記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「1ドル=148円32銭~148円40銭」

スレッド
「1ドル=148円32銭~14...
12日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反落し、前週末比3円10銭円安・ドル高の「1ドル=148円40〜50銭」で取引を終えています。一時は「1ドル=148円65銭と4月上旬以来約1カ月ぶりの円安・ドル高水準を付けています。円の高値は「1ドル=147円83銭でしたた。
 
米国と中国は同日、相互に発動した関税を引き下げることで合意したと発表しました。米中貿易摩擦が緩和に向かうとの期待が強まり、相対的に低リスクの通貨とされる円を売って、ドルを買う動きが優勢でした。
 
米国は14日までに累計(145%)の関税率を(30%)に、中国は(125%)を(10%)にそれぞれ引き下げます。引き下げた関税の一部を90日停止し、両国で協議を続けます。<トランプ米大統領>は前週末、中国への関税率は「80%がよさそうだ」としていましたが、同水準を大幅に下回りました。
 
<ベッセント米財務長官>は12日の記者会見で「(米中)どちら側もデカップリング(分断)を望んでいないという点で一致した」と発言。関税政策で歩み寄る姿勢をみせたことで、市場では米経済悪化への過度な不安が後退しています。米貿易政策を巡る混乱はいまだに残りますが、現時点ではいいニュースだと捉えられ、円安・ドル高が進んでいます。
 
投資家心理が好転し、同日の米株式市場ではダウ工業株30種平均が1100ドルあまり上昇でした。米債券市場では長期金利が(4.47%)と4月中旬以来の高水準に上昇(債券価格は下落)し、日米金利差の拡大を意識した円売り・ドル買いも入りやすくなっています。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
KUMA
KUMAさんからコメント
投稿日 2025-05-13 08:31

それにしても、よく動きますねぇ・・・
来週から台湾なので、ちょっと気になります・・・

ワオ!と言っているユーザー

* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2025-05-13 08:40

しばらく円安傾向が続くのではないでしょうか。
無駄遣いされることはないと思いますのが、
円安は、心もとないですよね。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり