記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon
  • ハッシュタグ「#テレビ番組」の検索結果2954件

『アンストッパブル』@テレビ大阪

スレッド
『アンストッパブル』@テレビ大...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、2010年アメリカ製作の『原題:Unstoppable』が、邦題『アンストッパブル』として、2011年1月7日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
機関士のミスによって無人で暴走をはじめた機関車。アンストッパブルとなった貨物機関車を止めることができるのか。実際に2001年5月15日にオハイオ州で発生したCSX8888号暴走事故を題材に制作されました、『トップガン』・『ビバリーヒルズ・コップ2』・『スパイ・ゲーム』・『マイ・ボディガード』などの<トニー・スコット>監督の遺作となるサスペンス・アクション映画です。
 
ペンシルべニア州の操車場。ベテラン機関士の「フランク」と新米車掌「ウィル」は初めてコンビを組み、旧式の機関車1206号に乗り込みます。一方、別の操車場ではブレーキ操作のミスが発生。最新の機関車777号の牽引による全長800mの貨物列車が無人のまま走り出してしまいます。しかも危険性の高い化学物質と大量のディーゼル燃料を積んでいて、脱線すれば大惨事になります。あらゆる手立てで暴走列車を止めようとしますがいずれも失敗。残された最後の手段は、「フランク」と「ウィル」が乗る1206号を暴走列車の最後尾に連結させ、ブレーキでその暴走を止めることでした。全ての命運は「フランク」と「ウィル」に託されます。
 
「フランク・バーンズ」に<デンゼル・ワシントン>、「ウィル・コルソン」に<クリス・パイン>、「コニー・フーパー」に<ロザリオ・ドーソン>、「オスカー・ガルビン」に<ケヴィン・ダン>、「デューイ」に<イーサン・サプリー>ほかが出演。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『続・座頭市物語』@BS12トゥエルビ

スレッド
『続・座頭市物語』@BS12ト...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、『座頭市物語』(1962年4月18日)の第2作目として1962年10月12日より公開されました、数少ない<勝新太郎>と<若山富三郎>兄弟の共演作『続・座頭市物語』の放送があります。
 
ある宿場町にやってきた「座頭市」は、本陣に逗留する黒田家の殿様と会うが、殿様の悪い評判が立たないよう気にし、悪評が外部に漏れるのを恐れる重臣の配下の者たちから命をつけ狙われるはめになります。
 
偶然知り合った女性労働者「お節」のおかげで難を逃れた「市」でしたが、そんな彼の周囲を凶状持ちの浪人者「与四郎」がつきまといます。実は彼の正体は、かつて「市」とある女をめぐって争った、他ならぬ「市」の兄でした。
 
「座頭市」に<勝新太郎>、「渚の与四郎」に<城健三朗=若山富三郎>、「お節」に<水谷良重>、「おたね」に<万里昌代>、「鏡の三蔵」に<中村豊>、「柏屋五右衛門」に<南部彰三>、「金兵衛」に<浅尾奥山>ほかが出演、監督は<森一生>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『遠い夜明け』@NHK-BS

スレッド
『遠い夜明け』@NHK-BS
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、1987年アメリカ製作の『原題:Cry Freedom』が、邦題『遠い夜明け』として1988年2月27日より公開されました作品の放送があります。

1970年代の南アフリカ共和国のアパルトヘイト問題に立ち向かった黒人運動家「スティーヴ・ビコ」を取材した記者<ドナルド・ウッズ>が出版しました伝記小説『ビコ』を原作として製作されました。撮影は隣国のジンバブエで行われています。

物語の前半は、「ウッズ」と「ビコ」の友情を軸に人種差別問題の実態を描き、拷問の末に「ビコ」が獄中死してからの後半では、真実を訴えようと国外脱出を図る「ウッズ」一家の動向がサスペンスフルに描かれています。

「ドナルド・ウッズ」に<ケヴィン・クライン>、「スティーヴ・ビコ」に<デンゼル・ワシントン>、ウッズの妻「ウェンディ・ウッズ」に<ペネロープ・ウィルトン>、「ケン」に<ケヴィン・マクナリー>、「カニ神父」に<ゼイクス・モカエ>ほかが出演、製作・監督は、第55回・アカデミー作品賞とアカデミー監督賞を受賞した『ガンジー』・『コーラスライン』の<リチャード・アッテンボロー>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ひとよ』@BSフジ

スレッド
『ひとよ』@BSフジ
今夜<18:30>より「BSフジ」にて、2019年11月8日より公開されました『ひとよ』の放送があります。
 
劇作家<桑原裕子>主宰の「劇団KAKUTA」による同名舞台作品を、<白石和彌>が監督を務め実写映画化しています。
 
ある事件をきっかけに崩壊した家族が対峙し、再生に向けてあがくさまを描いた人間ドラマ。家族に暴力をふるう父を、母は子どもたちを守るために自らの手で殺めました。そして15年後、それぞれ苦悩を抱えながら暮らしている3兄妹のもとに、母が突然帰ってきます。
 
「稲村雄二」に<佐藤健>、「稲村大樹」に<鈴木亮平>、「稲村園子」に<松岡茉優>、「稲村こはる」に<田中裕子>、「丸井進」に<音尾琢真>、「柴田弓」に<筒井真理子>、「歌川要一」に<浅利陽介>、「牛久真貴」に<韓英恵>、「堂下道生」に<佐々木蔵之介>、「稲村二三子」に<MEGUMI>、「友國淳也」に<大悟>ほかが出演。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『奇跡のシンフォニー』@NHK-BS

スレッド
『奇跡のシンフォニー』@NHK...
本日<13:00>より「NHK-BS」にて、2007年アメリカ製作の『原題:August Rush』が、邦題『奇跡のシンフィニー』として、2008年6月21日より劇場公開されました作品の放送があります。
 
児童福祉施設で育った11歳の少年「エバン」は、あらゆる音がメロディに聞こえるという類まれな音感の持ち主でした。不思議な音に導かれて施設を抜け出した彼は、マンハッタンで出会ったストリートミュージシャンにギターの才能を見出されて演奏活動をはじめます。
 
音楽の力を信じ、音楽に導かれて様々な人との出会い、数々のすれ違いを経て生き別れた両親と出会う感動のストーリーです。
 
「エヴァン・テイラー / "オーガスト・ラッシュ" - 」に<フレディ・ハイモア>、「ライラ・ノヴァチェク」に<ケリー・ラッセル>、「ルイス・コネリー」に<ジョナサン・リス=マイヤーズ>、「リチャード・ジェフリーズ」に<テレンス・ハワード>、「マックスウェル・“ウィザード”・ウォラス」に<ロビン・ウィリアムズ>、「アーサー」に<レオン・トマス三世>ほかが出演、監督は<カーステン・シェリダン>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

<黒澤明>監督『生きる』@NHK総合

スレッド
<黒澤明>監督『生きる』@NH...
本日<13:00>よりNHK総合」にて、東宝創立20周年記念映画として1952年10月9日より公開されました<黒澤明>監督の代表作であり、黒澤ヒューマニズムの頂点ともされる感動の名作『生きる』の放送があります。
 
市役所の市民課長「渡辺勘治」は、勤勉にみえながら無気力な日々を送っていまあしたが、ある日、自分の余命がわずかなことを知ります。
 
「渡辺」は自暴自棄になりますが、希望に燃える若い女性事務員「小田切とよ」と出会い、自分も生きる意味を見いだそうと、市民から要望されていた、清潔で新しい児童公園を作ろうと奔走するのでした。
 
「渡辺勘治」を演じるのは<志村喬>、「木村(市民課員、渾名は糸こんにゃく)」に<日守新一>、「坂井(市民課員、渾名はこいのぼり)」に<田中春男>、「野口(市民課員、渾名はハエ取り紙)」に<千秋実>、「小田切とよ」に<小田切みき>、「小原(市民課員、渾名はどぶ板)」に<左卜全>ほかが出演、脚本は<黒澤明>、<橋本忍>、<小国英雄>が担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『コン・エアー』@BS12トゥエルビ

スレッド
『コン・エアー』@BS12トゥ...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1997年アメリカ製作の『原題:Con Air』が、邦題『コン・エアー』として、1997年10月25日より公開されました作品の放送があります。
 
軍を除隊した「キャメロン・ポー」は、酒場で妻にからむ酔っぱらいともめ、さらに追ってきた相手を殺害してしまいます。軍人で格闘技に長けていた経歴が災いして正当防衛が認められず、第一級殺人罪で刑務所に服役しますが、模範囚として仮釈放されることになり、「コン・エアー」専用の囚人輸送機〈Jailbird〉(監獄鳥:C-123K[2])に搭乗します
 
そこには「サイラス・グリサム」を始めとする凶悪犯たちが顔を連ねていました。そして離陸後、「サイラス」の計画によって飛行機がハイジャックされ、正義感の強い「ポー」は何とか事態を打開しようとします。
 
「キャメロン・ポー」に『ザ・ロック』の<ニコラス・ケイジ>、「ヴィンス・ラーキン」に<ジョン・キューザック>、「サイラス・グリサム」に<ジョン・マルコヴィッチ>、「ガーランド・グリーン」に<スティーヴ・ブシェミ>、「ダイアモンド・ドッグ」に<ヴィング・レイムス>、「ベイビー・オー」に<ミケルティ・ウィリアムソン>、「トリシア・ポー」に<モニカ・ポッター>ほかが出演、監督は音楽ビデオやCMの演出家として活躍し、これが初の劇場用長編となる<サイモン・ウェスト>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『昭和残侠伝 人斬り唐獅子』@BS12トゥエルビ

スレッド
『昭和残侠伝 人斬り唐獅子』@...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「昭和残侠伝」シリーズ第6作目として1969年11月28日より公開されました『昭和残侠伝 人斬り唐獅子』の放送があります。
 
昭和初期、「花田秀次郎」が7年の刑期を終えて帰ってきた故郷・浅草は、老舗・皆川一家と新興・東雲一家の二大勢力が縄張りを巡って激しく対立していました。義兄弟の「風間重吉」が代貸を務める東雲一家に草鞋を脱いだ「秀次郎」は、一宿一飯の義理から心ならずも「皆川親分」を斬りますが、かつて世話になった剣一家の親分「剣持」に、皆川一家の助勢を頼み浅草を去ります。
 
剣持の仲裁でふたつの組は手打ちを果たしますが、東雲組は皆川組の縄張りにしつこく食い込み、争いの火種がくすぶり続けていました。浅草に戻った「秀次郎」は、親の仇なれど皆川組から乞われて一家のために力を尽くしますが、東雲組の非道な行いは横暴を極め、皆川組代貸や「剣持」らがその犠牲となります。ついに唐獅子牡丹に涙を隠した、「秀次郎」が立ち上がります。
 
「 花田秀次郎」に<高倉健>、「皆川厳」に<大木実 >、「 皆川誠吾」に<長谷川明男>、「 皆川雅代」に<小山明子>、「梶五郎」に<葉山良二 >、「まゆ」に<夏珠美 >、「 半次」に<砂塚秀夫>、「 風間重吉」に<池部良>、「剣持光造」に<片岡千恵蔵 >ほかが出演、監督は前作の<マキノ雅弘>から代わり<山下耕作 >が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『映画 イチケイのカラス』@カンテレ

スレッド
『映画 イチケイのカラス』@カ...
今夜<21:00>より「カンテレ」にて、漫画誌『モーニング』(講談社)で連載されました<浅見理都>の同名コミックを原作とするテレビドラマ『イチケイのカラス』の劇場版『映画 イチケイのカラス』の放送があります。
 
「入間みちお」が東京地方裁判所第3支部第1刑事部(通称・イチケイ)を去ってから2年が過ぎました。岡山県瀬戸内の長閑な町に異動した彼は、史上最年少の防衛大臣に対する傷害事件を担当することになります。「みちお」は事件の背後にイージス艦の衝突事故が関係していることに気づきますが、航海内容は全て国家機密のため調査は難航します。
 
一方、イチケイで「みちお」と共に数々の事件を裁いた「坂間千鶴」は、裁判官の他職経験制度により、弁護士として働き始めます。偶然にも「みちお」の隣町に配属された「坂間」は、人権派弁護士の「月本信吾」と組んで小さな事件にも全力で取り組んでいきます。そんなある日、町を支える地元大企業に、ある疑惑が持ち上がります。
 
「入間みちお」役に<竹野内豊>、「坂間千鶴」役に<黒木華>が演じ、<斎藤工>、<山崎育三郎<、<向井理>、<柄本時生>、<西野七瀬>、<田中みな実>、<桜井ユキ>、<水谷果穂>、<平山祐介>、<津田健次郎>、<八木勇征>、<尾上菊之助>、<宮藤官九郎>、<吉田羊>、<小日向文世>が出演。テレビ版に続き<田中亮>が監督を務め、『プラチナデータ』(2013年・監督:大友啓史)の<浜田秀哉>が脚本を担当しています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

『ランボー 最後の戦場』@BS-TBS

スレッド
『ランボー 最後の戦場』@BS...
今夜<21:00>より「BS-TBS]にて、20年ぶりとなる「ランボー」シリーズ第4作目として2008年5月24日より公開されました『ランボー 最後の戦場』の放送があります。
 
「ランボー」シリーズで初めて<シルベスター・スタローン>自ら監督・脚本・主演を務め、ミャンマーの社会情勢を盛り込みつつ「ランボー」の壮絶な戦いを描き出しています。
 
タイとミャンマーの国境付近でミャンマー軍事政権によるカレン族の迫害が激化。タイ辺境のジャングル地帯で暮らす「ジョン・ランボー」は状況を知りつつも静観の構えを見せていましたが、ある事件をきっかけに再び戦いの中に身を投じ、「ランボー」の最後の戦いが始まります。
 
「ジョン・ランボー」に<シルヴェスター・スタローン>、「サラ・ミラー(NGO)」に<ジュリー・ベンツ>、「クールボーイ(傭兵・狙撃手)」に<マシュー・マースデン>、「ルイス(傭兵・リーダー)」に<グレアム・マクタヴィッシュ>、「アーサー・マーシュ」に<ケン・ハワード>、「サミュエル・トラウトマン大佐」に<リチャード・クレンナ>ほかが出演しています。
 
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり