記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day280】コーピングリストを作ってみた

スレッド
【Day280】コーピングリス...

習慣家は「リスト」を作るのがお好き。

去年からは、「やりたいことリスト100」を強引に作るようにしています。

毎週1回は、やりたいリストを眺めて、1つでも達成できた自分を褒めてあげる!

こんな習慣があることで、自分自身の心の安定を保っていけると思っています。

しかしです!

心は突然乱れることもあります。

聖人君主ではございませんから。

誰かに傷つくことを言われたり、もしくは自分が相手を傷つけてしまったり・・・。

そんなときでも「リスト」を活用できそうです。

コーピングリストの出番です!!

コーピングリストとは?


コーピングリストとは、ストレスを感じた場合の対処方法などをリスト化してまとめたもの。

スペルは、coping。
意味は「対処」「対処する」。

そう、意識的にストレスと向き合うためのリストと言えそうです。

まずは試しに、Googleの画像検索で、「コーピングリスト」と検索してみてください!


何点か読んでみて、そのイメージが沸いてきたかと思います。

とりあえず作ってみた!


というわけで、早速行動しましょう!!

私もはじめて「コーピングリスト」を作ってみました。

* 本屋に行く
* とにかく寝る(ふて寝する)
* 1km5分ペースで20分以上走る
* メガデスの「Rest in Peace」を大音量で聴く
* デジタル宝地図を見る
* 磐梯熱海の足湯に行く
* スタバに行って、甘いドリンクを飲む
* かつやに行って、カツ丼を食べる
* サウナに入って汗をかく
* Amazonのお気に入りリストを見て、安売りになっているKindle本を調べる
* 瞑想10分行う
* 今年やりたいリスト100を眺める
* ドライブに行く(バイパスを走る)
* バイクで走る
* 三春に行って、グルメンチを食べる
* 鶴ヶ城に行って、会津の街並みを眺める
* 感動の名馬レース集(Youtubeプレイリスト)を見る
* NobロックTVを観る
* 感動的なヒューマン映画を観る
* 本棚を整理する
* 永野芽郁さんの笑顔を思い浮かべる
* お風呂に入る(入浴剤あり)
* 紙に気持ちを書き出す
* わらしべ読書を1回やる
* 図書館の自習室に行き、本を読む
* マッサージに行く
* 車で1人で歌う(尾崎豊、筋肉少女帯、ZIGGYなど)
* 散歩に出かけて、日光を浴びる
* 開成山大神宮、開成山公園に行く
* 斎藤ひとりさんの本を読む
* たいぞー名場面集(google Photos)を観る

まだ作成途中です・・・。

100は遠いなぁ~。

まだリストも完全に完成していませんが、ストレスを感じたときだけではなく、休みの日で自分の時間ができたときなどに、この中から選択して自分を癒やすのもいいかもしれませんね。

「やりたいリスト」からの選択とはまた違った発見があるはずです!

以上、本日は、「コーピングリスト」を作ってみようというお話でした。
#コーピングリスト

ワオ!と言っているユーザー

【Day279】不完全さを受け入れる

スレッド
【Day279】不完全さを受け...

ついつい、完璧を求めてしまう自分がいます。

1つの仕事をクリアできても、

「もっとこうすれば良かった」
「あそこが欠けていた」

などと、ついつい自分にダメ出しをしてしまいがち。

良く言えば、「プロ意識」。


しかしながら、この行為の繰り返しにより、自分へ「ダメ出し」していることにもなりかねません。


そこで今回のタイトル。

与えられた目の前の仕事は、とことん全力でやりきる!

ただし、背伸びをした自分で結果を評価することなく、今の自分の長所も短所も受け入れながら、事を進めていくのが大事なのかもしれません。

特に「不完全」であることを認めながら・・・。

「俺は不完全だから」という開き直りではなく、まずは「認める勇気」を持つ。

その上での全力投球。

もちろん「完全」な自分に向かって挑戦することは大事。

最初の一歩として「不完全さを受け入れる」こと。


結局は、自己受容できているかどうかなんですね!
#アドラー心理学 #思い

ワオ!と言っているユーザー

【Day278】たいぞー塾 - 7図の習慣③ マズローの5段階欲求

スレッド
【Day278】たいぞー塾 -...
さあさあ、7図の習慣のコーナーです!

3回目の今回は、予告通り、「マズローさん」の登場です。

息子たちから「性欲」コールが起きたとか、起きなかったとか。

私が一人で叫んでしまった可能性があります。

とはいえ、そんな欲求をまずは受け止めることが大切。

1つずつ欲求レベルを上昇していき、彼らにはいち早く「自己実現の欲求」をクリアする味を知ってほしいところ。

その先には、共同体感覚として、自分を超えたところにある欲求を叶えてほしい、そんな気持ちで一杯です。

息子たちもそうですが、私自身にも言い聞かせて講義を進めました。

上昇あるのみですね!!!
#7図の習慣 #たいぞー塾 #親子

ワオ!と言っているユーザー

【Day277】8月のテーマソング

スレッド
【Day277】8月のテーマソ...

もうなに~、この暑さ!!!

やんなっちゃう・・・

というわけで、今月のチューンはこちら!!



いつまでも夏を焼き付けてやるぜ!!!!!

#テーマソング

ワオ!と言っているユーザー

【Day276】ダメ出しよりもヨイ出し!

スレッド
【Day276】ダメ出しよりも...

アドラー心理学を学びはじめて、1週間以上経ちました。

やはりいいですねぇ~。

これまで読んできた本に書かれていた要点、先生から聞いた言葉は、すべてアドラーにつながっているんじゃないかと感じてしまうほど。

学びの中で、知っていることもありますが、突然、斬新な言葉が出てくるとワクワクしてしまいます。

昨日勉強していて学んだ言葉が「ヨイ出し」でした。

まさに「ダメ出し」の反対。

日本人のほとんどが「ダメ出し」というワードは知っていて、使ったことがあると思います。

対して「ヨイ出し」はどうでしょうか?

聞けば何となく意味は理解できそうですが、「今日もいいヨイ出しができたぞ!!」などと実際に使っている人は少ないんじゃないでしょうか?

まずは言葉を知る。

次にその本質を知る。

最後は実践・行動する。

このステップで自分に「ヨイ出し」を一般化させたいと思います。

さあ、周囲の「ヨイ行動」を探して、どんどん「ヨイ出し」をしていきましょう!!!
#アドラー心理学 #言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day275】ティモンディ高岸氏の「勇気付け」がすごい!

スレッド
【Day275】ティモンディ高...

先週、ついにプロ野球選手の仲間入りを果たした「ティモンディ」の高岸さん。

「やればできる!」を身をもって体現しました。

ティモンディは、好きな芸人ベスト5に入る大好きなコンビです。

一歩引いて戦略を練る前田さんも最高ですが、ティモンディの前衛、高岸さんのプジティブにフォーカスする凄さを知った動画をご紹介したいと思います。

「nobrockTV」の企画「ティモンディ高岸に励まされたら誰でも元気になるのか選手権」で、2本あります。






高岸さんの勇気づけを見て、きっと元気になると思います。

少なくても私はそうでした。

多少強引であっても、相手にとことん寄り添うことの大切さをこの動画からは学ぶことができました!

さあ次は、高岸さんがマウンドで投げる姿を球場まで拝みにいきたいですねぇ~!!!!
#お笑い #エール #勇気付け

ワオ!と言っているユーザー

【Day274】何とか100km!

スレッド
【Day274】何とか100k... 【Day274】何とか100k...

7月も終わりになりますが、昨日7/29に月間走行距離「100km」をクリアできました!

もうホント、ギリギリの達成です。
何があっても、毎月100kmは達成したい距離ですから、まずはホッとしています!!


考えてみれば、先月6月は、たった1日だけで「100km」をクリアしたわけですから、あの日の距離を1ヵ月かけてダラダラと走ったわけですね。

そう考えると、何とも「生ぬるい」トレーニングでした。。。

とはいえ、路上に出た回数は多かったんですよ!
私のポリシーでもある「RUNに3連休はない」もきちんと守れていますしね・・・・。


7月は雨が多かったり(戻り梅雨?)、じめじめとした暑さだったりした割りには、積極的に走っていた印象があります。特に後半ですね。

となりますと、1回あたりの距離が短かったことで距離が伸びなかったので、8月は「ロング走」をしっかりやっていきますか!

次回のフルマラソンに向けて、8月8日からは本格練習に入るところではありますので、それまでは「LSD」を 1~2回行って、カラダにいい刺激を加えたいと思います。

さあ8月です!!

また「マラソン」に向き合う「激アツ」な夏がはじまります!!!
#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day273】おいしい給食 - 卒業 -

スレッド
【Day273】おいしい給食 ...

先週の土曜日の話に戻りますが、家族で『劇場版 おいしい給食-卒業ー』を福島市まで行って観てきました。

このドラマ(映画)の時代背景は、1985年頃なので、ちょうど私が中学生。
まさにドンピシャなんですね!

そんなドラマが、現代の中学生の息子たちに、まさかハマるとは!!!

驚きしかありません。

初回の映画は、Amazon Primeで観ましたが、2回目は映画館で観ようと話し合っていました。

上映が開始したときは、県内では予定なしだったのですが、7/22~7/28の1週間のみ「フォーラム福島」で上映となったのでした。

簡単な感想としては、1回目の映画よりいい終わり方で、感動してしまいましたね! 

一言教訓なら、「好きなものをとことん愛せよ!」と言ったところ。

イオンシネマの年間会員にもなったことですし、今年のうちにあと3回くらい映画を観にいきたいと思っています!

#家族 #映画

ワオ!と言っているユーザー

【Day272】法則の法則

スレッド
【Day272】法則の法則

昨日、突然「法則」のことを考えていました。

「生きていて "法則" に従っていたことで、いい方向に進んだことってあるよなぁ~」

つまり「法則」を知っていることで、うまくいくという「法則」。

これを勝手に「法則の法則」と名付けることにしました!

自分が大切にしている「法則コレクション」は、10や20ではききませんが、今回いくつかご紹介したいと思います。

パレートの法則


法則界のキングといっても過言では無いでしょう。

おなじみ「80対20の法則」です!



職場では、おそらく500回以上は発している言葉だと思います。

「それって、8対2のどっち?」みたいな問いかけをよくします。

例外に振り回されないための「魔法のコトバ」なので、非常にありがたい法則のひとつ。

パーキンソンの法則


続いては、パーキンソンの法則です。

与えられたスケジュール、もしくは自分で決めたスケジュールがその期間通り時間を費やしてしまう不思議な法則。

この法則を知っていれば、スケジュールのケツやマイルストーンを前倒しで設定できたり、あえてこの法則に逆らってみて、爆速で仕事を終わらてみるなどのチャレンジができます。

知る人ぞ知る、かなり使える法則です。

ちなみに、第2法則として「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」というものもあります。

シャンパンタワーの法則


一番上のグラスが自分自身。

その下の段のグラスが家族で、さらにその下のグラスたちは友達やお客様など。

シャンパンは途中の段から注がずに、まずはてっぺんの自分の段から注ぐことで、下の段に広がっていきます。

素晴らしいメタファーで、「自分くじき」をしてしまっていたら、ただちに思い出してほしい法則です。



ハインリッヒの法則


別名 1:29:300の法則です。

何かミスをしてしまったら、どのレベルのミスなのかを知っていると良いでしょう。

クリティカルな大事故(1)
大事故の裏に潜む29の軽微な事故(29)
軽微な事故の裏に300件のヒヤリとする出来事(300)
どのレベルのミス(事故)だったのかをきちんと「ふりかえり」、その上で対策を立てる。

できれば、29の事故は発生させたくないので、すべて300の事故で止めたいところ。

すべて足し算すると330。覚えておきたい数字ですね。

78:22の法則



「ユダヤの法則」です。

世の中はすべて 78:22 の割合で成り立っているという考え方。

何事も100%は無いのだから、不完全な22%を受け入れてみてもいい、そんなことを感じてしまう不思議な法則ですね!

この法則を知りたい方は、下記の本がオススメです!



ピグマリオンの法則


人は他者に期待されるほど意欲が引き出されて、成績が向上するというもの。

誰にも期待されないなんて、寂しいですよね。

私も若い頃は、「きっと誰かが見てくれているはず!」と自分に言い聞かせて、深夜残業していたことを思い出します。

あの日、歯を食いしばれたからこそ、今も頑張れていると思っています(自画自賛か!?)。

そうなんですかの法則


最後は、「そうなんですかの法則」です。



「あ、それ知っている!」「わかる、わかる!」なんて言っている人を見かけますが、心からもったいないと思います。

ときどき自分も言ってしまうことがありますけど・・・。

「そうなんですか!」「そうなんですね!」と最高の共感一言が相手との関係性が良くなるのであれば、使わない手はございません!

まとめ


以上、法則の紹介でした。

あらためて、オリジナル名言は複数持っているのですが、オリジナルの「法則」が無いことに気が付きました。

たかが数十年の人生なので、そう簡単に「法則」を作れるとは思っていませんが、今回のブログを通じて「自分なりの法則」探しをしてみてもいいかなと思いました。

問いを立てれば、必ず答えは見つかりますからね!!!

あれ? もしかしてこれも「法則」なのかも!

「問いの法則」とでも呼びましょう・・・(ちょっと、単純すぎますねぇ~)

最後の1つ作っていました!

「習慣100%の法則」です!!




この調子で、オリジナル法則を考えていきましょう!!

ようは自分なりの「気付き」を言語化したものですね。
#法則

ワオ!と言っているユーザー

【Day271】最悪の事態を想定する

スレッド
【Day271】最悪の事態を想...
詳細は避けますが、混沌とした今の時代、常に「最悪の事態」となる「障害」を一度は意識する必要があると思っています。

デール・カーネギーの名書『道は開ける』にも、下記の通り、書かれております。



・「起こりうる最悪の事態」とは何かを自問すること
・やむを得ない場合、最悪の事態を受け入れる覚悟をすること
・落ち着いて、最悪状態を好転させるよう努力すること


人は油断していると、すぐに「正常性バイアス」が働いてしまうのです。

だからこそ、あらゆる場面を想定しておく必要があり、想定した人間だけが未来にフォーカスした「決断」ができるというもの。

今日は、ただただそれだけを伝えたい気分です!!

#思い

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり