記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day170】親子コーチング

スレッド
【Day170】親子コーチング

先週からスタートした「たいぞー塾」。

1週間が過ぎ、昨日の土曜日に、本格的に塾生1人ずつ、約30分間のコーチングを行いました。

コーチングと言っても、昨日は、私は簡単な質問をするだけで、後はただただその考えや思いを聴くだけでした。

まだ本格的な授業がはじまっていないので、勉強に力を入れるようになるのは明日以降からになりそうです。

本当にいい時間でした。

次回も楽しみですね!!!

#たいぞー塾 #コーチング #親子

ワオ!と言っているユーザー

【Day169】Runmetrix 2回目!

スレッド
【Day169】Runmetr...

月曜日に続いて、Runmetrixの2回目の測定を行いました。

帰宅RUN15km。

写真は約13kmになっていますが、スマホのバッテリー切れを警戒して、途中で停止してしまったためです。

なんと、前回53点から10点もアップしましたよ!!

水・木と意識的にRUNオフできたことで、脚の疲労感がだいぶ抜けた印象です。

もちろん、まだ完全な状態ではなかったのですが、雨の中、爽快なビルドアップ走15kmの練習をすることができました。

次は日曜日。35km走か25kmか、その日のコンディションで決めたいと思います。

3回目の測定は、来週の火曜日か水曜日に行う予定です。

#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day168】書評 『佐久間宣行のずるい仕事術』

スレッド
【Day168】書評 『佐久間...
久しぶりの書評です。

本は月に10冊程度は読んでいました。



本書を手に取った理由・目的



著者の佐久間さんのことは、『ゴッドタン』の名プロデューサーとしてしか存じていませんでした。

その状態で、昨年後半に、下記のような番組が地元ローカル番組で放送されたんですね!



佐久間さんがどんな方なのかが知りたくて、全4回すべて観てしまいました。

すっかり佐久間さんのファンになっていた自分がいたんですよ~。

何~、やっちまったなぁーーー!

ではありません!!

番組内ではフリーになったばかりの素の佐久間さんで、高校時代の情けない話などを惜しげもなくお話されていて、「ピュアなお笑い好き」という印象でした。

先週、ほんと数週間ぶりにリアル書店をぶらついたときに、佐久間さんのこの本の存在を知ることになったわけなんですね。

要約



「 個」として輝き続けるための佐久間さんの戦略集。

佐久間さんがTV東京時代に実践してきた生のお話だけに、非常に参考になる事例ばかり。

まさに「ブランド人」の佐久間さんならではのこだわりを知ることができる本でした!


印象に残った言葉



相談のゴールは、愚痴への共感ではなく問題解決。 
だから相談相手は、自分とは圧倒的に戦力の違うキーマンにかぎるのだ。

相談相手は、他ジャンルの方や違う世代の方に聞け!というのは、良く聞く話でした。
佐久間さんも同じ意見でした。

大切なのは相手に勝つことではなく、障壁なく仕事ができる環境を手に入れること。 
僕が自由に働けたのは、だれのメンツも潰さなかったからにほかならない。

「障壁なく仕事ができる環境を手に入れる」という価値観をとことん貫いた佐久間さんの美学が伝わってくるお言葉。
それだけ自分のメンツを大切にする大人が多いという現実。
「他人のメンツを守る」なんて言葉は、初体験でした。

横柄な態度は、コストがデカい。 相手によって態度を変えないほうが、
結果的には「トク」なのだ。立場、実績、所属、性別、年齢……。
どんな人にも同じように接することが、未来の自分を救ってくれる。

ローカルTV番組を観てわかったことですが、誰にでも平等に接する佐久間さん。器が大きい方ですね。

僕が苦手な人と話さなければならないときに編み出した、
相手とのやりとりを不毛なバトルに発展させないためのテクニック だ。
その人と対面した瞬間、心の中でこう唱える。
「コント:嫌いな人」。
そう、芸人がコントをはじめる前に言うタイトルコールだ。
「コント:性格の悪い人」 「コント:自己中クライアント」 「コント:メンツおじさん」

これは素晴らしいアイディアです!!
いただきたいアイディア! その手があったかぁ!という感じです。

そして、そのメモを3日に一度のペースで見直し、ふるいにかけ、
残った中から三〜四つのかんたんな「企画」にすることを習慣にする。
企画にするとは、自分だけのアイデアを、「ここがおもしろい」と人に
伝えられるカタチにするということだ。
それを、「企画のタマゴ」としてノートに書く。
この「企画のタマゴ」は、2週に1回のペースで整理する。
そして「これはおもしろいんじゃないか」と思えるものは、月1回、
会社に提出できるような企画書にまで練り上げて、
一軍企画としてパソコンのフォルダに入れておく。

「習慣化」と「仕組み化」。私の大好物のお話でした。
Googleカレンダーでこの2つを実践されている印象。きっと、調子の善し悪しで、ネタの質も変わってくるでしょうが、確実にネタが途切れずに生産できることは間違いないでしょう。これも模倣したい習慣です。



まとめ


地元の方というだけで、ホント愛着が湧くというのが人情です。

地元じゃなかったとしても、佐久間さんのファンにはなっていたことでしょう。

それだけ、佐久間さんにはお笑いに対する「愛」を感じてしまいます。

自分ごととして、自分の大好きなことに100%の「愛」をぶつけることができているでしょうか?

仕事、学習、趣味・遊び 等・・・ 幅広くやるのはいいのですが、愛が分散してしまっている気もしています。

選択と集中というように、愛のポートフォリオを再構成する時期なのかもしれません。


いずれにしても、2022年前半で「いい本」に出会えて感無量ですね。

佐久間さんは、Youtubeもやっているとのことなので、休みの日にでもまとめてチェックしてみようと思います。



#書評 #読書

ワオ!と言っているユーザー

【Day167】無印良品、ナイスです

スレッド
【Day167】無印良品、ナイ...

妻の買い物に付き合うと「無印良品」に行くことが多々あります。

そんなとき、私の密かな楽しみは、レトルト料理を買うことなんです。


これが低カロリーで、実に美味しい!!!


最近知ったのですが、表紙に「辛さ」の5段階ランクマークがあるではないですかぁ!

歳とともに「辛い」のが苦手になっているので、これもありがたいです。

マーク2つまでなら大丈夫そう。

やはり鉄板は「バターチキン」になりますかね!


#食事

ワオ!と言っているユーザー

【Day166】Runmetrix(ランニングアプリ)初体験!

スレッド
【Day166】Runmetr...

職場のRUNお仲間から、CASIOのRunmetrix用の計測器をお借りしまして、おとといの夜、早速測定してみました!!




トップ写真が、その成績です。

何とまあ、53点とは!!!


あちゃちゃですね。

ここ数週間、走りまくってきたので、正直、足全体が重くなっており、「ノッソ、ノッソ」と走るのが精一杯でした・・・。


とはいえ、できていることにフォーカスしようじゃないですか。


こんな状態でも、半分以上の点数は取れた私。

こうなれば、もう、たいぞー式自己受容の合言葉を叫ぶしかなさそうですよね。


もう、みなさんで叫んじゃいましょーーーーー。


いきますよ!


せーの! って言ったら叫んでくださいね(お約束です)




せーの!



オッケーでございまーーーーす🧡




これを言うと、スッキリしますね。

今日と明日は、しっかり脚を休んで、また金曜日からRUN練習を再開しようと思います。
#run #道具

ワオ!と言っているユーザー

【Day165】東北にも「春」が届きました!!

スレッド
【Day165】東北にも「春」...

4/11の通勤時に撮った1枚。

ついに、ここ福島にも「桜」が咲きましたよ!!!


朝から幸せな気持ちになりました。

#春

ワオ!と言っているユーザー

【Day164】たいぞー塾の進め方

スレッド
【Day164】たいぞー塾の進...

昨日の日曜日に、たいぞー塾塾生と保護者へ塾の説明会を実施しました。

塾生は、息子2人。

保護者は、妻ですw


まずは、「3つの輪」の図を使って、何のために勉強するのかを伝えた後、塾の進め方を協議しました。

そして、最後に塾で大切にすることを共有しました!

ちなみに、大切にすること3つは下記の通り。

1. 習慣を大切にする
2. 言葉を大切にする
3. 自分を大切にする


1は朝ドリルで、2は夜の名言シェアで培い、3は親子コーチングで促進させるつもりです。

勿論、思い通りにいくとは思っていません。

想定外を楽しみながら、親子で共に成長していくのみですね!!!



#たいぞー塾 #勉強 #習慣 #親子 #言葉

ワオ!と言っているユーザー

【Day163】地獄坂峠走25km

スレッド
【Day163】地獄坂峠走25...

最近、マラソンの話が多めですね。

なぜですかって?

それはですね~、走ってばかりだからなんです!!


4/1~4/9 の 9日間で、走行距離がすでに107kmになりました。

これは自己最高記録で、このペースだと、間違いなく月間300kmには届きそうです。

ウルトラマラソンの2カ月前なので、これくらいやらなければ、完走はできないでしょう。

走りすぎて、右脚の疲労度が激しくて、昨日のRUN前はかなり不安だったのですが、無事に峠走25kmを楽しく完走できました!!!

OKでございまーーーす!!


目的地は、地獄坂のコースでおなじみの「東和町ロードレース」のコース。

6年ほど前に10kmのレースには参加したのですが、ハーフ以上の距離を走るのははじめて。

当時、地獄坂は歩きたいほどの急坂に感じたのですが、昨日はそれほど辛くは感じませんでした。

いちょう、遅いながらも走り切ることもできましたしね。


峠走のため、3時間以上ゆったりしたRUNになりましたが、途中、心屋仁之助さんの講演会音声を聴いたり、とても楽しい時間を過ごすことができました。

今日はRUNオフで、次回の週末は 35km走になります。

まずは、脚の回復に努めます!!

#run #ウルトラマラソン

ワオ!と言っているユーザー

【Day162】花粉症の影響を受ける時期を調べる方法

スレッド
【Day162】花粉症の影響を... 2019年の記録です。 2019年の記録です。 2021年の記録です。 2021年の記録です。

花粉症のシーズンに突入していますねぇ~。

もう目が痒いし、クシャミも出てくるし、この時期の自分のパフォーマンスは20~30%はダウンしていると言ってもいいでしょう。

影響を受ける花粉の種類によって、花粉の影響を受ける時期が変わってくるとは思いますが、自分自身の花粉との今年の闘いは、いつ終焉を迎えるのかを確認する方法を書きたいと思います。

体調ログを付ける


その方法は、ズバリ、自分自身の体調について、毎日記録することだと思っています。

上記の画像は、私の去年(2021年)の体調ログになります(Googleスプレッドシートに入力したもの)。

体調レベル(1~5)と体調メモが重要な項目。

体調レベル1が絶不調。レベル5が絶好調になります。

あらためて2021年を振り返ってみると、花粉症の時期にもかかわらず、ALL5とは優秀だったのですね。

おそらく絶えずマスクを付けていましたから、そこそこ花粉を防いでくれたのかもしれません。

そして体調メモは、翌朝に昨日の自分について書く「一言メモ」です。

一夜明けて書くものなので、意外と冷静に振り返っているケースが多いですね。

花粉症の影響を受ける時期はいつか?


本題は、花粉の影響を受ける時期を調べることでした・・・。

2021年に限って、4月5日にアレルギーの薬を飲むのを止めていて、その日以降には体調メモにも「花粉症」についての記録は無いので、去年は4/5が終焉日だったのでしょう。

ついでにコロナ前の2019年のデータもみてみましょう。


どうやら手の冷えや痺れに悩まされていた時期だったようですが、4月15日が花粉症についての最後の記録でした。

となりますと、私の花粉症問題は、あと1週間、長くても2週間を乗り越えれば、クリアされそうです!!!

もちろん例外もあると思いますが、おおよその目安を立てておくことで、RUN練習の計画も立てやすくなりますね。

まとめ


このように、自分の体調を振り返ることが欠かせない習慣になっています。

体調レベルが5段階にしていますが、10段階くらいでもいいと思うほど。

やはりスコアリングし、それを定期的に確認し、気づき、行動していく。この繰り返しが人生をより良いものにしてくれると信じて、引き続き、私は記録を続けていこうと思っています!

【追記】

2019年も2021年どちらも、飲酒率が高いこと、高いこと!! 

お酒を控えることも大切ですね🤣

#ふりかえり #健康 #花粉症

ワオ!と言っているユーザー

【Day161】たいぞー塾用ノートの購入!

スレッド
【Day161】たいぞー塾用ノ...

入学式も終わり、さあ、いよいよ「たいぞー塾」の本格始動であります。

その前に、昨夜は書店に寄って、塾公認のノートを買ってきました。

あ、本屋では売っていなくて、なぜか「カワチ」で売っていたので、そちらで買ったんだっけ。


このノート、マス目の中央にプラスの印があることで、
図形を書いたり、英語を書いたりするのが非常にやりやすいのです(という話)。

ズバリ、教育系YouTuberの葉一さんが紹介されていたノートでした!!

いい物は、どんどん「丸パクリ」していくぞ!
という「たいぞー式」の美学を息子たちに伝えるいい機会となりましたね。

私の分も1冊あるので、まずは自分が率先して使ってみて、このノートの良さを味わってみるつもりです。

みんなでこのノートの良さなどをディスカッションするのもいいかもですね!


#たいぞー塾 #文房具

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり