記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day1033】イベント大成功!

スレッド
【Day1033】イベント大成...
 
おとといは、中村文昭さんの講演会でした!
 
フルの講演に参加するのは、いったい、いつ以来だっただろう?
 
コロナに入る前なので、6~7年ぶりだったのではないかな。
 
しかも、今回はイベントスタッフとして。
 
 
懇親会の会費を税抜きで提示してしまったり、間違ってLINEグループに送ってしまったり、凡ミスが多かったワタクシ。
 
しかし、まったくヘコタレていません!(テヘペロ)
 
迷惑をかけた方には、きちんと「ごめんなさい」と「ありがとう」を伝えて、後は、できる範囲のリカバリーをするだけ。
 
 
結果、イベントは大成功だったといっていいでしょう。
 
Podcastで聞かせていただいている話で、また涙。
ひらりちゃんの魂のアカペラの歌でも涙。
 
「じーん」としてしまったんだなぁ~!
 
さあ、次のステージに向かっていこう!
 
 
#ご縁紡ぎ大学 #講演会

ワオ!と言っているユーザー

【Day1032】今年もはじまる全力チャレンジ 秋の陣!

スレッド
【Day1032】今年もはじまる全力チャレンジ 秋の陣!... 【Day1032】今年もはじまる全力チャレンジ 秋の陣!...
 
1年数ヵ月前に掲げた自分のキャッチフレーズ!
 
それが「全力チャレンジ」でした。
 
今更ながら、少しだけ後悔しています。
 
「チャレンジ」は、死ぬまでしていたいけど、その前の「全力」って!!!
 
今なら「エンジョイ」にしていたと思います。
 

「エンジョイ・チャレンジ」!
 
 
 

いいと思いません?
 
とはいえ、まだまだカラダも、頭も、心も調子がいい!
 
衰えを感じることはまったくないのです(そういえば、頭だけは、物忘れが激しくなってます。あと、人の名前を覚えられない……)
 
なので、もうしばらく「全力チャレンジ」でやらせていただきます!
 
 
 

今年もこの季節が始まろうとしています。
 
本日8月26日から、サブ3.5達成に向けた本格練習を開始します!
 
ベースになってくるのは、昨年同様、表紙の本の練習メニューをこなしていきます。
 
 
今年は、昨年、このメニューをこなした経験がある!
 
100点満点中89点を叩き出すも、水戸マラソンでは3時間49分で19分オーバーの結果でした(それでも自己ベストを更新できました)。
 
 
去年の第1週目の練習を少しだけ振り返ってみましょうか。
 
トップの2つ目の画像が、1~2週目の練習結果です。
 
 
水曜日の「15kmビルド走」では、13km過ぎに失速!
3点を獲得できなかったのでした。。。
 
しかし!
 
あの日の悔しさがあったから、2週目以降の快進撃につながったのでした!
 
今年はどうか?
 
もうビルドアップのコツは体得しているつもりです。
 
今の脚の状態はどうなのか?
 
今週の28日、このビルドアップ15kmをクリアできるかどうかが、この秋のフルマラソンの結果につながるとさえ思っています。
 
予想では、ギリギリ、クリアできるんじゃないか。
おっと、少し弱気になっていますね。必ず、クリアします!!!
 
 
あれ? テレビを付けてみたら、何と台風が来ているですって?
 
その場合は、木曜日の朝に走るか、何とか調整するしかないですね。
 
前倒しで火曜日とか。
 
さあさあ、どうなりますか!?
 
今年の「全力チャレンジ 秋の陣」のはじまり、はじまりです~ ♪
 
 
#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day1031】部屋とTシャツと私

スレッド
【Day1031】部屋とTシャ...
 
私は片道3.5kmの距離を、毎日歩きで通勤している。
 
7月と8月は、まさに根性月間。
 
高校球児ばりに、したたる汗。
 
汗がアスファルトに落ちる前に、ハンカチで汗を拭うのが私の美学。
 
斎藤佑樹さんのように、汗を捕獲したいのだ。
 
横断歩道が青になった瞬間に、マウンドに向かうピッチャーのように、少しだけ小走りに駆け抜けてみた。
 
ちょっと走っただけなのに、また汗がしたたる。
 
今度は、ハンカチは使わずに、プロレスラー故三沢光晴さんのように、右手の中指と人差し指を使って、左右に2回、汗を弾き飛ばした。
 
その結果、汗が地面にダイブした(美学の崩壊)。
 
 
ハンカチ王子は語る。
 
「自分がコントロールできないことには執着しない。自分のやるべきことだけに集中すればいい」と。
 
先日、リクルーター向けの面接官を仰せつかったので、面接の数日前に妻が運転する車でスーツと革靴を持参して出社した。
 
いわゆる「置きスーツ」である。
 
それにしても、車での移動は最高だった。汗の出番はなし。
 
 
そして、面接当日。その日は徒歩通勤。いつもの調子で、ラフな格好で出勤!
 
会社に到着すると、あることに気がついた。
 
Yシャツはあるけど、吉田栄作さんばりの「白ティー」が無いじゃないの!!!(黒Tとハンカチと情熱の持ち合わせだけはあった)
 
 
一瞬、たじろいでしまった私。
 
しかし、ハンカチ王子のように、自分がコントロールできないことには執着しないと考えた。
 
無いものねだりをしても仕方が無い。
 
私は冷静にジャッジすることにした。
 
「裸にYシャツ、くちびるに歌を!」
 
これでいくっきゃない!
 
部屋にTシャツを忘れた私。愛するあなたのためではないが、面接では、自分がやるべきことだけに集中した。

そう、ハンカチさんのように……。
 
 
私:「え~、そうですねぇ~。これまであったあなたの”失敗談” を1つ教えてくれませんか?」
 
その日は、いつも以上に、応接室の冷房が冷たく感じた……。
 
 
#work

ワオ!と言っているユーザー

【Day1030】疲労感

スレッド
【Day1030】疲労感
 
今週は、極度の疲労感に悩まされていました。
 
特に月曜日。9日間も休んだことで、久々に丸1日仕事に没頭したことで、一気に「ガクっ」ときてしまいました……。
 

とはいえ、休みの間は、怠けていたわけでもなく、1日10km走ったり、読書でインプットを行ったりと、遠出をする機会は少なめでしたが、自分としては、まあまあアクティブに過ごすことができていました。
 

やはり、出勤して、仕事モードになると、カラダも頭も別のモードになり、久々に動かしたことで、そのギャップに違和感を感じたのでしょう。
 
そんな中、今週もトラブルが続出!
 
原因があるから結果があるように、1つ1つの問題に直結する原因を特定して、あとはそれを改善する、回避するを選択していくのみ。
 
それでも、未解決のタスクが何個か残っているので、来週は、残ったタスクに対して、とことん向き合う時間をつくりましょう。
 
 
体力的には、火曜日、水曜日と活動量が増えるごとに少しずつ復活はしてきているのですが、まだまだ本調子にはほど遠い状態。
 
本日土曜日に、ロング走を行って、アクティブレストを実施すれば、一気に復活するのかも!?
 
さてさて、やるか! 行くか!
 
 
#健康

ワオ!と言っているユーザー

【Day1029】威風堂々!

スレッド
【Day1029】威風堂々!...
 
2週間ほど、走り終わった後の徒歩中や、夜寝る前などで、「威風堂々」の楽曲を聴く習慣ができました!
 
自分の中にある「弱さ」を認めつつも、その「弱さ」を不要な場面で顔を出さないようにしたかったのです。
 
この曲を聴いていると、心がどんどん穏やかになっていくんですね。
 
さらに、RUNの最後残り500mあたりで聴くと、マラソン大会で目標を達成したような気分になってきます。
 
脳をだましている感覚なのですが、これが非常に心地よい!!!
 
しばらく、続けてみたい習慣です。
 
「威風堂々」していきましょう!
 
 
#run #習慣 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

【Day1028】楽しんご~♪

スレッド
【Day1028】楽しんご~♪...
 
昨日の記事に出てきた仲間の話。
 
彼からのチャットのやり取りで、何度も何度も「楽しんご~♪」という言葉をいただいてきました。
 
20~30回くらいは、いただいてきたかな。
 
その意味がようやくわかってきた感じなんです、私。
 
 
こんなことを言って、相手を傷つけてしまったどうしよう!?
 
面白いことを思いついたが、スベったらどうしよう!?
 
 
これらの思考が「いまここ」じゃなかったんですね!
 
 
あらためて、奥深く、芯を付く言葉「楽しんご」。
 
その言葉の意味が、何となく理解してきているんです。
うまく説明はできないのですがね。
 
「全力チャレンジ」あらため、「エンジョイ・チャレンジ」に変換するのも悪くなさそうですね!
 
 
とはいえ、まだまだ「全力」で行きたいので、「全力チャレンジ」でエンジョイしていこうと思っています。
 
皆さんも、楽しんご~♪
 
 
 
#気づき

ワオ!と言っているユーザー

【Day1027】自分らしさとは?

スレッド
【Day1027】自分らしさと...
 
昨夜は、次回、協同で講座を行う相方とのミーティングの時間でした。
 
ざっと流れを説明した後、直球のフィードバックをいただくことになりました。
 
 
「たいぞーの良さが出せるのか?」
 
 
それをいただいたとき、確かに「正しく伝える」ことばかりに意識的になっていた自分がいました。
 
私らしさとは、ふざけながらも、真面目に取り組む姿勢にあったことを思い出しました!
 
 
まだ練り直す時間はあるのです!!!
 
今一度、今まで作ったものを捨てて、再度、再構築してみたいと思います!
 
さてさて、最終的にはどんな形になるのか?
 
自分が一番楽しみです。
 
 
#ワークショップ

ワオ!と言っているユーザー

【Day1026】東京マラソン2025にエントリー!

スレッド
【Day1026】東京マラソン...
 
2017年から毎年、申込みしていますが、いまだ当選0回。
 
コロナの期間は未開催だったとはいえ、それでも5~6回連続で落選中ということですね。
 
今度こそ、何としても東京を走りたい!
 
 
申し込まなければ、当たることはないので、まずは第一関門突破です。
 
 
結果はいかに!?
 
 
#マラソン

ワオ!と言っているユーザー

【Day1025】1日1冊!

スレッド
【Day1025】1日1冊!...
 
夏休み期間、とことん本を読んでインプットすると決めていました!
 
1日1冊は必ず読んだので、合計9冊読み切りました。
 
 
まとめて写真を撮ってみましたが、どれも思い入れ深いです。
 
これから要点整理を行いますが、特に『THE GOOD LIFE』が衝撃的!
 
やはり、ここぞというタイミングで、必要な本が目の前に現れるのですね!!!
 
今年は『LONG GAME』に続いて、最重要本2冊目になりました。
 
 
1日1冊でなくても、2~3日1冊のペースで、この習慣を継続していきます!
 
さあ、次はアウトプットですね!
 
 
#読書

ワオ!と言っているユーザー

【Day1024】空の向こう側

スレッド
【Day1024】空の向こう側...
 
昨日は、家族旅行という名の家族バラバラの個人行動祭りでした。
 
私は、石巻まで足を伸ばし、ついに、これまでお世話になった方とお会いすることができました!!!
 
オンライン上から、ついにリアルの扉が開かれましたね。
 
 
約3時間半くらいだったでしょうか。
 
オンラインでは話せないことを、お互い話せたと思います。
 
私にとって、本当に嬉しい時間となりました(ルーツがこんなにも似ていたとは!)。
 
 
さらに、30年前の記憶も、要所要所でプレイバックしてきて、貴重な半日を過ごせて、たいぞー、感無量です。
 
 
休みも今日で終わり!
 
さあ、気持ちを切り替えて、今週を迎え入れますか!!!
 
 
 
#仲間 #出会い

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり