記事検索

たいぞーのブログ

https://jp.bloguru.com/tigertaizo

フリースペース

【Day1082】超回復!

スレッド
【Day1082】超回復!
 
弘前でのレース以降、ずっとカラダを緩めずに練習を続けてきました。
 
・ビルドアップ走15km
・峠走27km
・ウォーキング3時間30分
 
昨日は、久々にRUNオフ。
 
こんなとき、思い描く言葉が「超回復」なんです。
 
とても大好きな言葉。
 
ここでは、カラダを酷使した後に、以前よりパワーアップするイメージですが、これは心の方でもいえそうで、どんなに辛いことがあったとしても、以前の自分より強くなって帰って来る感覚。。。
 
この言葉には、そんな「パワー」を感じてしまいます。
 
さあ、今週も、どんどん鍛えて、超回復を起こしていきましょう!
 
 
#run #成長

ワオ!と言っているユーザー

【Day1081】オフ会参加!

スレッド
【Day1081】オフ会参加!
 
昨日は、あるオンラインサロンのオフ会に参加しました。
 
お昼から地元の飲食店で行われました。
 
Zoom等でお話した方ではなく、この場所ではじめてお会いした方ばかりだったので、泣いてハグをするようなことは無かったですが、やはり同じものが好きなもの同士なので、自然と会話が弾みましたね。
 
ここでの出会いが、今後どのように展開していくのかはわかりませんが、きっとご縁があるのなら、自然と、点が線へとなっていってくれるでしょう。
 
 
 
#オンラインサロン

ワオ!と言っているユーザー

【Day1080】福島空港までのRUN!

スレッド
【Day1080】福島空港まで...
 
昨日は、友人と2人で27km近く走ってきました。
 
峠走の代わりに、須賀川の公園から福島空港までの往復RUNとなりました!
 
 
いや~、天気も良く、実に快適なRUNでした。
 
3週間後の「宮城」でのフルマラソンに向けて、いい練習ができました。
 
もちろん、お仲間との3時間以上の対話が素晴らしかった。
 
彼と話すと、「もっと家族を大事にしなきゃ!」という気持ちにさせられるのですね。
 
私も負けじと家族サービスに全力チャレンジしますか!
(チャレンジするものなのかな?)
 
 
自分の気持ちのまま、行動していくだけでOKかしらねw
 
 
#run #家族

ワオ!と言っているユーザー

【Day1079】次、行ってみよう!

スレッド
【Day1079】次、行ってみ...
 
3~4ヵ月かけて進めてきた新システムが、10/10にリリースできた。
 
2日間、大きな問題は無く、業務ができたことで、今は安心感で一杯である。
 
 
そこで、タイトルの名セリフが出てくるわけだ。
 
言わずとしれた、ドリフターズのリーダー「いかりや長介」氏の言葉である。
 
 
どんどん動いて、未来の礎が築かれるような活動を行っていくとしよう。
 
「成功体験」を味わうことも時には必要だが、今は、先へ先へと向かっていきたいのだ。
 
まさに、「さあ、次、行ってみよう!」である。
 
#思い #挑戦

ワオ!と言っているユーザー

【Day1078】ビルドアップ走7週目クリア!

スレッド
【Day1078】ビルドアップ...
 
フルマラソン後でも、『限界突破マラソン練習帳』の練習メニューは続きます!
 
 
何とか、今週のビルドアップもクリアできました。
 
前日は、3ヵ月かけて開発してきた案件のシステムリリースの日。
 
無事に成功できたので、気持ちの上ではリラックスしながら、楽しく走ることができました。
 
そう、気持ちの上では。
 
 
しかし、カラダは正直です。
 
先週の水曜日の深夜までの飲み会以降、ずっとカラダは張り詰めっぱなし。
 
今後も、月曜日の朝までビッチリとスケジュールが埋まっていて、カラダを休めることができるのは、月曜の昼からか。
 
毎日、少しずつでも睡眠時間を増やして、完全回復といきたいところ。
 
次のレースまで、あと3週間とちょっとです。
 
無理はすると思うけど、ケガの無いように前進していきます!
 
 
#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day1077】スタミナの正体

スレッド
【Day1077】スタミナの正...
 
先日のフルマラソン後の話。
 
いつもなら、完全にスタミナを使い切ってしまい、毎度21時前に寝てしまうのが定番だったのですが、青森では、レース後、30分くらい寝たとはいえ、起きてからは2時間近く弘前の街中を歩きまくり、夜のお酒の席でも最後までお付き合いすることができました!(23時過ぎまで)
 
マラソンそのものを手を抜いたわけでもありません(いつだって全力チャレンジさ)。
 
 
そのスタミナの正体(理由)が、わかったかもしれません。
 
画像のサプリ「KATSUO STAMINA」(通称:カツスタ)をレース30分前に飲んだのが良かったのかも!?
 
 
1袋1,400円近くもするマラソンランナーのための高級サプリ。
 
品切れになる前に、昨日2袋を注文しておきました!
 
これで来月のマラソンも安心ですね。
 
すがれるものは、全部すがります!
 
 
#run

ワオ!と言っているユーザー

【Day1076】できっこないを やらなくちゃ

スレッド
【Day1076】できっこない...
 
フルマラソンのサブ3.5(3時間30分以内に完走すること)を目指して約1年。
 
レース結果は、次の通り。
 
* 水戸2023(3時間49分34秒)
* 大田原2023(3時間57分51秒)
* 弘前・白神アップル2024(3時間55分45秒)
 

正直、3時間50分のレベル。
 
壁を感じる。
 
どうやったら、残り20分を短縮できるのか?
 

弘前からの帰り道、ずっと考えてた。
 

答えは2つ見つかった。
 
* 諦めないでやり続ける
* 練習量を増やす
 

サンボマスターの名曲「できっこないを やらなくちゃ」を聴きながら思ったこと。
 
こうして、ケガも無く、元気に走ることができている!(両親に感謝)
 
自分が「できること」で、「できないこと」に挑戦する!
 

RUNだけでなく、仕事も、学びも、人付き合いも、この法則が通用しそう。
 

まずは土曜日。峠走30kmにチャレンジしてみるか!
 
 
#フルマラソン #挑戦

ワオ!と言っているユーザー

【Day1075】弘前・白神アップルマラソン2024

スレッド
【Day1075】弘前・白神ア...
 
今年初のフルマラソン!
50代初のフルマラソン!
今のところ、家から一番遠い場所でのフルマラソン!
 
全力チャレンジに相応しい舞台。
青森県弘前市🍎
 
レース直前まで仲間からエールをもらって出走できるなんて! 超感激でした !
応援ありがとうございました !!!
 

8月下旬から、真剣に練習に打ち込んできましたが、果たして、どんな結果になったのでしょうか?
 
記録はネットタイムで 3時間55分45秒
 
 
サブ3.5ではなく、今回は3時間40分を狙ってのペースで進めたのですが、35キロ過ぎでペースダウンしてしまいました……。
 
あまりの暑さで一瞬意識が飛びそうになったので、約2キロ、歩いて回復を待ったことで、何とか完走はできたのです。
 
スピードはあっても、完全に持久力不足。
 
長い脚を使えないのが、やはり課題のようです。
 
キロ5分だと30キロまで。
キロ5分10秒だと35キロまでは、ペースをキープできるのがわかりました。
 
 
レース直後、「どうしたらサブ3.5を達成できるか?」の問いかけばかりしています。
 
今回、栄養戦略には成功。
 
美味しそうなエイドのりんごジュースには手を出さず、手持ちのOS-1と給水のポカリ、5種類のゼリーでしのげました。
 
足攣り対策も早めのアイシングで、走れないほどの攣りにはならず。
 
できたこともあるのです。
 
とはいえ、サブ3.5を攻略する術は、まだ見つかっていません。
 
 
次走は、来月の宮城復興マラソン!!
 
『限界突破マラソン練習帳』の練習メニューが残り4週分が残っているので、まずはすべてクリアして100点を目指します !!!
 
 
確実に前進はできている 。
 
まだまだ、私の全力チャレンジ(カラダ編)は続きます 👍
 
 
#フルマラソン

ワオ!と言っているユーザー

【Day1074】オンラインからリアルへ

スレッド
【Day1074】オンラインか...
 
コロナ禍では、新しい方との出会いは、ほぼほぼオンライン。
 
ここ数年で、オンラインで会った方と、リアルで対面する機会が増えてきました。
 
 
共通していえることは、オンラインで感じていた印象とリアルでの印象は、まったく同じということ。
 
ひとつだけ違和感があるとしたら、その方の背の高さくらいかな。
 
低いイメージの方が背が高かったり、その逆だったり。
 
ほんと、それぐらい。
 
話をして、話をきく。
 
時間を共有し、その想い出をそれぞれが持ち帰り、また日常に戻っていく。。。
 
 
人は人と出会うことで、生まれ変わることができる!
 
 
みんな、ありがとね!!!
 
 
#思い #気づき

ワオ!と言っているユーザー

【Day1073】2024年10月のテーマソング

スレッド
 
今月は、GLIM SPANKYの「大人になったら」がマイ・テーマソング!
 
 
 
お金がないから。。。
時間がないから。。。
自信がないから。。。
 
 
そんなことを言っているうちに、どんどん年老いていくのかもしれません。
 
私も、年齢的には、いい歳になりましたが、まだまだ「大人」になりきれていません。
 
今年は、だいぶ心からやりたいことを選択できているので、「大人になってから」ではなく、今の自分の状態で、どんどんと動いていきたいです!!!
 
 
それにしても「名曲」だなぁ~。
 
名曲は、何年たっても、色褪せないんですね!
 
 
#テーマソング

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり