記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ウエスタン』@BS日テレ

スレッド
『ウエスタン』@BS日テレ...
今夜<20:00>より「BS日テレ」にて、1968年イタリア・アメリカ合作製作の『原題:C’era una volta il West、英題:Once Upon a Time in the West』が、邦題『ウエスタン』として、1969年10月4日より公開されました作品の放送があります。

公開当時中学生でしたが、神戸から梅田の1984年5月に閉館した「阪急プラザ劇場」での「D-150方式」というワイド画面での上映を観に行った思い出の映画です。<チャールズ・ブロンソン>の最後の粋な台詞「Someday」が印象に残り、つぶやきながら神戸まで帰宅しました。

荒野の真ん中にあるスィートウォーターと名付けられた一帯に建つ一軒屋、そこでは開拓者の「ブレット・マクベイン」が亡き妻の後にニューオーリンズで高級娼婦だった「ジル」(クラウディア・カルディナーレ)を娶り、本妻として家族総出で迎え入れる準備をしていました。しかし突如として現れた冷酷非情で凄腕ガンマンの「フランク」(ヘンリー・フォンダ)とその手下達によってマクベイン一家は皆殺しにされてしまいます。更に「フランク」は偽の証拠を現場に残すことで事件を山賊のシャイアン一味の仕業に見せかけます。新妻となるはずだった「ジル」は夫を殺した一味への復讐と、女一人で西部で生きていく決意をするのでした。

「フランク」が一家を殺害したのは、その一家の土地を奪い取ろうとする鉄道王「モートン」(ガブリエル・フェルゼッティ)の差し金でした。事件の真相を探ろうとする賞金首の「シャイアン」(ジェイソン・ロバーズ)と、「フランク」を付け狙う「ハーモニカ」(チャールズ・ブロンソン)は美しい未亡人「ジル」と彼女の財産を守るために協力しあいます。

主演は『大脱走』、『さらば友よ』などの<チャールズ・ブロンソン>。共演は、『ひまわり』『山猫』などの<クラウディア・カルディナーレ>。『十二人の怒れる男』、『史上最大の作戦』など<ヘンリー・フォンダ>。監督は『荒野の用心棒』『夕陽のガンマン』で一世を風靡した<セルジオ・レオーネ>が務め、音楽は<エンニオ・モリコーネ>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『日本統一』@BS12トゥエルビ

スレッド
『日本統一』@BS12トゥエル...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、2013年7月14日より公開されました『日本統一』の放送があります。また、2023年4月13日深夜より『日本統一 関東編』全10話(日本テレビ)の放送が予定されています。

天下統一を志す侠たちの、誇りと仁義が錯綜する大人気任侠シリーズ第1作目です。最新作は2023年1月25日発売の『日本統一55』ですので、シリーズの放映となると大掛かりになりそうです。

地元ヤクザを解散に追い込み命を狙われた横浜の不良「氷室」と「田村」は、安西組の若頭「秋本」の手引きで大阪へ逃亡します。そこで、日本最大のやくざ組織・侠和会の「川谷」と出会い認められるものの、同時に侠和会傘下の三上組と対立し、抗争事件に発展します。

「氷室蓮司」に<本宮泰風>、「田村悠人」に<山口祥行>、<小沢仁志>、<白竜>、<哀川翔>、<梅宮辰夫>、<千葉真一>ら豪華キャストが共演、監督は<山本芳久>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『武器よさらば』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『武器よさらば』@NHK-BS...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、1957年アメリカ製作の『原題:A Farewell to Arms』が、邦題『武器よさらば』として1958年4月5日より公開されました作品の放送があります。

原作は<アーネスト・ヘミングウェイ>の小説『武器よさらば』ですが、1932年に<フランク・ボーゼイジ>監督、<ゲイリー・クーパー>、<ヘレン・ヘイズ>主演で『戦場よさらば』として映画化されており、本作はそのリメイク版になります。

強固な意志と理想を持つ、アメリカの青年「フレデリック・ヘンリー」は、イタリア軍の志願兵として第一次大戦に参加しますが、自分の理想とかけ離れた戦争の実態に、彼は失望して武器を捨てる決意をします。そして、知り合った看護婦と共に、スイスへ逃亡します。戦争の引き起こす矛盾を描いた反戦映画です。

「フレデリック・ヘンリー」に<ロック・ハドソン>、「キャサリン・バークレー」に<ジェニファー・ジョーンズ>、「アレッサンドロ・リナルディ少佐(イタリア人軍医)」に<ヴィットリオ・デ・シーカ>、「ヴァン・キャンペン(院長)」に<マーセデス・マッケンブリッジ>ほかが演じ、監督は<チャールズ・ヴィダー>と<ジョン・ヒューストン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「親子丼」を値下げ@なか卯

スレッド
「親子丼」を値下げ@なか卯...
5日、ゼンショーホールディングスは、丼物・うどんチェーン「なか卯」で提供する「親子丼」を値下げすると発表しています。

本日6日午前11時に全サイズ一律40円引き下げ、「並盛」は490円から450円になります。具材や分量は変えないとのことです。

原材料価格の高騰を背景に外食業界で値上げが相次ぐ中、手ごろな価格設定により集客を図る狙いのようです。

親子丼の「ごはん小盛」は450円から410円に、「ごはん大盛」は560円から520円に改定されます。
#グルメ #ファーストフード #ブログ #外食産業

ワオ!と言っているユーザー

「PORTBASE(ポートベイス)」@名古屋市「みなとアクルス」

スレッド
「PORTBASE(ポートベイ...
5日、愛知・名古屋市港区の再開発地区「みなとアクルス」に、ライブハウス型ホール「PORTBASE(ポートベイス)」が、2025年3月にオープンすることが発表されています。

 東海エリアでは、2008年に愛知厚生年金会館(収容人数1666人)、2010年には愛知県勤労会館(1488人)が閉館しています。その後、名古屋市内に同等の会場新設がなく、Zepp Nagoya(スタンディング1864人、椅子使用741人)の年間稼働率ほぼ100%と、名古屋のエンターテインメントファンが音楽ライブや2.5次元ミュージカルなどの舞台公演に触れる機会がありませんでした。

ライブハウス型ホール「PORTBASE」の収容人数は、スタンディングで2280人、椅子使用で1082人を予定しています。音楽ライブだけでなく、演劇仕様も想定した機構を備え、長期公演にも対応します。

運営会社の合同会社「ポートベイス」は、サンデーフォークプロモーション、アミューズ、チケットぴあ名古屋、ソニー・ミュージックエンタテインメントのエンターテインメント産業にかかわる4社と、地元放送局のCBCテレビ、東海テレビ、名古屋テレビ放送、中京テレビ放送、テレビ愛知が出資。東海エリアでさまざまなコンサート事業を年間約1700公演実施するサンデーフォークプロモーションと、名古屋の民放テレビ局全局が初めて参画しています。
#ブログ #ホール #名古屋市 #建築

ワオ!と言っているユーザー

新型コロナウイルス@日本(4月5日)

スレッド
新型コロナウイルス@日本(4月...
日本国内で4月5日は、新たに「9520人」の新型コロナウイルスによる感染者の発表があり、感染者の累計は「3351万9414人」となりました。

新たな新型コロナウイルス感染による死者数は、静岡県3人、北海道2人、埼玉県2人、三重県2人、大阪府2人、兵庫県2人、熊本県2人、青森県1人、山形県1人、群馬県1人、東京都1人、山梨県1人、岐阜県1人、愛知県1人、広島県1人、香川県1人、沖縄県1人、の計「25人」の報告があり累計死者数は「7万4051人」となっています。

兵庫県では5日、新たに「380人」の感染者数の発表があり、累計感染者数は「146万9879人」となりました。
また「2人」(神戸市1人・県所管1人)の死者の報告があり、累計死者数は「3884人」となっています。
発表自治体別の感染者数は、神戸市「149人」(累計感染者数43万4916人)、姫路市「32人」、尼崎市「24人」、西宮市「46人」、明石市「18人」、県所管(36市町村)「111人」でした。
#ブログ #新型コロナウイルス

ワオ!と言っているユーザー

<パン>(750)カスタードデニッシュ@【オリエンタルベーカリー】

スレッド
<パン>(750)カスタードデ...
朝食としていただいたのは、【オリエンタベーカリー】の「カスタードデニッシュ」です。

デニッシュ生地に<カシタードクリーム>が包み込まれています。

おいしいカスタードクリームをおいしいデニッシュで包んでとってもおいしいパンが出来ましたというキャッチコピー通りで(290キロカロリー)おいしくいただきました。
#グルメ #パン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(4月5日)@終値3万3482ドル72セント

スレッド
ダウ平均株価(4月5日)@終値...
5日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価はもみ合いで始まりました。米雇用関連の指標が市場予想に届かず、景気の先行きに下振れ懸念があるとの見方から売りが先行しています。一方、景気動向に左右されにくいディフェンシブ株に買いが入り、ダウ平均を押し上げています。

朝方発表の3月のADP雇用リポートでは非農業部門の雇用者数が前月比14万5000人増と、市場予想(21万人)を下回りました。前日に発表されました2月の米雇用動態調査(JOLTS)に続き、労働市場の軟化を示す数値でした。

また、3月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数は「51.2」と、市場予想「54.3」に届いていません。

終値は反発し、前日比80ドル34セント(0.2%)高の3万3482ドル72セントで終えています。
ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は3日続落し、前日比129.465ポイント(1.1%)安の1万1996.862でした。 S&P500種は、前日比10.22ポイント(0.25%)安の4090.38でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

<藤井聡太六冠>(235)@第81期名人戦7番勝負の第1局

スレッド
<藤井聡太六冠>(235)@第...
将棋の<藤井聡太六冠>(20/竜王、王位、叡王、棋王、王将、棋聖)が<渡辺明名人>(38)に挑戦する第81期名人戦7番勝負の第1局が5日、東京都文京区の「ホテル椿山荘東京」にて<渡辺明名人>の先手番で始まりました。持ち時間は各9時間で、6日午後に決着する見通しです。<藤井聡太六冠>にとっては、最年少の「名人」と「七冠」達成に向けた対局になります。

<藤井聡太六冠>が4勝すれば、<谷川浩司十七世名人>(60)の21歳2カ月を40年ぶりに破り、最年少名人となります。また、羽生善治九段(52)の25歳4カ月を更新する最年少七冠も懸かっています。

渡辺名人は「名人」タイトル4連覇を目指します。これまで棋聖、王将、棋王の3タイトルを<藤井聡太六冠>に奪われており、残された名人の防衛を懸けた勝負となります。

第1局は、戦型は角換わりと予想されていましたが、<渡辺明名人>が角道を止めて角交換を拒否するという意表を突く作戦に両者とも慎重に時間を使う中、午後に入って<藤井聡太六冠>が仕掛け、5日午後6時半過ぎ<渡辺明名人>が、43手目を封じて1日目の対局を終え、本日6日午前9時に対局を再開します。
#タイトル戦 #ブログ #将棋

ワオ!と言っているユーザー

『バービー』@<グレタ・ガーウィグ>監督

スレッド
『バービー』@<グレタ・ガーウ...
ファッションドール・バービーの世界を実写映画化した『バービー』が、2023年8月11日より公開されますが、US版予告編が公開されています。

 本作はハッピーな毎日が続くバービーランドで暮らす「バービー」と「ケン」が、すべてに限りのある〈人間世界〉に迷い込み、本当に大切なものを見つけるファンタジー映画です。

「バービー」を<マーゴット・ロビー>、バービーの恋人「ケン」を<ライアン・ゴズリング>が演じています。US版予告編には、「今夜泊まろうかな」と言う「ケン」と「バービー」のコミカルなやり取りなどを収録。<ライアン・ゴズリング>演じる「ケン」と<シム・リウ>扮する「ケン」が張り合うシーンなども切り取られています。

<ウィル・フェレル>、<ケイト・マッキノン>、<エマ・マッキー>、<ジョン・シナ>、シンガーソングライターの<デュア・リパ>、<ヘレン・ミレン>も出演しています。

『フランシス・ハ』(2012年)・『マリッジ・ストーリー』(2019年)の<ノア・バームバック>が脚本を手がけ、『レディ・バード』『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』などの<グレタ・ガーウィグ>が監督・脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり