記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

追込み20km(キロ4'39ペース)

スレッド
追込み20km(キロ4'39ペ...
11:30スタート 追込み20km。(キロ4'39ペース)
北体アリーナ 80周。目標キロ4'30だったけれど実際は4'39。

最後の難関20km追い込みをどうにかクリア。
追込みは実施する数日前から憂鬱になるけれど、終わればホッとする。
今週は疲労抜きを40km予定。来週は10km追い込みと20km疲労抜きで、
再来週はいわき当日になる。スピードは無いけれど、脚だけは作って臨みたい。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

疲労抜き8km(キロ5'09ペース)

スレッド
20:50スタート。疲労抜きラン8km。
(花体32周 8km 0:41:14 キロ5'09ペース 天気・雨 気温1℃ 積雪1cm)
疲労抜き 60/60km 済

今夜は生憎の雨。濡れて体調崩すのはまずいので今日も花体で疲労抜き。
開始時刻が遅くてジョグペースだったけど仕方がない。
とりあえず、今週のノルマ達成。

それにしても、最近急に老眼が悪化したようで、
2年半使っている腕時計(カシオ スポーツギア W-734J)のラップの数字が見え難い。
体育館のアリーナはそれほど明るくないので、ラップが動いている時は数字が点滅するので、
今何周目なのかわかるまで時間がかかる。数字が全部8に見えてしまう。
追い込む時にラップが見えないというのは厳しい。一工夫しないといけない。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

疲労抜き12km(キロ5'57ペース)

スレッド
20:20スタート。疲労抜きラン12km。
(花体48周 12km 1:11:29 キロ5'57ペース 天気・晴れ 気温-4℃ 積雪3cm)
疲労抜き 52.8/60km 実施

今夜は昨夜よりも寒いので花体アリーナで疲労抜き。
スタート時は体育館で走る人は今日も10人以上いて賑やかだったが、
案外早めに切り上げる人が殆どだから21:00を過ぎると
走る人は2、3人になり途端に館内は静かになる。
平日だし、こんなものかも。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

疲労抜き20km(キロ6'14ペース)

スレッド
22:00スタート。疲労抜きラン20km。
(T社7周~自宅 20.4km 2:07:03 キロ6'14ペース 天気・晴れ 気温-3℃ 積雪3cm)
疲労抜き 40.8/60km 実施

T社周回起点に到着時、歩道の除雪がされたところに積雪は3cm位。
ラン開始して1時間程経った頃から寒さが強くなり、
仕方なく少しペースアップして自家発電で暖を取った。
やっぱ夜は寒いと思った久しぶりの日またぎラン。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

疲労抜き20km(キロ6'40ペース)

スレッド
11:00スタート。疲労抜きラン20km。
(T社7周~自宅 20.4km 2:16:00 キロ6'40ペース 天気・雪 気温-1℃ 積雪5cm)
疲労抜き 20.4/60km 実施

T社周回起点に到着時、歩道の除雪がされたところに積雪は3cm位。
今シーズンも歩道の除雪が綺麗にされているので走りやすい。

それにしても、厚着して走ったせいかガーミンのスタートボタンを
走っている途中で押してしまったらしく、距離は14kmで止まっていた。
バッテリーは残80%だったので問題は無くて、
手袋とか頻繁に外したり着けたりしたから、その時に押してしまったのかも。
元日の初詣ランの時もボタンを押してしまい、今年は2回とも正しく計測できていない。

記録が止まってしまうのはやるせない気持ちになるけど、まぁ、
大会ではボタンを押さないように注意して走ります。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

追込み30km(キロ5'04ペース)

スレッド
14:40スタート 追込み30km。(キロ5'04ペース)
北体アリーナ 120周。 目標キロ4'45だったけれど、次にがんばろう。

110周あたりで久しぶりに脚がつり、やっぱ練習不足が影響してる。
上半身もぐにゅぐにゃだったので、ちゃんと腹筋とインナーマッスル強化もやろう。
上半身を固めれば、少し粘れそうな手ごたえはあったので、
いわきまであと3週間で体幹もそうだけど、上半身も少し丈夫にする。

追込み前にクボタに行き、トラクタも決めてきたし、
不安材料だったトラクタ選定からも解放された。
当分自分の車は買えないけれど何とかなるだろう。宝くじでも買おっと。

クボタ グランフォース
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

疲労抜き10km(キロ5'35ペース)

スレッド
20:40スタート 疲労抜き10km。(キロ5'35ペース)
花体アリーナ 40周。疲労抜き20/40km済

スタート時刻が遅く花体閉館まで1時間しかないので、最初の5kmをキロ7~6分ペース、
次の5kmをキロ5~4'15ペースでラン。

30km追い込みまでに40kmの疲労抜きは半分しかできなかったけど、
とりあえず明日に影響が出ない程度に留めた。

明日はクボタの初売りを見に行ってからのラン予定だから、
なるべく初売りで疲労しないようにしたい。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

疲労抜きラン5km(キロ6'00ペース)

スレッド
向かって左がノーブランド音楽プ... 向かって左がノーブランド音楽プレイヤー(背面にスピーカー付)(900円)。
向かって右がiPod Shuffle(第4世代)(6600円)。
21:00スタート 疲労抜き5km。(キロ6'00ペース)
花体アリーナ 20周。疲労抜き10/40km済

生憎の雨なので花体でラン。改修が終わり若干ワックスの匂いがある感じだけど
走っていると薄れて分からなくなるから大丈夫。


今日、iPod Shuffle(第4世代)を走りながら聴いてみたが、
クリップでウェアに取り付ける事ができるから、ゆっくり走る時は意外に良い。
自分はどちらかと言えばアンチiTunes利用派なのだけど、iPod Sfuffleは
iTunesでプレイリストを作って使った方がいいと思った。

仮に100曲をShuffleに入れて全てランダム再生させるなら
iTunesを使わなくても、iTunes以外のソフトのCopyTrans Managerとかを使って
転送しても十分だけど、アルバム単位や好きな曲の塊単位で聴きたいなら
プレイリストが必要になる。

Shuffleには液晶画面が無いので、ShuffleのVoiceOver機能を使って、
読み上げるプレイリスト名を聴いて、希望のプレイリスト名を読んだ時に
再生ボタンを押すと押したタイミング対象のプレイリストが再生される。
ただ、プレイリスト名を英語で記述していると、ネイティブな英語で読み上げるので、
今、何て言った?と思う事になって、聞き直して選択した。

それにしても、ランニングには確かに使いやすい音楽プレイヤーだと思う。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

通勤ラン5km

スレッド
疲労抜きの距離を少し稼ごうと思い、今日から自宅から駅までランニング通勤。(往復5km)

流石に幾らキロ7'00ペースとは言え、厚着したものだから駅に着いて
電車に乗ったら汗が止まらず、満員で顰蹙(ひんしゅく)だったろうけど、
車内でタオルで汗を拭ってどうにか体を冷やさずに済んだ。

次は、駅までコートを着ない(薄いジャンバー)、ネクタイをしない(会社で着用)、
汗がつかないズボンの工夫(ステテコ)、着替えの肌着持参、タオル持参、

これを守って駅まで走る。
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

音楽プレイヤーを新調

スレッド
使用して5年目に入ったKENWOODのDAP(Digital Audio Player)が充電できなくなり、
仕方なく別のDAPを購入した。「iPod Shuffle」(第4世代)にした。

KENWOODが少し前からストレージとして認識できなくなったりして、
1年程だましだまし使っていたが、とうとう充電すらできなくなり再生できなくなった。

8GBのKENWOODのDAPには自分が所有している音源のすべては入りきらないので、
良く聴くと思う音楽家の音源を入れていたけれど、それらを万遍なく聴く訳では無く、
おそらく100曲もあれば十分じゃないかと思っていた。

iPod Shuffle は2GB(実際は1.87GB)の容量だけど、
MP3(320kbps)1曲で11MBとして、170曲入る事になる。
2GBは充分な容量だと思ったのでiPod Shuffleを選定した。値段も4800~6000円程度。

ランニングする時にも使えそうな気はするけれど、
愛用のPHILIPSのイヤフォン(SHE9700-A:値段からは想像できない音で鳴る)が耳から外れやすく、
走っていると数歩で外れてしまうので、スピーカー付の900円DAP(SDカードが少しはみ出るが良い)が活躍する。
それに走る時にイヤフォンを付けるのは車の接近が分かり難くて多少危険でもある。
音楽を聴きながら走れるのは自分は10kmが限界で、音楽を聴いていると早く疲れてしまうので
この頃は音楽は聴かないで走るようにしている。

DAPは通勤電車の中での利用が殆どだけど、それだけでも十分だと思っている。


フィリップス カナル型イヤホン SHE9700-A (Amazon)

No brand スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブルー (Amazon)

iPod shuffle (Amazon)
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり