-
投稿日 2024-12-15 13:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
本日は午前中にコア・コンピテンシー勉強会に アシスタント参加 今日は5「今、ここにあり続ける」 今回も様々な発見あり 来週火曜日で年内はおわり どんな話が聴けるか楽しみ 今晩は年末恒例の 矢野顕子「さとがえるコンサート」 今年も聴きに行けるというコトは しっかり仕事をし生きたというコト 今晩...
-
「鋭い質問」ってなんだろう?大人数の前で、誰もが気づいていない視点から指摘することだろうかそれは何のための質問でしょう、もしかしたら、自分の承認欲求を満たすための質問かもしれません コーチングにおける鋭い質問とは、どれだけクライアントのためになっているかという事だから質問の前に、傾聴が最も重要な...
-
今朝も4時起きで、5〜6時台に早朝ジムにて、背中の筋トレメニュー&トレッドミルにて、朝ラン5kmを実施🏃💨 早朝ジム後は、本業開始前に7時からグロービス経営大学院を卒業した同期と近況報告&野望についてのオンラインMTGを実施 午後からは品川にて、グロービス経営大学院の卒業同期との互援ネットMTG&...
-
僕はユニクロのまわし者ではないけど最近ちょっと話題になっている、ヒートテックって何シーズン着られるのってどうもメーカー推奨は、3シーズン目で新しいのに買い換えるがの良いらしい 洗濯とかで生地が伸びてストレッチ性が低下し、体に密着しなくなり保温効果が低下するのが理由とのこと じゃあ、僕のヒート...
-
先生から児童・生徒への言葉がけ児童・生徒から先生への言葉がけ 学校現場にいると、よくあるケース。 児童・生徒にとってみれば、先生からの声かけによって励みになったり、認められたり。次もまた頑張ろうという気持ちになれる。 逆に、先生も児童・生徒からの言葉によってパワーを貰える。そのパワーは、...
-
絶対失敗したくないんです。 コーチングセッションで何度も 聞いている言葉です。 失敗って怖いですよね。 私ももちろん失敗したくないです。 私が失敗したと思ったのは職業選択。 だいたいナースになる人は お母さんがナースだとか、小さいときに 自分が病気...
-
投稿日 2024-12-14 17:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
本日は前倒しで仕事をしたおかげで のんびり過ごすコトができました 日が暮れるのが本当に早くなりました そういえば来週はもう冬至なんですよね 早いものです まだまだ仕事が続きますので 体調管理に気をつけて 過ごしていきたいと思います 明日は楽しみにしていた 年に一度の!!です 楽しみ♪...
-
投稿日 2024-12-14 16:05
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
自分の発する言葉を大切にしています。 人が聞いて心地良いものにしたいのです。 批判的なことは、誰かにお任せしようと思います。 前提として、自分にウソはつきません。 あまのじゃくなわたしですが、最近は、純粋にストレートに話す良さを感じています。 いつもありがとうございます。...
-
今朝は4時半起きで、複業のコーチング事務作業後、5〜6時台に早朝ジムにて、胸の筋トレメニュー&トレッドミルにて朝ラン5kmを実施🏃💨早朝ジム後は、朝勉をしてから複業のコーチングセッションとキャリアカウンセリングを実施。 今週末もキャリアコーチとキャリアコンサルタントの二刀流で、本日はキャリア支援4名...
-
今日は年に一度のゆく年くる年交流会 つまり忘年会なんだけど、いろんな嗜好をこらしながら初めましても多い中、出来るだけたくさんの人と交流してもらう仕掛けを 散りばめつつ会を催した3時間、あっと言う間に時間が過ぎていった 日本橋校の人だけではなく、 日本橋にゆかりのある人たちみんなが集おいろんな角度...