記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

『ぼくは君たちを憎まないことにした』@<リアン・リートホーフ>監督

スレッド
『ぼくは君たちを憎まないことに...
2015年のパリ同時多発テロ事件で最愛の妻を失った<アントワーヌ・レリス>が、事件発生から2週間の出来事をつづった世界的ベストセラーをドイツ・フランス・ベルギー合作製作で映画化した『ぼくは君たちを憎まないことにした』が、2023年11月10日より公開されます。

2015年11月13日の朝、ジャーナリストの「アントワーヌ」と幼い息子「メルヴィル」は、仕事へ急ぐ妻「エレーヌ」を送り出します。しかしその夜、パリで多数の犠牲者を出すテロ事件が発生し、「エレーヌ」も命を落としてしまいます。

「アントワーヌ」は誰とも悲しみを共有できない苦しみと今後の育児への不安をはねのけるように、妻の命を奪ったテロリストへ向けてメッセージを書きはじめます。ひと晩で20万人以上がシェアした彼の「憎しみを贈らない」宣言は、動揺していたパリの人々を落ち着かせ、テロに屈しない団結力を生み出していきます。

主人公「アントワーヌ」を『エッフェル塔 創造者の愛』の<ピエール・ドゥラドンシャン>が演じ、『陽だまりハウスでマラソンを』の<キリアン・リートホーフ>が監督・脚本を手がけています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(1508)「ジャパンビーチゲームズ」@須磨海岸

スレッド
神戸ご当地(1508)「ジャパ...
4日、兵庫県神戸市の須磨海岸では、国内で初開催となるビーチスポーツの祭典が開かれました。

「ジャパンビーチゲームズ」はビーチスポーツの国際大会「ワールドビーチゲームズ」の日本誘致を目的に企画されました。

会場となった全長およそ1.8キロメートルの砂浜では、ビーチバレーやビーチサッカー、それにビーチテニスなど7種目の公式競技が行われました。

主催したNPOでは、1年を通して海辺を活用しようと、全国の自治体と協力した啓発活動を行っていて今回、神戸市とタッグを組み、国内初の大会の開催が実現しました。

また、会場では、細いベルトの上で技の難易度を競うスラックラインなど12の体験会も開かれ、子どもたちが心地よい風を浴びながらビーチスポーツを楽しんでいました。

「ジャパンビーチゲームズ須磨」は5日も開かれ、入場は無料です。
#ビーチゲームズ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『マーベルズ』@<ニア・ダコスタ>監督

スレッド
『マーベルズ』@<ニア・ダコス...
マーベル・コミックのヒーローたちが活躍する作品群「マーベル・シネマティック・ユニバース(MCU)」の一作で、アベンジャーズ最強ともいわれる女性ヒーロー、「キャプテン・マーベル」を主役に描いた映画『キャプテン・マーベル』に続くシリーズ第2弾『マーベルズ』が、2023年11月10日より公開されます。

「キャプテン・マーベル」が、アベンジャーズオタクな高校生ヒーローの「ミズ・マーベル」と、宇宙ステーション「S.A.B.E.R.(セイバー)」に所属する敏腕エージェントの「モニカ・ランボー」と〈チームワークゼロのこじらせ系チーム〉を結成します。

「キャプテン・マーベル」は、規格外のパワーと不屈の心を兼ね備え、ヒーロー不在の惑星を守るため幅広く宇宙で活動していました。そんな彼女のある過去を憎み、復讐を企てる謎の敵が出現します。時を同じくして、「キャプテン・マーベル」と、まだ若い新世代ヒーローの「ミズ・マーベル」、強大なパワーを覚醒させたばかりの「モニカ・ランボー」の3人が、それぞれのパワーを発動するとお互いが入れ替わってしまうという謎の現象が起こります。原因不明のこの現象に困惑するなか、地球には未曽有の危機が迫り、「キャプテン・マーベル」は「ミズ・マーベル」、「モニカ・ランボー」と足並みのそろわないチームを結成することになります。

「キャプテン・マーベル」役はオスカー俳優の<ブリー・ラーソン>。「ミズ・マーベル」こと「カマラ・カーン」をドラマシリーズ『ミズ・マーベル』に続き<イマン・ベラーニ>、「モニカ・ランボー」役をドラマシリーズ『ワンダヴィジョン』に続き<テヨナ・パリス>がそれぞれ演じています。<サミュエル・L・ジャクソン>扮する「ニック・フューリー」も登場。大ヒットドラマ『梨泰院クラス』の<パク・ソジュン>が出演し、ハリウッドデビューを飾っています。監督は、『キャンディマン』の女性監督<ニア・ダコスタ>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『きのう生まれたわけじゃない』@<福間健二>監督

スレッド
『きのう生まれたわけじゃない』...
詩人や映画監督、批評家として活躍し、2023年4月26日に他界した<福間健二>の長編監督第7作『きのう生まれたわけじゃない』が、2023年11月11日より公開されます。家や学校から自由になりたい中学2年生の少女と、妻を亡くした77歳の元船乗りの老人の交流を描いています。

中学2年生の「七海」は母親と2人暮らしでした。「七海」という名前をつけてくれた父親は、ずっと前にどこかに行って行方知らずです。そんな「七海」は今日も学校に行かず、川べりで夫を亡くしたばかりという「岬」という女性と知り合い、心を通わせます。一方、若い頃に妻を亡くした77歳の元船乗りの「寺田」は、老年にさしかかったことで不安を感じることが増え、老人たちが集まって屋外で飲み食いする「憩いのベンチ」に参加するようになっていました。

ある日、たまたま通りかかった「七海」と知り合った「寺田」は、「憩いのベンチ」を抜け出し、「七海」と2人で時間を過ごします。そしてその夜、「寺田」の前に亡くなった妻の「綾子」が現れます。

主人公「七海」役を幼いころから舞台などで活躍している<くるみ>、「寺田」役を<福間健二>監督自身が演じています。そのほか、<福間健二>監督の『秋の理由』にも出演した<正木佐和>が「岬」と「綾子」を一人2役で演じ、寺田の親戚の「次郎」役を映画監督で俳優の<守屋文雄>が演じています。

2023年3月に本作が完成した直後、<福間健二>監督は脳梗塞で倒れ、治療中に肺炎を起こして同年4月に74歳で他界。本作が遺作となりました。
#ブログ #映画 #遺作

ワオ!と言っているユーザー

『正欲』@<岸善幸>監督

スレッド
『正欲』@<岸善幸>監督
第34回柴田錬三郎賞を受賞した<朝井リョウ>の同名ベストセラー小説『正欲』を、<稲垣吾郎>と<新垣結衣>の共演で映画化した『正欲』が、2023年11月10日より公開されます。

『あゝ、荒野』の監督<岸善幸>と脚本家<港岳彦>が再タッグを組み、家庭環境、性的指向、容姿などさまざまな〈選べない〉背景を持つ人々の人生が、ある事件をきっかけに交差する姿を描いています。

横浜に暮らす検事の「寺井啓喜」は、不登校になった息子の教育方針をめぐり妻と衝突を繰り返しています。広島のショッピングモールで契約社員として働きながら実家で代わり映えのない日々を過ごす「桐生夏月」は、中学の時に転校していった「佐々木佳道」が地元に戻ってきたことを知ります。大学のダンスサークルに所属する「諸橋大也」は準ミスターに選ばれるほどの容姿ですが、心を誰にも開かずにいました。学園祭実行委員としてダイバーシティフェスを企画した「神戸八重子」は、「諸橋大也」のダンスサークルに出演を依頼します。

「寺井啓喜」を<稲垣吾郎>、「桐生夏月」を<新垣結衣>が演じ、「佐々木佳道」役で<磯村勇斗>、「諸橋大也」役で<佐藤寛太>、「神戸八重子」役で<東野絢香>ほかが出演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(894)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(894)
日の出時刻<6:22>の朝6時の気温は「17.0度」、最高気温は「22.8度」の神戸のお天気でした。

ほんじつのおひるごはんは、「鮭の西京焼き」+「鶏肉の甘煮」+「五目豆」+「ほうれん草のお浸し」+「味噌汁(ネギ・人参・玉ねぎ)」+「果物(りんご)」でした。
#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『法廷遊戯』@<深川栄洋>監督

スレッド
『法廷遊戯』@<深川栄洋>監督
2020年・第62回メフィスト賞を受賞した作家・弁護士の<五十嵐律人>による法廷ミステリー小説『法廷遊戯』を、アイドルグループ「King & Prince」の<永瀬廉>主演で映画化した『法廷遊戯』が、2023年11月10日より公開されます。

弁護士を目指してロースクールに通う〈セイギ〉こと「久我清義」と、同じ学校で法律を学ぶ幼なじみの「織本美鈴」は、2人の同級生でロースクールの学生たちが行う《無辜ゲーム》と呼ばれる模擬裁判を司る天才「結城馨」は、共に勉強漬けの毎日を送っていました。無事に司法試験に合格し、弁護士となった「清義」のもとに、ある時、「馨」から《無辜ゲーム》をやろうという誘いがきます。

しかし、呼び出された場所へ行くとそこには血の付いたナイフをもった「美鈴」と、すでに息絶えた「馨」の姿がありました。この事件をきっかけに、3人をめぐる過去と真実が浮かびあがっていき、事態は二転三転していきます。

主人公〈セイギ〉を<永瀬廉>、「美鈴」を<杉咲花>、「馨」を<北村匠海>が演じ、ロースクールの教授「奈倉哲」役で<柄本明>、セイギの過去を知る弁護士「釘宮昌治」役で<生瀬勝久>、警察官である馨の父「悟」役で<筒井道隆>、物語の鍵を握る何でも屋「沼田大悟」役で<大森南朋>が共演しています。『神様のカルテ』『ドクター・デスの遺産』『光復』などの<深川栄洋>が監督を務め、『総理の夫』(2021年・監督:河合勇人)の<松田沙也>が脚本を担当しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『フィフス・ウェイブ』@サンテレビ

スレッド
『フィフス・ウェイブ』@サンテ...
今夜<19:30>より「サンテレビ」にて、2016年アメリカ製作の『原題:The 5th Wave』が、邦題『フィフス・ウェイブ』として、2016年4月23日より公開されました作品の放送があります。

『キック・アス』・『キャリー』の人気女優<クロエ・グレース・モレッツ>が、地球外生命体の攻撃により人類が滅亡の危機に瀕した世界で、見えない敵と戦う孤独なヒロインを演じたSFミステリー映画です。

〈アザーズ〉と呼ばれる地球外知的生命体による4度の攻撃で、人類の99%が死滅した地球。生き残った女子高生「キャシー」は、離れ離れになった弟を救うため、さらわれた子どもたちが集められている基地へ向かいます。〈アザーズ〉はすでに人間に姿を変えて社会に紛れ込んでおり、誰が敵で誰が味方かもわからない状況のなか、旅の途中で出会ったある男性に助けられながら、「キャシー」は基地を目座します。

「キャシー・サリヴァン」に<クロエ・グレース・モレッツ>、「ベン・パリッシュ / ゾンビ」に<ニック・ロビンソン>、「エヴァン・ウォーカー」に<アレックス・ロー>、キャシーの弟「サム・サリヴァン」に<ザカリー・アーサー>、「オリヴァー・サリヴァン」に< ロン・リビングストン>、「リサ・サリヴァン」に<マギー・シフ>、「レズニック軍曹」に<マリア・ベロ>ほかが出演、監督は『アリス・クリードの失踪』で注目されました<J・ブレイクソン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ナバロンの要塞』@BS12トゥエルビ

スレッド
『ナバロンの要塞』@BS12ト...
今夜<19:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1961年アメリカ製作の『原題:The Guns of Navarone』が、邦題『ナバロンの要塞』として1961年8月15日より公開されました作品の放送があります。

第二次世界大戦の最中、ナバロン島はドイツ軍に占領され難攻不落の要塞と化していました。上空からの砲撃にびくともしない大砲を爆破すべく、連合軍は地上から精鋭部隊を送り、ドイツ軍を制圧する作戦を開始します。本作は、2門の大砲を破壊するため、6人のメンバーからなる特殊部隊が結成され、イギリス駆逐艦がここを通過するまでに、大砲を破壊しなければならない6日間を描いた物語です。

「キース・マロリー」に<グレゴリー・ペック>、「アンドレア・スタブロ」に<アンソニー・クイン>、「ロイ・フランクリン少佐」に<アンソニー・クエイル>、「ミラー伍長」に<デヴィッド・ニーヴン>、「ブラウン」に<スタンリー・ベイカー>、「スピロ・パパデモス」に<ジェームズ・ダーレン>、「マリア・パパデモス」に<イレーネ・パパス>、「ジェンセン」に<ジェームズ・ロバートソン・ジャスティス>ほかが出演、監督 は< J・リー・トンプソン>が務めています。

1962年の第34回アカデミー賞の特殊効果賞、および第19回ゴールデングローブ賞の作品賞(ドラマ部門)を受賞、同時に、音楽担当の<ディミトリー・ティオムキン>は本作品において同ゴールデングローブ賞の音楽賞を受賞した作品です。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン昆虫記(1057)〈ゾウムシ〉

スレッド
ファルコン昆虫記(1057)〈...
網戸に留まっていました体長1センチにも満た昆虫です。体形の特徴から、コウチュウ目(鞘翅目)カブトムシ亜目(多食亜目)ゾウムシ上科〈ゾウムシ〉の仲間だとみたのですが、何せ種名のあるものだけで日本で1000種以上、全世界では約6万種ともいわれ、多種多様な甲虫類の中でも特に大きなグループであるだけに、同定はできませんでした。

昆虫記としての〈ゾウムシ〉も名称のように長い口吻の(40)【クヌギシギゾウムシ】をはじめ、(74)【クワゾウムシ】・(402)【アルファルファタコゾウムシ】・(641)【クリアナアキゾウムシ】・(826)【ハリゲカシワクチブトゾウムシ】・(867)【マダラアシゾウムシ】などがいました。
#コウチュウ目 #ブログ #昆虫 #鞘翅目

ワオ!と言っているユーザー

日本シリーズ第6戦@京セラドーム大阪

スレッド
日本シリーズ第6戦@京セラドー...
プロ野球の日本シリーズの第6戦が今夜、京セラドーム大阪で行われます。阪神がオリックスに勝てば〈関西対決〉を制して38年ぶりの日本一が決まります。

59年ぶりに関西のチームどうしの対戦となったことしの日本シリーズは、阪神がオリックスとの対戦成績を3勝2敗として、1985年以来となる38年ぶり2回目の日本一に王手をかけています。

阪神はここまで第4戦(11月1日)では9回にサヨナラ勝ち第5戦(11月2日)では終盤の8回に大量点を奪って逆転勝ちし、オリックスは、ここ2試合、リリーフ陣がリードを守れていません。

3日午後より4日夜の先発が発表され、第1戦(10月28日)で7回を無失点と好投した3年目の<村上頌樹>(兵庫県南あわじ市出身)が登板します。オリックスは、エースの<山本由伸>の先発が発表されています。

阪神が3連勝し一気に日本一を決めるのか、オリックスが踏みとどまって第7戦に持ち込むのか、日本シリーズの第6戦は、4日<18:30>から京セラドーム大阪で行われます。
#ブログ #プロ野球 #日本シリーズ

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月3日)@終値3万4061ドル32セント

スレッド
ダウ平均株価(11月3日)@終...
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は5営業日続伸して始まりました。朝発表の10月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数の増加幅が市場予想を下回っています。米連邦準備理事会(FRB)による追加利上げへの警戒感が和らいだことで米長期金利が低下。株式の相対的な割高感が弱まり、幅広い銘柄に買いが先行しています。

10月の米雇用統計では、非農業部門の雇用者数が前月に比べ15万人増えています。市場予想(17万人増)を下回り、8月と9月の増加幅も下方修正されました。市場予想では前月と同じ(3.8%)が見込まれていました失業率は(3.9%)に上昇でした。

労働市場の過熱感が和らいでいるとの見方から、米国の追加利上げ観測が後退しています。3日朝の米債券市場で米長期金利が低下(債券価格は上昇)し、一時(4.48%)と9月下旬以来の低水準となりました。長期金利の低下が株式相場の支えとなっています。

終値は5営業日続伸し、前日比222ドル24セント(0.66%)高の3万4061ドル32セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は6営業日続伸し、前日比184.093ポイント(1.38%)高の1万3478.283でした。 S&P500種は、前日比40.56ポイント (0.94%)高の4358.34でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=149円45銭」

スレッド
「1ドル=149円45銭」
3日のニューヨーク外国為替市場で円相場が上昇し、一時「1ドル=149円台前半」を付けています。10月31日以来の円高・ドル安水準となりました。

3日朝に10月の米雇用統計が発表され、非農業部門の雇用者数が前月比で15万人増と、市場予想ほど増えていません。失業率が9月の(3.8%)から10月は(3.9%)へ小幅に上昇して市場予想を下回り、米労働市場の過熱感が和らいでいると受け止められています。

米連邦準備理事会(FRB)の金融引き締め長期化の観測が後退して米長期金利が低下。日米の金利差縮小を意識したドル売り円買いが先行し、1円近く円高が進んでいます。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

「夏日」の記録(11月3日)

スレッド
「夏日」の記録(11月3日)
3日、日本列島は大半の地域が高気圧に覆われて晴れたほか、南から暖かい空気が流れ込み、日中の気温が大幅に上がりました。気象庁によりますと、沖縄県では石垣島で「30.4度」を観測し、30度以上の「真夏日」になる所があったほか、富山市で「28.5度」を観測するなど、北海道以外で25度以上の「夏日」になる所が多く観測されています。

11月の地点ごとの史上最高気温を更新した所も続出し、北海道北斗市で「24.0度」、青森県野辺地町で「25.4度」などとなっています。史上最高に並ぶか更新した所は約302地点に上り、全国観測点915の3分の1となっています。

3日の主要都市の最高気温は、札幌「21.5度」、仙台「23.4度」、東京都心(千代田区)「24.3度」、名古屋「25.7度」、大阪「24.8度」、福岡「27.2度」、神戸は「24.3度」でした。

東・西日本は6日まで季節外れの暖かさが続く所が多い見込みです。
#ブログ #夏日 #気象 #真夏日

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり