-
新丸ビル1階、チョコレート専門店、ショコラティエ パレ ド オールここのカフェで、ランチをしてきた。ランチに付いてきた飲み物がこれ Bean to Cocoa極めて上品で甘く無く、カカオの風味が、ものすごく引き立っているココアいつも飲んでいる、ココアと全然違ういや〜、びっくりしましたチョコレートの種類も多く、こだわりを持って作っていて、どれも捨て難い説明を聞いたら、全部欲しくなってしまう。。。その中で2つだけ購入ちょっとずつ食べよ! 明日も頑張ろう! ...
-
投稿日 2022-05-28 21:23
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
何か変化がほしいでも抜け出せないこんな気持ちの繰り返し変化を求めたら現状へ引っ張られるこっちの方が楽ですよって心地いい空間から一歩外へ踏み出す「未知の領域」に踏み込むことは自分の成長に繋がると思っています自分の今持っているものだけで何でも解決できてしまえばそれ以上に何かなくても前へ進んでいけますから...
-
投稿日 2022-05-28 15:52
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
大きく綺麗な花を咲かせてくれました。「クジャクサボテン」今朝、眩しい朝日を浴びて、白く美しい花を2つ。3日くらい前から、大きくなった蕾が膨れ出し、今晩か?今晩か?と、毎朝起きると同時に覗いていました。昨日、そしてその前の日は、朝から、雨模様だったり、曇っていたりでした。毎朝、ワクワクして待っていまし...
-
雑木は育つのが早い。見ないうちに大きくなってしまう。妻に手伝ってもらって、家の周りの手入れをしています。木々は、しっかり生きていく為に新芽を出し、上へ上へと伸びていく。人の子どもも同じである。近くで毎日見ていると成長があまり分からないかも知れないが、大きく成長しています。上へ上へと、身体も心も大きく成長していきます。関わる大人が、良い関わりをすれば、その成長の度合いは加速します。そういう関わりをやって行きたいです。❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 吉田 正人 GCS認定コーチ 2級キャリアコンサルティング技能士 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA❀❀❀❀❀❀❀...
-
投稿日 2022-05-28 11:54
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今月のセッション練習会も無事終えるコトができましたご参加頂きましたみなさま本当にありがとうございます参加してくださる方がいるから続けていけるこの練習会毎回、様々な出会いがあり私自身も皆様から学びと楽しみを頂いております来月もいつも通りお待ちしておりますね♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪...
-
投稿日 2022-05-28 10:00
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
おはようございます☀今日の東京は朝から暑い💦私は朝コーチングを終えて、気持ちが熱いです🤣今朝のコーチングで昨夜から迷っていたモヤモヤが晴れ最高の気分❣️コーチングでテンション爆上がりからの片道1時間の散歩🐾スタバで朝ごはん😋🍴今日も元気に行きましょ❣️コーチングは朝がオススメです。朝コーチング体験は...
-
株式会社フォレスト様にて3回目となる管理者&リーダー研修💫*私の研修では、必ず1ヶ月間の取り組みのシェアと振り返りによる気づきからスタートします。実は研修のさわりよりもこの時間の方が大切だと内心思っています*なぜか?振り返る力とは自分の行動や考えを客観的に捉え直す力と言えます。その力を高めることが自...
-
投稿日 2022-05-28 08:35
あなたの「ちょうどいい」を一緒に探します。
by
mika
山登りに行ってきました^ ^山には私の好きなものが多く、いい五感の使い方ができます。移り変わる香り(嗅覚)鳥たちのさえずり(聴覚)頂上での食事(味覚)木や石を体の支えに触る(触覚)そして最高に好きな景色を見る(視覚)それから 山で会う方たちとの会話やそれぞれの人の表情がとてもいいんですよね😌いろんな感覚を刺激してくれます😊好きなものに自分の感覚を使うととても気持ちの良い疲労感と共に充実感を味わえますよね😊あなたは今日どんな五感の使い方をしますか?Mika私のコーチプロフィールはこちらいろいろなコーチがいます^ ^ コーチング利用して個人個人のパフォーマンスをあげていきましょう!...
-
ICF(国際コーチング連盟)のPCC合格を記事にしたらたくさんのお祝いメッセージを頂きましてありがとうございます。クライアント様の中にも国際コーチング連盟の資格を目指されている方もいますので私が実践したことをご紹介。国際コーチング連盟の資格取得には一定の要件があります。PCCの場合は125時間以上のトレーニングを受けること。私は2カ所のコーチングスクールで学びましたので時間にして185時間のトレーニングを受けました。メンターコーチングも受ける必要があります。メンターコーチングとは自分をどうこうしたいというセッションではなくてセッション力向上のために受けるものです。私の場合はPCCなのでPCCか...
-
昨日のセッションでクライアントさんから出た言葉。「自分ファースト」で選択する。なにかを選択・決断するとき「自分はどうしたい?」いつも問いかける習慣。人生に一番影響を与えるのは他でもない「自分自身」ですね。でもこの問いかけに対して「どうしたいかわからない…」「自分の望みがわからない…」すぐに答えが返ってこない「う~ん…私どうしたいん???」言葉が詰まっちゃうことありませんか?これにはちゃんと理由があってね。心の声=本音・望みそれを無視して抑え込んで生きてきた。「こんなこと言ったらダメじゃん」どうせ・結局・私なんか・・・誰かの声やエゴの声を優先してきたので「絶対やめとけって~」って声の方がボリュー...