記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#アニメ」の検索結果1201件

スタジオジブリの長編アニメーション@「金曜ロードSHOW!」

スレッド
< 「となりのトトロ」 >... < 「となりのトトロ」 >
スタジオジブリの長編アニメーション「ハウルの動く城」「となりのトトロ」「猫の恩返し」、スタジオポノックの第1回長編作品「メアリと魔女の花」が、8月10日、17日、24日、31日に日本テレビ系「金曜ロードSHOW!」でそれぞれ放送されます。

これは、「夏のスーパーアニメ祭り」と題された特集の第2弾と第3弾として放送される企画です。<宮崎駿>監督作「ハウルの動く城」、劇場公開30周年を迎える「となりのトトロ」、<森田宏幸>が監督を務めた「猫の恩返し」が3週連続でノーカット放送されます。また翌週には、魔女の国へと旅立つ少女メアリの冒険を描く「メアリと魔女の花」もテレビ初放映です。
「メアリと魔女の花」の監督<米林宏昌>は放送に際し「変わりたいと思う全ての人のために作りました。メアリとピーターの冒険をゆっくりテレビでお楽しみ下さい!」とコメント。なお、米林も参加したスタジオポノック最新作「ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー」は、8月24日に全国で公開されます。

また、「夏のスーパーアニメ祭り」第1弾として7月20日と27日には、<細田守>の監督作「時をかける少女」「バケモノの子」を放送。期間中には、放送で出題されるクイズに参加すると商品券や細田直筆のキャラクター色紙、「となりのトトロ」公開30周年記念Tシャツなどが当たるキャンペーンも実施されます。詳しくは「金曜ロードSHOW!」の公式サイトで確認してください。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

気になる高校野球漫画「H2」@WEB漫画サービス「サンデーうぇぶり」

スレッド
気になる高校野球漫画「H2」@...
<あだち充>氏の高校野球漫画「H2」(エイチツー)が、WEB漫画サービス「サンデーうぇぶり」で6日から連載がスタートしました。同作の電子化は今回が初で、毎日1話ずつ更新されます。

親友兼ライバルの<国見比呂>と<橘英雄>、<比呂>の幼なじみであり英雄のガールフレンド<雨宮ひかり>、<比呂>の高校の野球部のマネージャー<古賀春華>。同作は名前の頭文字に『H』を持つ、4人の野球にかける青春と恋を描いた物語です。

1992年から99年に『週刊少年サンデー』で連載され、コミックスのシリーズ累計は5500万部を突破。95年から96年にテレビアニメ化、2005年にはドラマ化もされ俳優の<山田孝之>、女優の<石原さとみ>が出演しています。

今回の連載開始は、あだち氏の最新作『MIX』(ミックス)が2019年春に地上波・全国ネットにてアニメ化されることや、きのう5日から全国高校野球選手権が開幕したことを記念して企画されたもの。同作の電子版を読むことができるのは『サンデーうぇぶり』だけとなっています。
#アニメ #ブログ #漫画 #野球

ワオ!と言っているユーザー

「マジンガーZ」と「ロボット・テコンV」問題@ソウル中央地裁

スレッド
「マジンガーZ」と「ロボット・...
日本のアニメキャラクター 「マジンガーZ」 のデザインを盗んだとの悪評があった韓国のキャラ「ロボット・テコンV」について、ソウル中央地裁は3日までに「模倣ではなく独立した著作物」との判断を出した。韓国メディアが伝えています。

「テコンV」の著作権を管理する会社が、「テコンV」に似た玩具を製造販売した別の業者を相手に著作権侵害を理由に損害賠償を求めた訴訟で、被告が主張した「テコンV自体が「マジンガーZ」などを模倣した」との盗作説を地裁が退け、4千万ウォン(約400万円)の賠償を命じた。.

地裁は判決で、「テコンV」は「マジンガーZ」とは「外見上、明らかな違いが見られると主張。「テコンV」は韓国の国技テコンドーを背景としており、日本文化の上に制作された「マジンガーZ」とは著作物としての特徴や個性に違いがあると「違い」を指摘しています。

「テコンV」は、72年に世に出ていた「マジンガーZ」に酷似していると言われてきていました。「ロボット・テコンV」は韓国で1976年にアニメ映画として制作され、4年早く日本で放映された「マジンガーZ」の盗作だと40年以上も疑われ続けてきました。「ロボットテコンV」のアニメ映画を制作した<キム・チョンギ>監督自身もかつて、マジンガーの影響を受けたことを認めているだけに、地裁の指摘は気になります。
#アニメ #キャラクター #ブログ #ロボット #裁判

ワオ!と言っているユーザー

「バケモノの子」@金曜ロードSHOW!

スレッド
「バケモノの子」@金曜ロードS...
『時をかける少女』(2006年7月15日公開)・ 『サマーウォーズ』 (2009年8月1日公開)・『おおかみこどもの雨と雪』(2012年7月21日)などを手掛けてきた<細田守>が監督を務めた長編オリジナル作品第4作である映画 『バケモノの子』 が、本日の「金曜ロードSHOW!」(日本テレビ系)で放送されます。2015年7月11日の土曜日に457映画館で公開され、この土日2日間だけで見ても動員49万4,170人、興行収入6億6,703万5,100円をたたき出したヒット作です。

この数字は<細田>監督が手がけた『バケモノの子』の前の作品『おおかみこどもの雨と雪』との興収比で182.7%という記録でした。最終興収は58億5,000万円に達し、2015年の邦画作品別興収では1位の『映画 妖怪ウォッチ 誕生の秘密だニャン!』(最終興収:78億円)に次ぐ2位となりました。

声優陣も豪華で物語の軸となるバケモノ・熊徹の声を<役所広司>、熊徹に育てられる少年・九太の声を<宮崎あおい>が担当。<染谷将太>、<広瀬すず>、<宮野真守>、<麻生久美子>、<黒木華>、<津川雅彦>、<リリー・フランキー>、<大泉洋>らが声優として参加しています。

本作は人間界とバケモノ界が存在するパラレルワールドを舞台に、孤独な少年の<九太>とバケモノの<熊徹>の交流を描いたアニメーション作品。人間界「渋谷」とバケモノ界「渋天街」、それぞれの場所で孤独だった少年とバケモノの出会いが、多くの人の感動を呼びました。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ROBOT魂 <SIDE MS> MSN-02 ジオング ver. A.N.I.M.E.」@バンダイ

スレッド
「ROBOT魂 <SIDE MS> MSN-02 ジオング ...
人気アニメ「機動戦士ガンダム」に登場するMSN-02 ジオングのアクションフィギュア「ROBOT魂 <SIDE MS> MSN-02 ジオング ver. A.N.I.M.E.」がバンダイスピリッツから発売されます。価格は1万2960円。

フィギュアは全高約15.5センチで、頭部や腹部、腕部のメガ粒子砲、各部のバーニアのエフェクトパーツ、腕部やスカートのダメージパーツなどが付属しています。

バンダイスピリッツのフィギュアブランド「魂ネイションズ」の公式ショッピングサイト「魂ウェブ商店」で20日午後4時から予約を受け付ける。12月に発送予定です。
#アニメ #キャラクター #フィギュア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「未来の新幹線」

スレッド
< アニメ映画「未来のミライ」に登場する「黒い新幹線」のデザ... < アニメ映画「未来のミライ」に登場する「黒い新幹線」のデザイン
(川崎重工業提供) >
川崎重工業は19日、20日公開のアニメ映画「未来のミライ」に登場する鉄道車両のデザインに協力したと発表しています。

<細田守>監督の依頼を受け、実際の車両を手掛ける部署が劇中に出てくる未来の新幹線をデザインしています。

登場するのは生き物をモチーフにした「黒い新幹線」や、かっこよさやスピード感を表現した「未来の新幹線」。黒い新幹線は複数のデザインを提案し、<細田>監督が選んだといいます。
#アニメ #ブログ #新幹線

ワオ!と言っているユーザー

「エヴァンゲリオン展」@神戸ゆかりの美術館

スレッド
「エヴァンゲリオン展」@神戸ゆ...
大ヒットアニメ「エヴァンゲリオン」の魅力を解き明かす本格的な展覧会「エヴァンゲリオン展」が、全国を巡回していますが、2018年7月21日(土)~9月24日(月)10:00~17:00(入館は16:30まで)の期間、神戸ゆかりの美術館(神戸市東灘区向洋町中2-9-1)で開催されます。

「エヴァンゲリオン新幹線」 が運行終了、残念な思いをしていたエヴァファンには、願ってもない展覧会ではないでしょうか。展覧会オリジナルグッズもあるようです。

「エヴァンゲリオン」は、1995年にテレビアニメが放送されて以来、幅広い世代から人気を集め続ける日本のアニメーション史上、屈指の名作。映画『ヱヴァンゲリオン新劇場版』シリーズ4部作のうち3部までが公開され、2012年公開の『Q』の観客動員数は380万人を越える大ヒットとなっています

今回の展覧会は『新劇場版』シリーズを中心に、総数約1300点の作品・資料を展示し、総監督<庵野秀明>さんと制作会社カラーの監修で開催されます。

新劇場版シリーズを中心に4つの章で構成されています。
1章「エヴァンゲリオンの歴史」では、テレビシリーズから劇場版、漫画版、そして新劇場版シリーズへと続くエヴァンゲリオンの歴史を概観し、2章「エヴァンゲリオンができるまで」では、膨大な数の原画・動画の複製や映像などで、エヴァンゲリオンを作り出した庵野監督や最先端の映像制作に関わるクリエーターたちの『ものづくりの現場』に迫ります。
そして、3章「エヴァンゲリオンの設定」・4章「原画で観る『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』」では、アニメーションの中核となる手書きによる原画や設定資料などが展示されます。

休館日:月曜日(ただし9月17日、24日は開館)、9月18日(火)
入館料:一般1,000円(800円)/大学生500円(400円)/高校生以下無料
※( )内は前売(7月20日まで)・20名以上の団体
※神戸市すこやかカード(老人福祉手帳)提示の方は一般当日の半額
#アニメ #イベント #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『未来のミライ』@<細田守>監督

スレッド
『未来のミライ』@<細田守>監...
『バケモノの子』・『おおかみこどもの雨と雪』の<細田守>監督が手がけ、2018年・第71回カンヌ国際映画祭の監督週間に出品された『未来のミライ』が、2018年7月20日より全国で公開されます。

甘えん坊の4歳の男児「くんちゃん」と、未来からやってきた成長した妹「ミライ」の2人が繰り広げる不思議な冒険を通して、さまざまな家族の愛のかたちを描いています。

とある都会の片隅。小さな庭に小さな木の生えた、小さな家に暮らす4歳の「くんちゃん」は、生まれたばかりの妹に両親の愛情を奪われ、戸惑いの日々を過ごしていました。そんな彼の前にある時、学生の姿をした少女が現れる。彼女は、未来からやってきた妹「ミライ」でした。「ミライ」に導かれ、時を越えた冒険に出た「くんちゃん」は、かつて王子だったという謎の男や幼い頃の母、青年時代の曽祖父など、不思議な出会いをしていきます。

これがアニメ声優初挑戦の<上白石萌歌>が「くんちゃん」、細田作品は3度目となる<黒木華>が「ミライ」の声を担当。両親役に<星野源>、<麻生久美子>、祖父母役に<宮崎美子>、<役所広司>が声を当てています。
#アニメ #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「ラスカルショップ」@神戸ハーバーランドumie

スレッド
「ラスカルショップ」@神戸ハー...
神戸ハーバーランドumie(神戸市中央区)で7月4日(水)から9月30日(日)まで「あらいぐまラスカル」のグッズショップ「ラスカルショップ」が期間限定でオープンします。

アメリカ・ウィスコンシン州を舞台に、主人公の<スターリング>少年とあらいぐまの<ラスカル>が共に過ごした1年間を描いたアニメーション作品「あらいぐまラスカル」は、1977年に「世界名作劇場」シリーズの3作目として製作・放送され、昨年放送から40周年を迎えています。昨今では愛くるしい表情が特徴のデフォルメデザインで描かれるLINEスタンプやグッズなどで人気を博し、注目を集めているようです。

神戸での「ラスカル」グッズ専門店の出店は、今回が初めての出店になります。
マリンファッションに身を包んだラスカルが描かれた缶バッジやクリアファイル(7月中旬発売開始)、兵庫県の特産品である牛に扮したラスカルのメガネスタンドやマグネットシートなど同店限定グッズも多数販売されます。

また、同店にて1500円(税込)以上の購入者を対象に非売品の不織布トートバッグのノベルティプレゼントも実施(なくなり次第終了)。さらに7月8日、8月18日、19日には、館内の「モザイク花の広場」でラスカルの来店イベントも行われる予定です。
#アニメ #キャラクター #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「MACROSS : THE ART 1982-2018」@手塚治虫記念館

スレッド
「MACROSS : THE ...
宝塚市立手塚治虫記念館(宝塚市)で6月29日(金)から10月29日(月)まで、第74回企画展「MACROSS : THE ART 1982-2018」が開催されます。

テレビアニメーション『超時空要塞マクロス』の放送35周年および『マクロスF(フロンティア)』の放送10周年を記念して実施されます。同展では、今回のイベントに合わせて『マクロスF』のキャラクターデザインを手掛ける<江端里沙>さんが描き下ろしたキービジュアルのパネルをはじめ、初出となる『マクロスF』オープニングの原画と動画、各シリーズ作品のイラスト、VF-31Jジークフリード(バトロイド形態)の立像など約350点が展示されます。

また、会期中の入場特典としてマクロスシリーズ作品に登場するキャラクターを手塚風タッチで描いたステッカーも数量限定で配布。絵柄は9日または10日間で切り替わり全12種類あるようです。

さらに同館周辺の飲食店8店舗では、シリーズのキャラクターや歌をイメージしたコラボメニューが提供され、注文した人には特製コースターがプレゼント(数量限定)される企画も行われます。
#アニメ #イベント #ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり