21日13:00、観客数9879人の京セラドームで行われました対オリックスとのオープン戦最終戦、阪神は「1-1」の引き分けに終わりましたが、ソフトバンクと9勝2敗の同率1位で並んでいた阪神は、ソフトバンクが広島に「2-1」で負けましたので、2016年以来となるオープン戦優勝を挙げています。
阪神先発の<ジョー・ガンケル>は5回68球、打者17人に1安打6三振1失点(自責0)。開幕前の最終調整としては、順調な仕上がりを見せています。
リリーフ陣も盤石でした。六回から<桑原謙太郎>、<石井大智>、<小野泰己>と継投し、無失点で繋いでいきました。
打線は五回に、<木浪聖也>が同点とする右翼フェンス直撃の適時二塁打を放ち、試合を振り出しに戻しました。
今年3月にJRAとしては5年ぶりに誕生した女性騎手のひとり、<古川奈穂騎手>(20:栗東・矢作芳人厩舎)が、3月21日の中京7Rで3番人気の「タケルラスティ」(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)を1着に導き、先週13日に阪神競馬6R・デビュー12戦目にして「バスラットレオン」で初勝利を挙げたのに続き、2週連続1着を達成しています。
2枠3番から五分のスタートを切ると、手綱を動かし、ハナを奪った。直線でも、脚いろは劣らず、そのまま押し切りました。決まり手も初勝利を挙げた逃げ切りでした。
フィギュア造形の老舗、海洋堂による「海洋堂ホビーランド」が4月24日、本社がある大阪府門真市に開館します。入館チケットは、3月24日10時からローソンチケットで販売されます。
「海洋堂ホビーランド」では、海洋堂が今まで制作した立体作品や、ハリウッドで特殊メイクを担当しアカデミー賞特殊メイクアップ賞を受賞した<クリス・ウェイラス>氏から送られた「ティラノサウルス」と「トリケラトプス」の実物大ヘッド、海洋堂を模型制作に導いた木刀などが展示されます。
また、1964年創業当時の店舗(再現)や、創業者である<宮脇修>館長の故郷・四万十の森をイメージした{コドモの遊び場}も設置されています。
<庵野秀明>に密着した『プロフェッショナル 仕事の流儀 庵野秀明スペシャル』が、明日3月22日(19:30~20:45)にNHK総合で放送されます。
この番組では、3月8日より公開中の 『シン・エヴァンゲリオン劇場版:❘❙』 で総監督を務めた<庵野秀明>に独占密着。これまで長期取材が決して許されなかった<庵野秀明>の制作現場を4年間取材し、彼の実像を75分にわたって紹介されます。
<庵野秀明>のほか、妻である<安野モヨコ>、<鈴木敏夫>、<鶴巻和哉>、<樋口真嗣>、<宮﨑駿>も登場しています。
なお、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ「:序」「:破」「:Q」が、下記の日程でNHK・BS4系で放送されます。
●「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」2021年4月4日(日)23:20~24:59 ●「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」2021年4月10日(土)22:15~24:07 ●「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」2021年4月11日(日)23:20~24:55
コクヨは、ありそうでなかった四角いのり面で角までキレイに塗れる色つきで塗った所が分かりやすい
「カクノリ 液体のり/スティックのり」を、2021年3月
24日に発売します。
プリントを保管するためにノートに貼る際の悩みとして、「角が塗りにくい」「のりがはみ出す」「すぐにはがれてしまう」といったものがありました。そんな困りごとを、のり面を四角くすることで解決。プリントの角まできちんと塗れて、はみ出たのりでノートのページ同士が貼り付くことも防止できます。
時間経過で透明になる色つきのりとなっており、塗った所が視認しやすくなっています。小学生でも使いやすいサイズ感や滑りにくい形状、開け閉め簡単なワンタッチオープンキャップ(液体のり)を採用しています。カラーはそれぞれブルーとピンクの2色を揃えています。
メーカー希望小売価格は液体のり130円、スティックのり120円(税抜)となっています。
今夜、1984年西ドイツで製作されました『原題:The Neverending Story』は、1985年3月16日より邦題『ネバーエンディング・ストーリー』として公開されていますが、「BS日テレ」にて<21:00>より、(字幕)にての放送があります。
幻想の国が無に襲われ危機に瀕するというファンタジーと、その物語に読みふける少年を並行して描きます。
<ベルント・アイヒンガー>と<ディーター・ガイスラー>がノイエ・コンスタンチンのために製作。アメリカのWBが配給会社PSOを通じて製作費を出資しています。監督は『U・ボート』の<ヴォルフガング・ペーターゼン>が務めています。<ミヒァエル・エンデ>の『はてしない物語』(岩波書店)に基づいて<ペーターゼン>と<ヘルマン・ヴァイゲル>が脚本を執筆。ただし、原作者は、オリジナルの話とは終わり方が異なっているため映画の出来に不満で、法廷に訴えて自分の名前をクレジットから削らせています。
出演は<ノア・ハサウェイ>、<バレット・オリヴァー>など。本国での題名は 『Die Unendliche Geschichte』でした。
本日夕方、「NHK BSプレミアム」にて<16:46>より、1968年1月27日より公開されました1967年イタリア製作の『原題:Quien Sabe?』、邦題『強盗荒野を裂く』の放送があります。
<サルバトーレ・ラウリーニ>の脚本を、サン・セバスチャン映画祭で最優秀映画賞を獲得した『禁じられた恋の島』【1962年)の<ダミアーノ・ダミアーニ>が監督を務めた、メキシコ革命を背景にしたアクション映画です。
革命軍と政府軍の戦いが激化、混乱の続くメキシコが舞台です。「エル・チュンチョ」(ジャン・マリア・ヴォロンテ)率いる盗賊団は、政府軍の武器・弾薬を略奪、革命軍の「エリアス」将軍に売り渡していました。盗賊団は、アメリカ人青年「ビル・テイト」(ルー・カクテル)を仲間に加え、「チュンチョン」は革命軍によって解放された町サンミゲルを政府軍から守ろうとします。
撮影は<トニ・セッチ>、音楽は『続荒野の用心棒』の<ルイス・エンリケス・バカロフ>が担当しています。なお『続・夕陽のガンマン 地獄の決斗』(1967年・監督:セルジオ・レオーネ )の<エンニオ・モリコーネ>が音楽監修者として名をつらねています。
出演は『夕陽のガンマン』(1965年・監督: セルジオ・レオーネ)の<ジャン・マリア・ヴォロンテ>、『007/サンダーボール作戦』(1965年・監督: テレンス・ヤング)の<マルティーヌ・ベズウィック>が出ています。
プロ野球の開幕投手が20日、全球団で決まっています。唯一未発表だったDeNA<三浦大輔>監督が同日、<濱口遥大>の登板を公表しています。
開幕投手が初めてなのはソフトバンク<石川柊太>、ロッテ<二木康太>、西武<高橋光成>、オリックス<山本由伸>、阪神<藤浪晋太郎>、中日<福谷浩司>、DeNA<浜口>の7投手です。3月26日(金)の開幕カードと、先発する12投手は下記の通りです。
【パ・リーグ】
ソフトバンク・石川柊太(初)-ロッテ・二木康太(初)
西武・高橋光成(初)-オリックス・山本由伸(初)
楽天・涌井秀章(3年ぶり10度目)-日本ハム・上沢直之(2年ぶり2度目)
【セ・リーグ】
巨人・菅野智之(4年連続7度目)-DeNA・濱口遥大(初)
ヤクルト・小川泰弘(2年ぶり5度目)-阪神・藤浪晋太郎(初)
広島・大瀬良大地(3年連続3度目)-中日・福谷浩司(初)
日本国内で20日、新たに「1517人」の感染者の発表がありました。感染者の累計は、観光船「ダイヤモンド・プリンセス号」の乗客乗員の(712人)を含めて45万6388人になっています。
死者は、北海道で4人、千葉県で4人、埼玉県で3人、東京都で2人、福岡県で2人、三重県で1人、京都府で1人、愛知県で1人、神奈川県で1人、の計「19人」の報告があり、死者数の累計は8829人となりました。
緊急事態宣言の発令が継続されています首都圏での新規感染者は、東京都342人、神奈川県107人、埼玉県133人、千葉県99人、となっています。
兵庫県では、新たに「64人」の新型コロナウイルス感染を確認したと発表しています。感染者が60人を上回るのは5日連続となりました。県内の累計患者数は1万8859人となっています。
死者は確認されず、累計572人で変わりません。
発表自治体別の新規感染者数は、神戸市「28人」、姫路市「1人」、尼崎市「4人」、西宮市「11人」、明石市「4人」、県所管分として「16人」でした。
ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は20日、ロシアのニジニタギルで個人第10戦(ヒルサイズ=HS97メートル)が行われ、<高梨沙羅>(24・クラレ)は合計224.1点で2位に入っています。
<高梨沙羅>の表彰台は通算107度目で、男子の<ヤンネ・アホネン>(43・フィンランド)が持つジャンプの歴代最多記録にあと
1となりました。また、今シーズンの総合順位で2位に15ポイント差をつけてトップに立っています。
<高梨沙羅>は1回目に92.5メートルを飛んで4位。2回目は95.5メートルまで伸ばして順位を上げました。
<マリタ・クラマー>(19・オーストリア)が96.5メートル、96メートルの232.1点で今季4勝目、通算5勝目としています。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ