人気アイドルグループ「日向坂46」の<河田陽菜>(20)の1st写真集『思い出の順番』(2200円・撮影:細居幸次郎・講談社)が、3月1日に発売されています。
本写真集『思い出の順番』は「彼女と暮らした365日」をテーマに、<河田陽菜>の出身地である山口県下関市をはじめ、奄美、鎌倉、東京など、国内各所を1年をかけて巡っています。
19歳から20歳へ移ろう季節の中で見せる繊細な表情の変化を、プライベートな目線で捉えたセミドキュメンタリー写真集で、自身初の水着ショットにも挑戦しています。
好調な反響を受けて初版10万部という大部数でスタートしているようで、坂道シリーズ〈過去最多〉の256ページという大ボリュームの構成となっており、その収録写真のほぼ全てに河田本人によるコメントが掲載されています。
アイドルグループ「HKT48」の<田中美久>(20)が、3月1日発売の写真週刊誌『FLASH』1635号(光文社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
<田中美久>は、2001年9月12日生まれで熊本県出身です。2013年に「HKT48」の3期生としてデビュー。その後人気メンバーとしてキャリアを重ね、2018年の11thシングル『早送りカレンダー』では初センターを務めています、『第10 回AKB48世界選抜総選挙』では10位にランクインして初の選抜入りを果たしています。
2021年9月12日発売されました1st写真集『1/2少女』(2200円・撮影:細居幸次郎・双葉社)をきっかけに、グラビア界を席巻中の<田中美久>です。アイドル人生で守り続けてきたロングヘアーから、ばっさりとショートボブにしてますます大人っぽくなり、最新ビジュアルで魅せています。
今回が『FLASH』初登場で、表紙&巻頭10ページを飾っています。白い水着のカットは、真冬のビーチで凍てつくような風に吹きつけられながら撮影されたとか。今年1月に成人式を終えただけあって、極寒のなかでもオトナな表情を見せています。
アイドルグループ「ラストアイドル」を2021年7月25日に卒業した元メンバー<長月翠>(21)が、2月28日発売のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』13号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
昨年11月22日の『週刊ヤングマガジン』52号初登場の反響を受けてはやくも再登場。女優として研鑽を積んでいる日々を送り、より輝きが増す<長月翠>を、「その存在感、最強です!!」と紹介されて独占撮り下ろしで水着姿を披露しています。
現在放送中の『仮面ライダーリバイス』(テレビ朝日系・2021年9月5日より放送)でヒロイン「五十嵐さくら」(仮面ライダージャンヌ)を務める女優の<井本彩花>(18)が、28日発売の『週刊プレイボーイ』11号(集英社)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。
<井本彩花>は2017年に「第15回全日本国民的美少女コンテスト」で、応募総数8万150通からグランプリを受賞し、芸能界デビュー。『ドクターX』・『女子高生の無駄づかい』などのドラマに出演し、バラエティーⅯCも担当してきています。
今回のグラビアは、高校を卒業するまでの〈今〉を切り取った青春真っ只中の1st写真集『アオハル。』(2970円・3月23日発売予定・撮影:熊谷貫・集英社)の未収録カットを先行公開しています。
同写真集では、初めて訪れた瀬戸内海の島々(女木島、男木島、小豆島)や、故郷でもある京都で現役高校生ならではの等身大の姿が収録されています。
2021年度後期の連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』でヒロインの「安子」を好演し、昨年末の『NHK紅白歌合戦』での歌唱も話題になった女優の<上白石萌音>(24)が、本日28日放送のテレビ朝日系『徹子の部屋』にゲスト出演していました。
<上白石萌音>は、幼少期は学校の教室に入れないほど内気な性格だったといいます。番組では、教師である父の仕事の関係で小学3年生から3年間メキシコで生活したことをきっかけに性格が変わり、2011年東宝シンデレラオーディションで「審査委員特別賞」を獲得して夢をつかんだ彼女の素顔が明かされています。
さらに両親のラブラブな自慢話も語られ、<黒柳徹子>からの無茶ぶりによってスタジオでの生歌唱も披露しています。
なお、<上白石萌音>が<橋本環奈>と「千尋」役をWキャストで出演する舞台『千と千尋の神隠し』は、2月28日(~3月29日)から東京・帝国劇場ほか全国4都市で順次上演される予定です。
3月1日放送されるドキュメンタリー番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』(NHK総合)で、驚きの企画としてバーチャルシンガーの<初音ミク>(16)が特集されます。
<米津玄師>、<YOASOBI>、<Ado>、<ヨルシカ>など、そうそうたるアーティストたちのルーツとも言える存在がバーチャルシンガー<初音ミク>です。制作した楽曲を歌ってくれるソフトとして2007年に世に出ると、これまでその手段を持たなかった才能たちの依り代として、次々と新たな楽曲を世に放ってきました。
<初音ミク>の素顔と実態に迫る45分。番組では「日本の音楽シーンに衝撃を与えた16歳はどのように生まれ、何を変えたのか。多くの人の想いから、流儀に迫ります」としています。
同番組は一流のプロフェッショナルに密着し、その仕事を徹底的に掘り下げるドキュメンタリー番組で、2006年1月の放送開始以来、<吉永小百合>、<石川佳純>、<宇多田ヒカル>らさまざまな舞台で活躍する人たちを取り上げてきました。過去には、熊本県のご当地キャラで地方公務員のくまモンを特集したこともありましたが、バーチャルシンガーを取り上げるということでどのように取り上げられるのか関心が向けられネットでも話題になっています。
米俳優で映画監督の<ショーン・ペン>さん(61)が、ロシアによるウクライナ侵攻のドキュメンタリーを制作するため、キエフに滞在しています。
<ショーン・ペン>さんは、キエフで行われた政府の記者会見に出席。大統領府の公式インスタグラムアカウントに投稿された動画には、<ウォロディミル・ゼレンスキー>大統領と対面している様子が捉えられています。
大統領府はフェイスブックに「監督は、ウクライナで起きていることをすべて記録し、ドキュメンタリー制作者としてロシアによるわが国への侵攻の真実を世界に伝えるためキエフを訪れた」と、ウクライナ語で投稿しています。
さらに「ショーン・ペン氏はきょう、ウクライナの内にとどまって支援してくれる人々の仲間入りをした。その勇気と誠実さに感謝する」と歓迎。「欧米の政治家をはじめとする多くの人々に欠けている勇気を示してくれた」と評しています。
これまでにも<ショーン・ペン>さんは、人道支援や反戦活動を精力的に行ってきたことで知られています。特に2010年のハイチ地震の被災者を支援する活動では、多額の支援金を集めており、2020年には彼の活動を記録したドキュメンタリー『原題:Citizen Penn』が製作されています。近年では100万人以上を対象にしたPCR検査の無料提供を行なっています。
<鈴木保奈美> <堀田真由>
<堀田真由>(23)が主演を務め、<鈴木保奈美>(55)が共演したスペシャルドラマ『木のストロー』が、明日2月26日(土)<15:30~16:30>にフジテレビ系にて放送されます。
本作はフジテレビ、BSフジ、ニッポン放送3波連合プロジェクト「楽しくアクション!SDGs」の関連番組の一環として、世界初の〈木のストロー〉を開発・実現するまでの実話をつづった書籍『木のストロー』(2020年10月・アキュラホーム/ 西口彩乃・扶桑社刊)を原作としています。
住宅メーカー広報課勤務の主人公「若木陽菜」が信念を貫くさまが描かれています。営業としてトップの成績を収めていた「若木陽菜」は、豪雨による土砂災害などを目の当たりにし、「自分たちの取り組みによって、防げる災害があるのでは」と考えるようになります。そして間伐材を再利用した〈木のストロー〉を制作しようと奔走していきます。
<堀田真由>は幼少期に土砂災害で自宅を失った経験を持つ「若木陽菜」、<鈴木保奈美>は〈木のストロー〉開発に強く反対する上司「奥沢塔子」を演じています。
同じ集英社発行の『週刊プレイボーイ』の「3&4合併号」・「10号」の前宣伝よろしく女優・ファッションモデルの<比嘉愛未>(35)の写真集『本心』(2750円・集英社)が、2月24日に発売されています
<比嘉愛未>は、1986年6月14日生まれ、沖縄県出身。2007年NHK連続テレビ小説『どんど晴れ』でヒロイン「浅倉夏美」を演じました。
主な出演作に、映画では『劇場版コード・ブルーードクターヘリ緊急救命ー』(2018年)、『大綱引の恋』(2021年)、ドラマでは『コード・ブルー ードクターヘリ緊急救命ー』シリーズ(2008年~2017年)、NHK連続テレビ小説『なつぞら』(2019年)、『にぶんのいち夫婦』(2021年)、『推しの王子様』(2021年)、『日本沈没ー希望のひとー』(2021年)などに出演。主演映画『吟ずる者たち』が広島で2021年11月5日より先行上映中、2022年3月25日より全国で順次公開予定されています。
本書は、比嘉と親交の深いアーティスト<清川あさみ>(42)がシチュエーション設定や絵コンテ作成、ロケーションコーディネートなどのプロデュース・クリエイティブディレクションを手がけています。
「大地」「海」「光」「肌」という4つのテーマを軸に、ワイルドかつ情熱的でセクシーな<比嘉愛未>の姿が、写真家の<藤代冥砂>(54)によって切り取られています。
女優の<工藤美桜>(22)が、2022年3月26日に『工藤美桜 2022.4-2023.3カレンダー』を発売することが決定しています。
<工藤美桜>は、特撮番組『魔進戦隊キラメイジャー』でヒロイン「キラメイピンク/大治小夜」を熱演。撮影と並行してグラビアでも活躍、2021年11月25日には、1st写真集『KIMINOMIO』(2750円・撮影:HIROKAZU・集英社)を出しています。
さらに、ドラマ『TOKYO MER~走る緊急救命室~』にレギュラー出演、女性ファッション誌『with』レギュラーモデルに起用されるなど、幅広く活躍の場を広げています。ドラマ『ドクターホワイト』第2話では、〈あざとい秘書〉役を演じています。
完全撮り下ろしとなるカレンダーは、関東近郊のペンションを借りきって撮影。パジャマ姿で見せるアンニュイな表情、バスケットボールに夢中になる姿やジャグジー風呂ではしゃぐ天真爛漫な笑顔、さらに大人な雰囲気を醸し出すカットなど、<工藤美桜>を1年通して楽しめる作品に仕上がっているようです。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ