13:00スタート。天気曇り、気温24℃。
花巻市総合体育館・第3アリーナ、追い込み60周(13.8km)キロ4'58ペース。
追い込みと言えるペースではないけど、今日はこんなものかと思えた。
131周(30km)するつもりが今日も撃沈でした。
一応、心拍計を使って160b/mを維持するようにしたけれど、
やはり走力は落ちていて、160をキープするとペースはかなり落ちる。
仕方がないけど、ここから頑張るしかない。
20:20スタート。天気曇り、気温23℃。
T社敷地1周~自宅往復6.7km(キロ6'16ペース)
今日は短めにゆっくりランでした。
明日は第3アリーナを30km(131周)を
キロ5'08ペース目標(1周=1'10)で走る予定。
20:10スタート。天気晴れ、気温21℃
ほぼ追い込みペースで5km。(キロ4'21ペース)
今日は体育館へ行くのが遅くなったので、
ストレッチを最小限でやって直ぐにラン。
30分で5kmをのつもりが、周りのペースも速いし、
時間が無い焦りもあって、ほぼレースペース。
この頃思うのは、もう少し楽に呼吸できないかという事。
呼吸筋を鍛えないと楽にならないのはわかるけれど、
蓄膿の影響で鼻が詰まっている方が多いので、
鼻のケアも必要なのかも。
そういえば、
酸素を注射して水中に30分潜る事も可能のようだけど、
陸上競技にも使えるのかなと思った。
でも、ドーピングの扱いになるのかな。
酸素を注射で体内に取り入れる技術により30分間無呼吸でも生存可能に Gigazine 2013.08.24
20:50スタート。曇り、気温24℃。
疲労抜き21km、キロ6'29ペース。
今日は涼しく、長T、長スパッツ、で走った。
もう秋の風に変わった。
ワースト記録の完走証。次にがんばる為に目に付かせます。
<記録>
大会名:第31回 遠野じんぎすかんマラソン 2013
ゲスト:川上優子さん(アトランタ五輪、シドニー五輪、10,000m日本代表)
天気 :晴れ 気温29℃ 湿度67%(AM9:00時点)
距離 :10km
タイム:46分20秒(平均キロ4'38ペース)
--------------------------------------------
初めてじんぎすかんマラソンに出場。
この大会は平均年齢がかなり若い。
それもそのはず、小学生、中学生が沢山出場するので、
地域ぐるみの連帯を高める目的も図られていると感じる。
肝心の記録は、46'20と、44分以内(平均キロ4'24ペース)を
目標にしていたので、目標は不達に終了。
やっぱり練習でもっと追い込まないと、レースではいい記録は出ない。
夏は体力消耗が激しいので仕方がないかもしれないが、
もう少し頑張らないとと思えた大会だった。
スタート~4km位までは4'30位で行けたけど、
その後は集中力が切れてダメでした。
わかさぎマラソンの時みたいに、5kmまで4'30で行って、
その後様子を見てビルドアップやるつもりが、今回も撃沈でした。
大会後、美味しくジンギスカンをいただき、
その為に頑張った甲斐はありました。
--------------------------------------------
コース等:
遠野じんぎすかんマラソン Garmin記録
http://connect.garmin.com/activity/364540496
21:30スタート。気温24℃。曇り。
ゆっくりラン10km。(キロ6'05ペース)
鼻呼吸を意識してのゆっくりラン。
気温が低くなってきたためか、だいぶ呼吸も体調もいい。
甲子園 2013 夏 【第66回選手権】 準決勝・組み合わせ
明日の8/21は甲子園夏の準決勝。
今年は強豪校が早くから姿を消し、ベスト4に東北から2校が残った。
夏の大会では東北勢は優勝も準優勝もしていない。今年は快挙の可能性がある。
思い起こせば29年前の1984年(昭和59年)の春・夏の
岩手・大船渡高校、秋田・金足農業高校、のベスト4入りした時の熱気が今も残っている。
今年はそれを塗り替えそうな熱気を感じる。
あのとき、学校の実習レポートを書いている時に、
さんまさんがラジオ番組(たぶん、ヤングタウン)で
金足農業と大船渡の快挙に興奮しているのが凄く印象に残っている。
明日は仕事に集中するのが大変そうだ。
-------------------------------------------------------
2013年(平成25年)夏 【第95回選手権】
[学校名] [都道府県] [出場] [成績]
日大山形 山形 16 ベスト4以上
前橋育英 群馬 初 ベスト4以上
花巻東 岩手 7 ベスト4以上
延岡学園 宮崎 7 ベスト4以上
1984年(昭和59年)春 【第56回選抜】
[学校名] [都道府県] [出場] [成績]
大船渡 岩手 初 ベスト4(対岩倉2-1)
都城 宮崎 初 ベスト4(対PL学園9-1)
PL学園 大阪 10 準優勝 (対岩倉1-0)
岩倉 東東京 初 優勝
1984年(昭和59年)夏 【第66回選手権】
[学校名] [都道府県] [出場] [成績]
金足農 秋田 初 ベスト4(対PL学園3-2)
鎮西 熊本 4 ベスト4(対取手二18-6)
PL学園 大阪 8 準優勝 (対取手二8-4)
取手二 茨城 4 優勝
21:40スタート。曇り。気温26℃。
ビルドアップ10km。(タイム55'44)
6'30入り~5kmまで、徐々に上げて最後200mスパート。
鼻の調子も良く、久しぶりに鼻呼吸(吸気・鼻、呼気・口)で走り、
痰の絡みも無いので体調も良くなっている。
(口すぼめ走法でCOPD対策に挑戦)
一昨日の坂トレの後だから、だいぶ呼吸が楽でした。
COPD
円万寺・展望地から望む
円万寺坂トレ3往復(登り下り平均・キロ7'13ペース)
9:40スタート。天気晴れ。気温28℃。
昨日は地域の盆踊り大会の準備~大会スタッフとして
何となく飲みすぎてしまい、今朝も盆踊りやぐらやテント片づけで、
朝練にはちょっと体の重いスタートとなった。
最初に花巻体育館に行ったら今日は卓球大会で、
第3に行ったらハンドボールの練習を始める所。
すでに体育館内熱気がある状態だったので、体育館を諦めて
円万寺の坂トレコースで坂トレ開始。
久しぶりに坂トレをやったら1回目の登りで歩く羽目に。
身体が重いのは仕方がないとして、ペースが遅いなりにも
かなり心肺を使った状態になったので良かったと思う。
とりあえず、来週のじんぎすかんマラソンへは、この程度の調整で出ます。
問題は、明日から1週間がどれだけ早く帰宅できるかが問題です。
写真は坂の上にある展望地からの眺望。
坂の上だけに、坂上田村麻呂が供養のために建立(西暦807)したお寺のようです。
19:10スタート。気温27℃
村崎野駅~さくら野手前信号~済生会病院~がんざ坂 経由13.8km(キロ5'45ペース)
夕食を食べて直ぐに走りだしたけど、大丈夫だろうと思ったが
ペースが速かったからか、10km付近でお腹が痛くなり、少し歩いた。
食べた直後はキロ6'30以下でないとだめかも。5'00だと自分では速いようだ。
それにしても、湿度がかなり高い夜だった。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ