記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『昭和残侠伝 吼えろ唐獅子』@BS12トゥエルビ

スレッド
『昭和残侠伝 吼えろ唐獅子』@...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1971年10月27日より公開されました「昭和残侠伝」シリーズ(全9作)の第8作目『昭和残侠伝 吼えろ唐獅子』の放送があります。
 
獄中生活を終えた「花田秀次郎」は、前橋の黒田一家に草鞋を脱ぎます。ところが、黒田の女房「おみの」が「風間文三」という若衆と駆け落ちしたことから、彼らを追って金沢へ向かうことになります。金沢では三州一家と稲葉一家が敵対関係にあり、「秀次郎」の昔の恋人が三州の女房になっていました。
 
「花田秀次郎」に<高倉健>、「風間重吉」に<池部良>、「三州政治」に<鶴田浩二>、「風間文三」に<松方弘樹>、「加代」に<松原智恵子>、「おみの」に<光川環世>、「阿野金一」に<玉川良一>、「黒田米吉」に<葉山良二>ほかが出演、監督は<佐伯清>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円37銭」

スレッド
「1ドル=147円37銭」
16日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに大幅に反落し、前週末比2円25銭円安・ドル高の「1ドル=147円10〜20銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=146円31銭」でした。安値は「1ドル=147円32銭」でした。
 
米連邦準備理事会(FRB)の<ウォラー理事>による早期利下げ観測をけん制する発言を受け、米長期金利が上昇。日米金利差の拡大から円が売られ、ドルが買われました。一時は「1ドル=147円32銭と、2023年12月上旬以来の円安・ドル高水準となっています。
 
16日、<ウォラーFRB理事>は講演で、「政策の軌道修正は慎重に判断し、急ぐ必要はない」と述べ、利下げ転換を巡っては過去のように早期にまたは急速に進める理由がないと語っています。ここ数カ月のデータは(FRB)が2024年中に利下げを検討する余地があることを示しているものの、こうした傾向の持続性には懸念があるとの考えを示しました。
 
16日のニューヨーク債券市場で長期債相場は3営業日ぶりに反落しました。長期金利の指標となる表面利率(4.500%)の10年物国債利回りは前週末比(0.12%)高いが価格は安くなる(4.06%)でした。<ウォラーFRB理事>による早期利下げ観測をけん制する発言を受け、債券には売りが広がりました。
 
朝方は円買い・ドル売りが入る場面もありました。朝発表の1月のニューヨーク連銀製造業景況指数はマイナス(43.7)と、市場予想(マイナス4.0)を大きく下回っています。個別項目では「新規受注」と「出荷」が低迷し、米景気の減速を意識させた面がありましたが、次第に円売り・ドル買いが優勢となりました。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1522)映画『港に灯がともる』製作決定

スレッド
【富田望生(写真:平野愛)】 【富田望生(写真:平野愛)】
1月17日、阪神・淡路大震災から29年が経ちましたが、神戸を舞台にした映画『港に灯(ひ)がともる』の制作が発表されています。30年の節目となる来年(2025年)1月の公開を目指しています。
 
放送中のNHK連続テレビ小説『ブギウギ』に「 小林小夜 」役で出演している<富田望生>(23)が映画初出演で主演を務め、製作は、関西に縁のある有志が集い、神戸を本拠地として昨年発足した映像制作会社、ミナトスタジオ。監督は、映画『心の傷を癒すということ 劇場版』や連続テレビ小説(2021年・後期)『カムカムエヴリバディ』の演出を担当した<安達もじり>が務めます。
 
主人公は、阪神淡路大震災の1ヶ月後、最も大きな被害を受けた地域のひとつである神戸市長田区で生まれた在日韓国人三世の「金子灯(あかり)」です。家族は、震災後、長田を離れて仮設住宅に移り、その後、復興住宅で暮らしました。しかし、震災で家も仕事も失った家族の生活は荒廃し、「灯」は幼い頃から家族との確執を抱え、家を飛び出すことばかり考えてきました。
 
なぜこの家族に生まれてきたのか。家族と私、国籍と私、双極性障害を発症し、回復を目指していく中で希望を探し続ける日々が続きます。時を経て障害との付き合い方がわかってきた「灯」は、新しい職場で長田区にある丸五市場の再開発計画と関わることに。コロナ禍を経て、さまざまな人々と出会い、支えられ、心を通わせ、家族とも向き合い、長い時間をかけて、人生にかすかな光を見出していきます。2013年に高校を卒業してから2025年までの12年間を、神戸の喧騒を舞台に繊細に紡いでいきます。 
#ブログ #映画 #阪神淡路大震災

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(1月16日)@終値3万7361ドル12セント

スレッド
ダウ平均株価(1月16日)@終...
16日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は続落して始まりました。中国での値下げ方針が伝わったスマートフォンのアップルが下落して始まっています。四半期決算を発表した大手金融の株価もさえず、指数の重荷となっています。
 
アップルが中国で新モデル「iPhone15」などを値下げすると伝わりました。同社が製品を割引販売するのは珍しく、中国内での需要の低迷を映していると受け止められています。同業他社との競争が激化し、利益率の低下につながるとの懸念が広がりました。
 
16日朝には大手金融が2023年10〜12月期決算を発表しています。金融のゴールドマン・サックスは1株利益が市場予想を上回ったものの、株価は下げる場面が出ています。ダウ平均の構成銘柄ではありませんが、モルガン・スタンレーも決算発表を受けて売られています。先週末に決算発表した銀行大手に続いて相場の反応はさえず、投資家心理を冷やしました。
 
米債券市場で長期金利が上昇(債券価格は下落)しています。長期金利の上昇で株式の相対的な割高感を意識した売りが出ており、ダウ平均株価は下げ幅を390ドルあまりに広げ「3万7201ドル39セント」の安値を付ける場面がありました。
 
終値は反落し、前週末(12日)比231ドル86セント(0.62%)安の3万7361ドル12セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比28.41ポイント(0.19%)安の1万4944.35でした。
S&P500種は、前週末比17.85ポイント (0.37%)安の4765.98でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円25銭」

スレッド
「1ドル=147円25銭」
16日のニューヨーク外国為替市場で、対ドルの円相場は、「1ドル=147円台前半」に下落しています。
 
米連邦準備制度理事会(FRB)の金融引き締めが長期化するとの観測が強まり、昨年12月上旬以来、約1か月ぶりの円安水準となりました。
 
(FRB)の<ウォラー理事>が16日の講演で、利下げは慎重に進めるべきとの方針を示しています。(FRB)の利下げには時間がかかるとの見方が強まり、米長期金利が上昇しました。日米の金利差拡大を見込んだ円売り・ドル買いが優勢となっています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<トランプ前大統領>大差で勝利@アイオワ州党員集会

スレッド
<トランプ前大統領>大差で勝利...
15日、11月5日の米大統領選に向けた共和党の候補者指名争いの初戦となる中西部アイオワ州党員集会が州内各地で開かれ、<トランプ前大統領>(77)が大差で勝利しています。2位に<デサンティス・フロリダ州知事>(45)、3位に僅差で<ヘイリー元国連大使>(51)が続いています。
 
<トランプ>は支持者の前で勝利宣言し、政権奪還を見据え「団結すべき時だ」と呼び掛けています。2020年大統領選で<バイデン大統領>に敗北し、返り咲きを誓う<トランプ>は、世論調査通りの圧勝で指名獲得に向け思惑通りのスタートを切っています。
 
失速が指摘されていた<デサンティス>は2位に食い込み、第2戦へ望みをつなげました。支持者には「決して失望させない」と語り、23日に東部ニューハンプシャー州で行われる予備選に臨みます。
 
勢いを増しているとみられていた<ヘイリー>は、<デサンティス>に続いての3位でした。<ヘイリー>は「米国民の70%がトランプ、バイデンの再対決を望んでいない」と強調。「われわれには新たな方向性がふさわしい」と訴え、次戦での巻き返しを誓っています。
 
公式集計によりますと、<トランプ>の得票率は(51.0%)に達しています。<デサンティス>は(21.2%)、<ヘイリー>は(19.1%)。実業家の<ラマスワミ>(38)は(7.7%)と振るわずに撤退を表明、<トランプ>支持を打ち出しています。
#ブログ #予備選挙 #候補者指名 #共和党 #米大統領

ワオ!と言っているユーザー

阪神・淡路大震災から29年

スレッド
阪神・淡路大震災から29年
1995年1月17日5時46分、阪神・淡路大震災が発生しました。
戦後初の大都市直下型地震は、関連死を含め6434人の命を奪い、住まいや仕事など暮らしの土台を崩壊させました。
あの日から 2024年1月16日 で 10592 日が経ちました。
 
年明けは能登半島の大地震で驚きましたが、阪神・淡路大震災の景色と重なり、わたしを含めてつらい思い出がよみがえった人も多かったと思います。
 
神戸・三宮の東遊園地では、震災の発生時刻<5:46>に合わせて追悼行事「1・17のつどい」が行われます。今年の追悼のつどいでは、竹筒の灯籠が「ともに」という文字の形に並べられることになりました。能登半島地震で被災した人たちと〈ともに助け合おう〉という思いが込められています。
 
震災でお亡くなりになられた方を心より追悼するとともに、穏やかな気持ちで、朝を迎えたいと思います。
#ブログ #地震

ワオ!と言っているユーザー

今年の読書(5)『美しくありたい』梅澤美波(日経BP)

スレッド
今年の読書(5)『美しくありた...
アイドルグループ「乃木坂46」のキャプテン<梅澤美波>(24)が1月12日に本書『美しくありたい』(2200円・税込み)を、(日経BP)より発売しています。
 
<梅澤美波>は、「乃木坂46」に2016年、3期生として加入。加入直後から3期生のまとめ役として手腕を発揮。2021年11月に副キャプテンに就任、2023年2月に3代目の「乃木坂46」のキャプテンに就任しています。
 
「乃木坂46」をけん引する一方で、舞台『キングダム』(2023年2月~5月)では「楊端和」を演じ、朝の情報番組『THE TIME,』では、2021年10月の番組開始から2023年3月まで月曜レギュラー。また、ファッション誌『with』の専属モデルとして活躍するなど、個人としても活躍の場を広げています。
 
本書は、<梅澤美波>の日々の思いや成長をつづった、月刊誌『日経エンタテインメント!』(日経BP)で連載の『梅澤美波の清楚系熱血派』を第1回(2018年5月号)から最終回(2023年8月号)までを収録した1冊となっています。
 
そして3代目「乃木坂46」のキャプテンに就任するなかでの意識の変化やエピソードも収録されています。
#ブログ #単行本 #芸能 #読書

ワオ!と言っているユーザー

<藤﨑ゆみあ>表紙カバー@『コマーシャル・フォト』2月号

スレッド
<藤﨑ゆみあ>表紙カバー@『コ...
俳優<藤﨑ゆみあ>(15)が、1月15日発売の『コマーシャル・フォト』2024年2月号(玄光社)にて初めての表紙に登場しています。
 
2月号の巻頭特集は「クリエイティブの未来」をテーマにとした撮り下ろしとロングインタビューの2本立てです。「APAアワード2024」にて大賞である経済産業大臣賞を受賞した<百々 新(どど・あらた)>が、「起死回生」をテーマに、新進気鋭の俳優<藤崎ゆみあ>を撮り下ろしています。
 
インタビューでは、撮影を担当した<百々 新>、CMプランナーの<福里真一>、クリエイティブディレクターの<加我俊介>氏、フォトグラファーの<石田真澄>、アートディレクターの<矢後直規>、フォトグラファーの<柿本ケンサク>、そして<藤崎ゆみあ>が「未来」を語っています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

<本郷柚巴>表紙カバー@『漫画アクション』2/6号

スレッド
<本郷柚巴>表紙カバー@『漫画...
昨年6月12日に「NMB48」を卒業した<本郷柚巴>(21)が、1月16日発売の『漫画アクション』2/6号(双葉社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。初めてソロで同誌のカバーを飾っています。
   
「NMB48」のグラビア・シンデレラとして、各誌で表紙を飾ってきた<本郷柚巳>です。昨年5月31には卒業記念写真集『どこを見ればいい?』(撮影:カノウリョウマ・講談社)を発売し、これまで見せてこなかったヌーディなカットにも挑戦していました。

 卒業後も、『FRIDAY』10月6日号『週刊プレイボーイ』42&43合併号『週刊ヤングマガジン』などの各誌グラビアに登場、1月12日に21歳になったばかりですが『漫画アクション』にソロ初登場。ビキニをまとい圧巻のスタイルをたっぷりと見せつけ、2024年のスタートを切っています。
#ブログ #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり