記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#プロ野球」の検索結果1242件

<髙橋遥人>5回4失点@<阪神タイガース>(1066)

スレッド
<髙橋遥人>5回4失点@<阪神...
13日14:01、観客数4万2646人の阪神行為支援球場にてクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ・第2戦「阪神ーDeNA」が行なわれ、阪神は「3-10」で敗け、連敗を喫し、クライマックスシリーズ・ファーストステージ敗退となり、シーズンが終わりました。
 
先制は阪神でした。初回2死から<森下翔太がDeNA先発<ジャクソン>から、先制ソロ本塁打。しかし、直後の2回に、先発の<高橋遥人>がDeNA5番<宮崎>、6番<桑原>、7番<森敬>、8番<戸柱>に4連打を浴び3失点。さらに、2死三塁から2番<牧>に適時打を浴びてこの回4点を失いました。
 
<岡田彰布>監督は3回表、捕手を先発の<梅野隆太郎>から<坂本誠志郎>に交代、その後<高橋遥人>は失点なく、5回80球6安打4奪三振1四球1死球4失点(自責点4)で降板しています。
 
2番手<村上頌樹>が3点を追う7回、代打<フォード>に右翼へソロ本塁打を浴び、さらに無死一、二塁で代わった<富田蓮>が佐野に3ランを献上。4番手<岡留英貴>も<戸柱>に2点適時二塁打を浴び、この回一気に6点を失い「1-10」と勝負は決定的になりました。
 
本拠地での2連敗となり、<岡田彰布>監督は2年契約を終え、この試合を最後に退任となるだけに、悔しいラストゲームとなりました。
#CS #クライマックスシリーズ #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(1065)1敗@CSファーストステージ第1戦

スレッド
<阪神タイガース>(1065)...
12日14:01、観客数4万2642人の阪神甲子園球場にてクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ・第1戦「阪神ーDeNA」が行なわれ、阪神は「1-3」で初戦を落としています。
 
7回まで3安打と抑え込まれて3点を追う8回、先頭の<木浪聖也>が四球を選び、1死後に<近本光司>が右前打を放って好機を拡大しましたが、<中野拓夢>は泳がされての二ゴロ、<森下翔太>はアウトローのストレートに手が出ず見逃し三振に倒れ、無得点でした。
 
9回にも先頭の<大山悠輔>が、右前打で出塁しましたたが、続く<佐藤輝明>が空振り三振。1死後に<前川右京>が右前打でつなぎ、<木浪聖也>が左前適時打を放って完封負けを阻止するのがやっとでした。
 
先発の<才木浩人>は5回87球7安打2奪三振3四球1失点(自責点1)で降板。初回から満塁を背負うも、無失点に抑える立ち上がりを見せましたが、3回。無死から<牧>に2打席連続の中前打を打たれると、続く<佐野>には左翼線へ2打席連続の二塁打を浴び、無死二、三塁となりました。4番<オースティン>は空振り三振で抑え、<宮崎>は申告敬遠で満塁に。1死満塁から<桑原>を遊ゴロに打ち取るも、併殺崩れの間に先制点を許してしまいました。
 
追加点を奪われたのは1点ビハインドの7回。1死一、三塁のピンチで3番手<石井大智>が、<オースティン>に右中間へ2点二塁打を浴びてしまいました。自慢の救援陣が許したまさかの3連打で致命的な2失点になりました。
 
これで阪神はDeNAに王手をかけられ、崖っぷちに追い込まれました。正念場の第2戦となりそうです。
#CS #クライマックスシリーズ #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<桐敷拓馬>最優秀中継ぎ投手@<阪神タイガース>(1064)

スレッド
<桐敷拓馬>最優秀中継ぎ投手@...
6日、阪神<桐敷拓馬>投手(25)の初タイトルが確定しています。
 
43ホールドポイントで並ぶ中日<松山晋也>投手(24/2勝3敗、41ホールド、防御率「1・33」)が同日の最終戦でベンチ入りを外れ、「最優秀中継ぎ投手」のタイトルを分け合うことが決まりました。阪神で同タイトルは、2022年の<湯浅京己>(25)以来になります。
 
大卒3年目の左腕は昨季後半から<岡田彰布>監督の判断でブルペン要員に固定され、リリーフとしての信頼を勝ち得ています。
 
今季は開幕からセットアッパーとして活躍を続けました。球団では2010年の<久保田智之>以来の70試合登板を記録。70試合は両リーグで最多です。成績は3勝1敗40ホールド、防御率も「1・79」と安定していました。
#タイトル #ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<阪神タイガース>(1063)企画展「投手王国」@甲子園歴史館

スレッド
<阪神タイガース>(1063)...
<岡田彰布>監督が、今季限りで監督を退任、次期監督の候補に阪神OB<藤川球児>投手の名が挙がっているようです。
 
甲子園歴史館(阪神甲子園球場)では、9月3日(火)から2025年2月11日(火・祝)までの間、阪神タイガース企画展「投手王国」を開催しています。
 
本展では、<才木浩人>投手や<岩崎優>投手など現在の阪神タイガースを支える投手陣のほか、過去に沢村賞を受賞した<村山実>氏や2004年にノーヒットノーランを達成した<井川慶>氏など、これまで阪神タイガースで活躍した投手を特集しています。併せて、2024シーズンのこれまでの試合結果をパネルやスポーツ紙で振り返り、シーズン中に達成された記録や活躍した選手達が紹介されてます。
 
更に、会期中に展示入替を行う「Hot Topicコーナー」では、今季をもって使用終了となる2軍の「阪神鳴尾浜球場」の歴史を辿るほか、今季のファームにおける印象的な試合を展示されます。
#ブログ #プロ野球 #企画展 #投手 #甲子園歴史館

ワオ!と言っているユーザー

<大竹耕太郎>11勝@<阪神タイガース>(1062)

スレッド
<大竹耕太郎>11勝@<阪神タ...
3日18:00、観客数3万3761人の横浜スタジアムにて「DeNA-阪神」25回戦が行われ、阪神が「3-1」で勝ち、DeNA戦を13勝11敗1分けとして今季の対戦を終えています。
 
打線は5回、無死満塁の絶好機で4番の<大山悠輔>が先制の2点適時打。続く<佐藤輝明>が犠飛を放って3点目挙げています。
 
投げては先発の<大竹耕太郎>投手が、5回59球1安打5奪三振の無失点で11勝目(7敗)を挙げ、プロ7年目で初の規定投球回数に到達しています。
 
投打がかみあい、12日からクライマックスシリーズ(CS)ファーストステージ(阪神甲子園球場)でも対戦する相手から白星で締めくくりました。全日程が終わり、連覇を目指したシーズンは74勝63敗6分けの2位で終了しています。
 
#ブログ #プロ野球 #規定投球回数

ワオ!と言っているユーザー

<岡田彰布>監督退任@<阪神タイガース>(1061)

スレッド
<岡田彰布>監督退任@<阪神タ...
3日、阪神<岡田彰布>監督(66)が今季限りで退任することが報道されています。後任には阪神OBの<藤川球児>(44・球団本部付スペシャルアシスタント)が最有力候補に挙がっているようです。
 
<岡田岡田彰布監督監督は阪神復帰後1年目の昨季、18年ぶり6度目のリーグ優勝に導き、38年ぶりの日本一にも輝いています。阪神の監督として551勝(2日現在)は歴代最多です。
 
2年契約の2年目となった今季は球団史上初のセ・リーグ連覇を目指しましたが、あと1歩のところで逃す形になりましたが、(9月29日)にDeNA23回戦に勝ちリーグ2位でクライマックスシリーズ進出を決めています。
 
チームは、本日3日18:00より、今季のレギュラーシーズン最終戦となるDeNA戦(横浜スタジアム)が予定されていますので、552勝目で終わってほしいものです。
#ブログ #プロ野球 #監督

ワオ!と言っているユーザー

5選手に戦力外通告@<阪神タイガース>(1060)

スレッド
5選手に戦力外通告@<阪神タイ...
1日、阪神球団は<加治屋蓮>投手(32)、<片山雄哉>捕手(30)、<高浜祐仁>外野手(28)、<岩田将貴>投手(26)、<遠藤成内>野手(23)の5選手に、来季の契約を結ばないことを通告しています。
 
<加治屋蓮>投手は、2013年度ドラフト1位でソフトバンクに入団。2020年オフに戦力外となり阪神に加入しました。昨季は51試合に登板し、防御率2・56でリーグ優勝と日本一に貢献しましたが、今季は13試合の登板にとどまり、7月27日・中日戦(甲子園)が最後の1軍登板でした。
 
<片山雄哉>捕手は、2018年度育成ドラフト1位で阪神に入団。1年目に支配下登録を勝ち取りましたが、1軍出場は2022年の2試合にとどまりました。
 
<高浜祐仁>外野手は、2022年オフに交換トレードで<渡辺諒>とともに日本ハムから移籍でしたが、移籍後は1軍出場はありませんでした。
 
<遠藤成内>野手は、2019年度ドラフト4位で入団。内野を全て守れる器用さを持ち合わせ、高卒5年目の今季はウエスタンで最高出塁率・392、30盗塁と奮闘しましたが、1軍では出場なしに終わりました。
 
<岩田将貴>投手は、2020年度育成ドラフト1位で阪神に入団。同期に<佐藤輝明>、<村上頌樹>、<中野拓夢>がいました。左サイドスローから多彩なスライダーを投げ分けました。2022年に支配下契約。今季は2軍で46試合に登板して1勝2敗、防御率2・11と安定した成績を残していましたが、4年間で1軍登板はありませんでした。
#ブログ #プロ野球 #戦力外通告

ワオ!と言っているユーザー

<青柳晃洋>3回無失点@<阪神タイガース>(1059)

スレッド
<青柳晃洋>3回無失点@<阪神...
30日18:00、観客数4万2620人の阪神甲子園球場にて「阪神ーDeNA」24回戦が行われ、阪神はDeNAに継投によるノーヒットノーランを免れましたが、9回のわずか2安打で完封負けを喫しています。
 
打線は先発の<吉野>に6回まで3四死球や失策での出塁はありましたが、無安打。相手投手が7回以降は継投に入り、9回先頭の<近本光司>と3番の<森下翔太>がようやく左前打を放って好機を作りましたが、4番<大山悠輔>、5番<佐藤輝明>が凡退で無得点でした。
 
先発の<青柳晃洋>は3回40球5安打1奪三振無失点で代打を送られ降板でした。2番手の<村上頌樹>は六回1死一塁から<宮崎>に左翼ポール際へのファウルの後、左翼ポール際に打ち直しの14号先制2ランを浴びて、負け投手となっています。
 
甲子園最終戦にプロ初登板の2人がマウンドにあがりました。7回からはプロ4年目の<佐藤蓮>がマウンドへ。150キロ超えの直球とカーブを武器にして、三者凡退に仕留めています。8回は<川原陸 >が2人の走者を出しながらも、最後は<桑原>を見逃し三振に打ち取りました。ともに無失点で抑えています。
 
チームは29日に2位を確定させています。甲子園でのレギュラーシーズン最終戦は悔しい完封負けでしたが、今後の登板が楽しみな2投手でした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<才木浩人>6回5失点@<阪神タイガース>(1058)

スレッド
<才木浩人>6回5失点@<阪神...
29日18:00、観客数4万2605人の阪神甲子園球場にて「阪神ーDeNA」23回戦が行われ、阪神が「7-6」の逆転勝ちで連敗を3で止めています。3位DeNAとの直接対決を制した阪神はシーズン2位を確定させています。
 
4点ビハインドの7回。先頭<梅野隆太郎>が四球、続く<木浪聖也>の二塁への打球が安打となり、相手失策を誘って無死二、三塁としました。代打<糸原健斗>の左前適時打で1点を返し、なおも一、三塁から<近本光司>の中犠飛で2点目。さらに2死一、二塁から4番<大山悠輔>の右前適時打で1点差とし、そして一、二塁から<佐藤輝明>が逆転の2点三塁打を左翼線へ放っています。
 
先発<才木浩人>は、6回97球9安打4奪三振で5失点(自責点5)で2番手<漆原大晟>にマウンドを引き継ぎ、<漆原大晟>が勝利投手〈1勝4敗〉となっています。
 
1点をリードして迎えた8回は、3番手<桐敷拓馬>がマウンドへ。1回を無失点に封じ、球団では2010年の<久保田智之>(現・投手コーチ)以来となる70試合登板を達成しています。9回は<ハビー・ゲラ>が2安打を打たれながらも無失点に抑え、14セーブ目を挙げています。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

<ビーズリー>2回4失点@<阪神タイガース>(1057)

スレッド
<ビーズリー>2回4失点@<阪...
28日18:00、観客数2万9504人の神宮球場にて「ヤクルトー阪神」25回戦(最終戦)が行なわれ、阪神は「2-7」の大敗で、球団初の連覇の夢は消えさりました。
 
マジック「1」の首位の巨人が広島に「8-1」で勝利し、4年ぶり39度目のリーグ優勝が決定しています。
 
阪神は先発のビーズリーが2回、先頭<丸山和>の打球が右太もも裏付近を直撃。治療のため一度ベンチに下がりましたたが、気合で再びマウンドに戻りました。しかし打球を受けた影響もあったのか、<長岡>に先制打、<サンタナ>に3ランを浴びるなど崩れ、2回48球4安打1奪三振4失点(自責点4)で来日最短の降板で、3敗目(8勝)を喫しています。
 
打線は3回に<森下翔太>の左前適時打、4回に<佐藤輝明>の三塁打から築いた好機でもう1点を奪ったものの、10三振の貧打線で追いつけませんでした。
#ブログ #プロ野球

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり