回、情報不足で自信はまったく無いのですが、たいぞー流の予想法で紐解いていこうと思います。

【たいぞー予想】

◎エフフォーリア 単勝1点


【予想理由】

私的には、「強い馬が強い勝ち方をする」のが競馬の醍醐味だと思っています。
さらに、数年を通して、どの馬が歴史を築いていくかが重要。
近年、ジェンティルドンナなど引退レースで勝利を収めるケースが多くて、クロノジェネシスを贔屓目に見る方も多くいるでしょう。

しかし、マヤノトップガン、マンハッタンカフェなど3歳馬が歴戦の古馬を倒した歴史もあります。来年以降の中距離戦線を引っ張っていく馬は、エフフォーリアしかいないでしょう。

この馬の単勝が2倍台を付けるのは、今回が最後になるかもしれません。

懸念事項は、距離と展開面。
パンサラッサが引っ張ることでハイペースになり、スタミナ勝負になった場合、クロノ、ディープポンド、タイトルホルダーの出番になるでしょう。
エフフォーリアは2500mは長めの印象。菊花賞ではなく、天皇賞を選択した事実からそれも読み取れます。

ただ、本当の名馬は、多少の不利な展開でも勝つものです。
JCを回避し、今年2走目で余力十分の実力馬。

ここは潔く、久しぶりに単勝1点買いで今年を締めくくります!!!




#競馬

ワオ!と言っているユーザー

GCS認定コーチになりました

スレッド
GCS認定コーチになりました
本日、無事に「GCS認定コーチ」になれました! 

オッケー、オッケー!!!

嬉しいクリスマス・プレゼントとなりました!

ここまで、本当に長い道のりでした。

今の気持ちは、きっとすぐに忘れてしまいそうなので、ブログに記録しておこうと思います。

GCSを選択した理由



GCSの存在を知ったのは、確か今年の5月だったと思います。

ちなみにGCSとは、「銀座コーチングスクール」の略称です。

お仲間とClubhouseでお話しているうちに、コーチング・スクールのことを知りました(さらに、全国にはたくさんのスクールがあることも・・・)。

ちょうどその時期、「職場のチーム力をもっとアップさせたい」「親子関係を強固なものにしたい」という2つの課題を持っていたので、その手段として「コーチング」に活路を求めることをしました。

それまでの自分はどうしても「上から目線でモノを言う」悪い癖が抜けず、今回のチャレンジが、自分を変える「ラストチャンス」という思いでGCSの門を叩いたのです。

ちなみにGCSを選択した理由は、コスパの良さと同時期にコーチを目指す生徒さんが多いという2点。 共に学ぶ同期がいるということは、一緒に切磋琢磨しながら、成長できると思ったんですよね。

「やる!」と決めてからはあっという間でした。

6月26日に無料の体験セミナーに参加して、7月14日からAクラスの受講を開始。

7月中にAクラス、8月にBクラス、9月にCクラス、10月にDクラスと、1カ月1クラスのペースで学んでいきました。

Aクラスでは3名、B~Dクラスでは5名の同期の方々と素敵な出会いがありましたし、この4カ月は本当に刺激的な時間でした。

実践練習開始!



実践練習を開始したのが、8月下旬。 Facebookの練習相手募集のコミュニティで、練習相手を探していたのですが、自分が練習できる時間と合う方がなかなかいらっしゃらず、悶々としておりました。

となれば、自ら募集をかけるだけ。



5回分の練習相手の募集をかけましたら、あら不思議。16時間後にはすべてスケジュールが確定してしまったのです。

熱い! 熱すぎるぜ!! 仮免コーチの仲間たち!!!(俺もでしたが・・・)

そしてついにやってきました、初のセッション練習。
忘れもしません、9月2日でした(しかも妻の誕生日!)。

私のはじめての練習相手の方が、本当に親切な方で、ド下手な私のコーチをうまくリードしていただき、しかも自信が付くようなフィードバックをたくさんもらったことで、私自身の勇気がMAXになりました。

この初回の練習で勢いづき、下手なりに練習を継続していくことになります。

何度もスランプに
しかし、練習途中で、2~3回スランプに陥ってしまいました。。。

ラポールやプロセス設定は、それほど苦手ではなかったのですが、目標設定のところがどうしても相手の課題に引っ張られてしまうようになってしまったのです。

私の師が言うところの「クライアントさんと一緒に無くしたボールを探してしまう」状態でした。

スランプの時期は、セッションをするのも恐怖感が強くて、初回練習でMAXだった「勇気ポイント」は10~20くらいになるまで減っていましたね。

「どうやってスランプを乗り越えたか」ですって?

その方法は「相性のいい方と練習する」ことでした。

セッションで失った自信は、セッションで取り戻す!!!

とにかく場数をこなすということなんですね。それを身を持って学ぶことができました。

そして実技試験へ



実技試験は、12月11日(土)に決まりました。

2日前にはGCSを教えてくれた盟友と、1日前には初回で私の練習相手になってくれた方とセッション練習。

この2回の練習のおかげで、完全に吹っ切ることができました。
とことん、相手の「ありたい姿」を引き出すことに集中できたんですよね。

最終的に合計38回の練習でした。お相手いただいた25名の皆さん、本当に心から感謝しております。
同じ時期にコーチングを学べたこと、この出会いに感謝しかございません!

実技試験は、開始前の5分間はド緊張していましたが、アセッサーの方とのラポールが始まったら、まったくその緊張は溶けました。フロー状態に入れたのかもしれません。

実際のセッションは、前々日と前日のいいイメージがまだ脳裏にはっきりと残っていたので、自分としては、手応えを感じたセッションでしたね。

まとめ



そして、いよいよ本日が結果発表の日。

何時にメールが来るのかわからなかったので、朝からソワソワしてしまいましたが、お昼休み後にメールが届き、「合格」の二文字を見ることができました!

何度も繰り返しになりますが、多くの同期の仲間たちがいたからこそ、達成できたと思っています。

コーチングを通して、すでに自分の中で大きな変化が起きており、まずは相手の話を「傾聴」しようという習慣が身についてきているように感じています。

とはいえ、コミュニケーションを疎かにしてきた時間の方が圧倒的に長かったので、時間の経過と共に前に戻ってしまうことが心配です。

もう以前には戻らないために、とにかく学び続けるしかありません!

まずは、身近な家族、仕事仲間と良好な関係を続けていくこと。それに尽きるでしょう。半径5メートル以内の身近な人達と楽しく仲良く歩んでいこうと思います。

さらに、友人、コミュニティ仲間の皆さんと、どんどんとその輪を広げていきたいと思っています。
そのために、コーチングが自分自身の「下敷き」となっていることは間違いありません。

その「下敷き」を擦りまくって、静電気を起こしていきますw
(懐かしい想い出! 粗品風に言ってね)
#gcs #コーチング

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり