記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day1013】怒涛の2日間

スレッド
【Day1013】怒涛の2日間...
 
日曜日のイベント開催→懇親会。
月曜日は、静岡→千葉→東京(一泊)。
火曜日の始発で福島に戻る。
 
ハードな2日間を、すべて計画通りにやりきったのですよ!!!
 
その変わり、スタミナがほとんど残っておらず。
 
今回の旅で自分を褒めたいことは、JR東日本だけではなく、JR西日本や成田エクスプレスを含めて、すべてSuicaでキャッシュレス決済ができたこと。
 
この経験は、今後に必ず活きてくるはず。
 
いずれにしても、お盆休み前に、楽しませていただきました。
 
「ハレ」が終わったところで、「ケ」に専念しましょうね!
 
 
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

【Day1012】2024年 8月のテーマソング

スレッド
 
数年前、藍井エイルさんの曲に惚れ込んで、何度も聴いていたことを思い出しました。
 
最近は、どんな音楽を奏でているのだろう?
 
気になって調べましたら、いい曲がたくさんあって、嬉しくなってしまいました!
 
 
1年半前のPVですが、今の私にはジャストミートです。
 
夢を叶えるために頑張るすべてのアナタに贈る、優しく背中を押す応援歌とのこと!
 
 
Yellを送り合える関係性が、今以上にもっとたくさん、たくさん増えていったら嬉しいなぁ~。
 
今月は「Yell」がテーマです!!!
 
この曲とともに歩んでいこう!
 
 
 
 
#テーマソング

ワオ!と言っているユーザー

【Day1011】久しぶりの遠征

スレッド
【Day1011】久しぶりの遠...
 
今日はお休みをいただいて、関東方面に遠征します!(約8ヵ月ぶりです)
 
毎週、今年のやりたいことリストを眺めていて思ったのですが、
 
残りの人生を考えていたら、
 
「呑気にゆっくりしている場合ではない!」
 
という思いに達しました。
 
 
この旅で、3つのやりたいことがクリアできるかもしれません。
 
 
たった1日だけなので、相当アクティブになりそうですが、
 
体調管理を徹底して、
 
とことん楽しみたいと思っています。
 
 
 
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

【Day1010】それぞれのカラー

スレッド
【Day1010】それぞれのカ...
 
受験の息子たちの付き添いで、各高校の説明会に参加しています。
 
それぞれの学校が大切にしている「カラー」がわかって、とっても楽しい!
 
ある学校では「うちは、こんなに楽しいよ! ENJOYできるよ」と訴えてくるし、
別の学校では「基本を大切に、自律できる大人を目指している」ことを打ち出してきたり。
 
息子たちは、どう感じたのか、それを聞くのも面白い!
 
 
そんな中、先週でしたか、部活動紹介で「よさこい部」のパフォーマンスを体育館で見させてもらったのです。
 
女子高生10人くらいでの演舞。
 
気づいたら、目に熱いものがこみあげてきていました。
 
全力で、本気で、楽しそうに活き活きと踊る彼女達を見て、心が動いたようです。
 
 
いいなぁ~、青春って。
 
おっと、私達大人も、まだまだ青春途中でしたね。
 
「生涯青春、生涯成長!」
 
これが私の座右の銘でした。
 
自分だけのカラー全開で、青春を謳歌していこうじゃありませんか~!!!
 
 
 
 
#成長 #涙 #親子

ワオ!と言っているユーザー

【Day1009】代打でファシリ

スレッド
【Day1009】代打でファシ...
 
明日行われるリアル・イベントで、我らのリーダーが体調不良になってしまい、急遽、私が代打でファシリテーターをやることになりました!
 
正直、準備不足ではありますが、まだ1日ちょっとあるので、今から練習しましょう!!!
 
まずは「目的」をしっかりと意識する。
 
それから、その目的を達成できるように、私なりの言葉に乗せて伝える。
 
ときには真剣に、ときにはユーモアを交えながら。
 
また、真顔でふざけたことを言ってしまうかもしれませんが、まあ、リラックスしてできるといいなぁ~。
 
全力でやるだけです。
 
 
#イベント

ワオ!と言っているユーザー

【Day1008】2024年 8月のお朔日参り

スレッド
【Day1008】2024年 8月のお朔日参り
 
昨日のお朔日参りは、うだるような暑さでして。。。
 
それでも「天気の悪口」は言いません!
 
来月はどうかはわかりませんが、きっと、お朔日参りでは8月が最高気温のはず。
 
 
さてさて。今月もしっかりにお参りできたし、仕事も遊びもイベントも、すべて全力チャレンジでやっちゃいますか!!!
 
 
#お朔日参り

ワオ!と言っているユーザー

【Day1007】月の終わり

スレッド
【Day1007】月の終わり...
 
7月が終わった。
 
毎月の目標を3~4つ掲げて、それに向けて行動しているのだが、先月は3つにトライして、1つもクリアできなかった。
 
これまでは、必ず1つ以上は達成してきたというのに……。
 
(細かく言うと、3つのうちに1つの目標の半分だけができた感じ)
 
 
それにしても、悔しい。
 
最近は、達成率が低くなってしまっている!
 
 
とはいえ、毎月のこうしたレビューがあるから、身の丈にあった目標を再定義できたり、自分が不足している能力やスキルを伸ばすための習慣を再セットできるのだ。
 
8月こそは、実現可能な目標を掲げて、そこに向かって必ずクリアできるような行動を重ねていきたい。
 
そのためのセルフコーチングを毎日行っていく!
 
リ・スタートの時だ!!!
 
 
#ふりかえり

ワオ!と言っているユーザー

【Day1006】2冊の古典に毎日触れる

スレッド
【Day1006】2冊の古典に...
 
以前も書きましたが、毎日デール・カーネギーの『道は開ける』を欠かさず読むようにしています。
 
現時点で3分の1まで読むことができています。
 
さらに先週から追加した読書では、『嫌われる勇気』を再度、読み始めることにしました。
 
こちらは、同時、トイレへの置本にしたので、『幸せになる勇気』とセットで、何度も繰り返し読むつもりです。
 
毎日、毎日、古典に触れることで、自分が大切に感じていることが、さらにアップデートされていく感覚もあり、新しい気付きによって、肉付けされていくのがわかります。
 
1日2ページの日もあれば、10ページ読んでしまう日もありますが、古典こそ、少しずつでいいので、継続して自分自身に注入していくことが大事なんですかね。
 
まずは、この2冊を1ヵ月くらいで読み切ります!!!
 
 
#読書

ワオ!と言っているユーザー

【Day1005】郷土料理を作る習慣

スレッド
【Day1005】郷土料理を作...
 
習慣と書きましたが、習慣化はできていません。
 
今週、はじめて「味噌かんぷら」なる料理を自分で作ってみたのです。
 
 
小さいじゃがいもは、売ってなかったので、小さいじゃがいも5個を使って調理しました。
 
この料理、好んでよく食べていましたが、福島の郷土料理だったのですね(古殿町)。
 
ちょっと味噌の分量が多かったとはいえ、見た目はさておき、なかなかいい「味」にまとまったかなと。
 
その証拠に、息子たちが次々と「つまみ喰い」をしてきて、あっという間に半分になってしまいました(TT)
 
料理を作ることで、地元に対する愛着を持つことができる!
 
何と素晴らしい習慣なのでしょうか!
(これから習慣化にします)
 
今までは、食べたいものを作ってきましたので、今後は「福島の味」から検索して、作れそうなものから作っていく……それもいいかもしれませんね。
 
さあ、地元の味を繋いでいこう!
 
 
#料理 #親子

ワオ!と言っているユーザー

【Day1004】プレスリリース!

スレッド
【Day1004】プレスリリー...
 
2週間ほど前に、ご縁をいただき「プレスリリース」の書き方的なセミナーに参加しました。
 
その時、「この先、プレスリリースを書くことあるかなぁ~?」とぼんやり考えたのですが、そのタイミングがいきなりやってきたのです。
 
人生、どこでどう繋がるかはわかりませんね!
 
書いたプレスリリースの内容は、8月25日に福島県郡山市で行われる「中村文昭さん」の講演会イベントの告知です!!!
 
 
1人でも多く、福島県内の方に届いて、参加者がたくさん増えるといいなぁ~。
 
ピン!と来たから、ぜひご参加ください。
 
当日、私もお待ちしております!
 
 
#講演会

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり