-
...
-
働き方改革 その先へ! ~“働きがい”がニッポンを変える~ 先週11月25日放映のガイアの夜明け こんなテーマで働きがいのある会社の話であった この働きがいを調査しているのが、 働きがいのある会社研究所、 母体はアメリカで設立されたGPTWというシンクタンク ここいわく、働きがいとは 働きやすさ +...
-
投稿日 2022-11-30 20:44
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
サッカーワールドカップで 日本がドイツに勝利した後の 選手インタビューで 「結果に一喜一憂しないで」と 答えていた方がいました その時の感情に振り回されないで 次へ向けて気持ちを切り換えると とは言っても 人は感情の生き物ですから 喜んだり、悲しんだり その感情に浸りたいときも 当然ありますよね た...
-
投稿日 2022-11-30 18:06
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日も朝から楽しくお仕事 セッション2本 ゼミナール1本 みなさん、たくさんお土産持って帰ってくれたかな 明日から寒くなるんだって 明日のお昼は坦々麺が食べたいな ♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪♪:*:・・:*:・♪♪:...
-
投稿日 2022-11-30 18:00
25年目に行動できたワタシの軌跡
by
わきさか ふみこ
誰もが幸せになりたいと願い 巷には様々な「幸せになる方法」が 溢れています。 幸せには happiness(その場の幸せで継続性がない) well-being(ずっと続く幸せ) の2つがある、と言われています。 あなたなら どっちの幸せを選びますか? 私は迷わず「well-being」です! ずっと...
-
こんにちは、ぼくほりゐもんです。 前々回の投稿 https://jp.bloguru.com/holynight/457191/132kg にも書いた通り、2022年のことを振り返りながら、書きつつっていこうと思います。 無事大学院修士課程の全てのカリキュラムを終えた、ほりゐもん。 「さあ、あとは修...
-
投稿日 2022-11-30 17:12
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分の感情を どうコントロールして良いのか? わからないというか? 感情自体を 理解できていないことのほうが多い。 不安で心配している。 イライラして腹が立つ。 そんな感情は何となく出てきているのではなく、 どんな感情が出てくるのか? 知らずに自分が決めています。 感情は自分で変えることができますね...
-
こんにちは! 合同会社orange link湯浅です! 昨日はオンラインで実務者研修介護課程の講義を担当しました。 全7回中5回目となり残すところ2回となりました。 この研修は介護福祉士を取得する上で必須の研修です。 介護福祉士の国家試験対策の研修ではありませんが取得後に必ず実務で必要となる研修なの...
-
投稿日 2022-11-30 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 昨日の続きです。 最後に、「ゼロからイチを生み出す能力」を伸ばす方法について書いてみます。 若い世代には、経験は、それほど多くないと思います。 それを補うには、まずは情報量を増やす事が近道だと思います。 その為には、様々な情報源を持つ必要があります。情報源と言えば、SNSなどのネットの情...
-
私のコーチングを受けにこられる人には、医療関係者の方が 多いのですが、お悩みの中で多いのが自分が 何がやりたいかわからない。 この方たちにはある特徴があります。 他人の立場で物事を想像することに ものすごく長けています。 これは誰でもできるかというと できない人にはできないんですね。 他人の気持ちが...