記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day203】たいぞー塾の秘密兵器!

スレッド
【Day203】たいぞー塾の秘...

ついに念願の「塾アイテム」を購入しました!

その名は、「白板」です。

ホワイトボードです!!!


これで、テーチィングは爆速で進んでいくはず。

相手に合わせた、わかりやすい解説を心がける所存です!
#goods #たいぞー塾

ワオ!と言っているユーザー

【Day202】キャッチャーの立ち位置

スレッド
【Day202】キャッチャーの...

下記の記事を読みました。


全員の顔を見て野球をするのがキャッチャーです


まさに!!!

コーチとして、全体を俯瞰できている必要があります。

相手の真正面に座るケース、
公園のベンチの隣に座るケース、
Zoomなどのオンラインで画面越しに向き合うケースなど。

キャッチャーのように、同じポジションに陣取ることはありませんが、キャッチャーの姿勢はコーチと同じ。

ピッチャーの球も想いも受け止める

相手の想いをきちんと受け止めるのが大切です。

まさにコーチは、「キャッチャー」のポジションであることを痛感させられた記事でした。

引き続き、「魂」の名キャッチャーを目指していきます!!!
#キャッチャー #コーチング

ワオ!と言っているユーザー

【Day201】ウルトラマラソン相棒4(エアーサロンパス)

スレッド
【Day201】ウルトラマラソ...

ウルトラマラソンのお供、スリーズ第4弾です。

エアーサロンパススプレーです!!



初のフルマラソン、そして2年前にサブ4をクリアした時などは、このスプレーがとても役に立ちました。

ここ数ヵ月の練習では、脚が攣ることはゼロなのですが、60km以上は未知の距離。

持っていて安心であることには違いありません!!

もし順調なら、他のランナーさんに愛の手を差し伸べることもできそうですし。

サイズはミニ。

こちらは購入済みなので、リュックに閉まっておきましょう!!!
#ウルトラマラソン

ワオ!と言っているユーザー

【Day200】WiFiを非公開から公開ネットワークにして感じたこと

スレッド
【Day200】WiFiを非公...

先週末に、Wi-Fiのネットワークをステルス設定を止めて、公開ネットワーク化しました。

その際、感じたこと。

電波の範囲は、まさに「影響力」。

まずは自分は「こんな電波を発信しているよ!」と宣言することだと感じました。

どんな人間で、何ができて、何をやっている人なのか?

相手にそれが伝わらなければ、何も生まれない。

4キャリアのような強烈な電波になるためにはどうしたらいいのでしょうか?

まずは小さな範囲から、少しずつ。

非公開では誰にも気づかれない。できることから公開していこう!!!

もちろん、セキュリティを考慮しながら、安全にですね。
#気づき

ワオ!と言っているユーザー

【Day199】磐梯山試走!

スレッド
【Day199】磐梯山試走!...

昨日5/15、4:45に起きて5:50に郡山を出発し、7:00に猪苗代町のカメリーナから走り始めました。

そうです、6/5磐梯山ウルトラマラソンの試走です。

選んだコースは、ラストの25kmにしました。

最後の20kmあたりに「猪苗代スキー場」の峠走が待っていたので、どのくらい大変なのかの確認作業と、ありありと最後のゴールシーンをイメージすることが目的でした。

結果、どちらも達成できました!! オッケー、オッケー!!

ただし、問題はその後です。

25kmRUN後に、実際のスタート地点から70km地点のコースを車で確認してきたのですが、何とかなりキツイ峠が3~4箇所あったのです。

最後を含めると4~5箇所という計算に・・・。

これには閉口するのみです。

25km走終了時点では「完走率は90%くらいある!」と自信があったのですが、
ここまで激しい峠だと、歩く時間が増えそうだし、そもそも俺の脚が最後まで持つかという不安がよぎります。

下見終了後の「完走率は40~50%」にまで下がってしまいました。

とはいえ、まだ3週間あります。

ハードな練習をしてケガをしては本末転倒ですので、食事、睡眠はもちろんのこと、体幹トレーニングの量を増やしていこうと思いました。

お酒も我慢して、完走のイメージを高めていきたいと思います。

ここまで来たら、あとは自分を信じるしか無いですね!!
#ウルトラマラソン

ワオ!と言っているユーザー

【Day198】白黒スマホ体験レポート

スレッド
【Day198】白黒スマホ体験...
スマホ画面の設定変更をして、10日が経過しました。

10日間も続くとは、自分でもビックリですよ!!

簡単ではありますが、感じたことをレポートさせていただきます。

データは語る!


まずは、直近の10日ごとのスマホの使用状況を調べてみました。

ちょうど、カラーから白黒にした10日前にはFacebookなどの通知を無効にしていたので、合わせてご欄ください。

※iPhoneのスクリーンタイム調べ


期間FB通知設定画面設定平均スクリーンTime平均持ち上げ回数
22/04/14~4/23ONカラー5:04H67
22/04/24~5/03OFFカラー4:44H57
22/05/04~5/13OFF白黒4:14H57



まだまだスマホを触っている時間は長いのかもしれませんが、どうですかぁ!!!

確実に減っているじゃないですか!!

1人で勝手に興奮しております。

しかも、ゴールデンウィークの長期休暇でこの成績ですから、普通に仕事をしている週であれば、もっと時間短縮していたことは間違いないでしょうね。

感想


前回も書きましたが、スマホを見ていて楽しくありません。

何だか、明治、大正、昭和初期に生きている感覚です。

特に「写真」と「動画」は味気ないです。

おかげで、動画はノートパソコンで観る機会が増えました。

唯一、スマホで契約している「テレビ東京オンデマンド」だけはパソコンでは観れないので、契約をパソコンでも観れる契約に変更してもいいかもしれません(契約月は確か1月でした。そこまで続けるの?)

また、睡眠に関して、寝る前のスマホ時間が激減したことで、
少しだけ良くなっている感覚があります。

「寝床スマホ」が良質な睡眠にとって「一番の悪」でしょうから、白黒スマホの最大の効果は、この点にあるかもしれません。

まとめ


せっかく10日間も続けてこれましたので、6/5にあるウルトラマラソンが終わるまでは、安定した睡眠を手に入れる為に、この「白黒戦略」は継続していこうと思います。

6/6になって、カラーに戻すのか、白黒を続けることになるのか、自分でも楽しみですよ!!
#スマホ #気づき #睡眠

ワオ!と言っているユーザー

【Day197】ウルトラマラソン相棒3(ワイヤレスイヤホン)

スレッド
【Day197】ウルトラマラソ...

勢いに乗って、第3弾。

3回目は、ワイヤレスイヤホンになります!!

購入したのは「cheero CHE-636 ブラック」です。





ワイヤレスイヤホンは、これで3個目。

過去2個は、どちらも長持ちしませんでした。

これまでは中国製だったので、今回は日本製を選択しました。

1回の充電で5時間は持つので、ウルトラのレースでは、活躍してくれそうですね。

とはいえ、ウルトラでは、名曲プレイリストを2セットくらい作って、前半と後半でそれらを楽しもうかと思っています。

せっかくの大自然の中を走るのですから、自分の耳で大自然が発する音を楽しまなきゃですよ!!

約3,000円。

それにしても、いい買い物でした!!!
#goods #ウルトラマラソン

ワオ!と言っているユーザー

【Day196】ウルトラマラソン相棒2(メンズニップル)

スレッド
【Day196】ウルトラマラソ...

お待ちかね(誰が?)、ウルトラマラソン相棒シリーズの第2弾でーーす!!

以前もご紹介した「メンズニップル」です。

 ↓



すでに商品が到着しております。

5セット入っているのですが、すでに3回使用して手応えをつかんでおります。

ちなみに使った3回はこちら。

* 郡山シティマラソン5km
* 45km走練習
* 60km走ソツケン

残りは2セット。もちろん、1セットはウルトラ100kmで使うとして、もう1セットはいつ使いましょう?

予定では、次の日曜日のレース会場の下見で使うかしら!?

それとも1セットは予備として、当日持参するかどうか。

今後もお世話になりそうなので、まとめ買いしておくのも手ですね。

以上、第2弾でした。


#goods #ウルトラマラソン

ワオ!と言っているユーザー

【Day195】本購入のリバウンド

スレッド
【Day195】本購入のリバウ...

4月には本を買うのを「やらないタスク」として毎日繰り返し眺めることで、実現できたことを紹介しました。

その反動が出てしまったのか、今月に入り、すでに電子書籍を含めて8冊も購入してしまいました!!

これではまったく、意味がありません!

まさにリバウンドです。

まずは、せっかく購入した8冊を1冊ずつ読んでいこうと思います。

特に楽しみな一冊はこちら!

↓↓↓



児童書なのに、分厚いっす!!!
#読書

ワオ!と言っているユーザー

【Day194】ウルトラマラソン相棒1(時計)

スレッド
【Day194】ウルトラマラソ...

6月5日のウルトラマラソンまで4週間を切りました。

不定期ではありますが、ウルトラの旅のお供になる「相棒」を紹介していこうと思います。

1回目の今日は「Garminのスマートウォッチ」です!!

3年前に購入した時計「vivoactive3」は、連続で測定できる時間が5~6時間程度。
これではウルトラを測定できません。

そこで今月始めに、新しいGarminの時計「ForeAthlete 245」を購入しました!!!



新しい相棒は、60kmでバッテリー残量90%でスタートして、7.5H後は残量50%でしたので、もうバッチリでしょう!

これで、私の体を見守ってくれるパートナーが決まりました。

残り4週間で、新相棒の操作にも慣れておく必要がありそうですね!
#goods #ウルトラマラソン #相棒

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり