記事検索

takeの電気式日記

https://jp.bloguru.com/take

ブログスレッド

  • 音楽プレイヤーを新調

音楽プレイヤーを新調

スレッド
使用して5年目に入ったKENWOODのDAP(Digital Audio Player)が充電できなくなり、

仕方なく別のDAPを購入した。「iPod Shuffle」(第4世代)にした。



KENWOODが少し前からストレージとして認識できなくなったりして、

1年程だましだまし使っていたが、とうとう充電すらできなくなり再生できなくなった。



8GBのKENWOODのDAPには自分が所有している音源のすべては入りきらないので、

良く聴くと思う音楽家の音源を入れていたけれど、それらを万遍なく聴く訳では無く、

おそらく100曲もあれば十分じゃないかと思っていた。



iPod Shuffle は2GB(実際は1.87GB)の容量だけど、

MP3(320kbps)1曲で11MBとして、170曲入る事になる。

2GBは充分な容量だと思ったのでiPod Shuffleを選定した。値段も4800~6000円程度。



ランニングする時にも使えそうな気はするけれど、

愛用のPHILIPSのイヤフォン(SHE9700-A:値段からは想像できない音で鳴る)が耳から外れやすく、

走っていると数歩で外れてしまうので、スピーカー付の900円DAP(SDカードが少しはみ出るが良い)が活躍する。

それに走る時にイヤフォンを付けるのは車の接近が分かり難くて多少危険でもある。

音楽を聴きながら走れるのは自分は10kmが限界で、音楽を聴いていると早く疲れてしまうので

この頃は音楽は聴かないで走るようにしている。



DAPは通勤電車の中での利用が殆どだけど、それだけでも十分だと思っている。





フィリップス カナル型イヤホン SHE9700-A (Amazon)



No brand スピーカー搭載 microSD式MP3/WMAプレーヤー ブルー (Amazon)



iPod shuffle (Amazon)


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり