記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

  • 『昭和残侠伝 人斬り唐獅子』@BS12トゥエルビ

『昭和残侠伝 人斬り唐獅子』@BS12トゥエルビ

スレッド
『昭和残侠伝 人斬り唐獅子』@...
今夜<18:00>より「BS12トゥエルビ」にて、「昭和残侠伝」シリーズ第6作目として1969年11月28日より公開されました『昭和残侠伝 人斬り唐獅子』の放送があります。
 
昭和初期、「花田秀次郎」が7年の刑期を終えて帰ってきた故郷・浅草は、老舗・皆川一家と新興・東雲一家の二大勢力が縄張りを巡って激しく対立していました。義兄弟の「風間重吉」が代貸を務める東雲一家に草鞋を脱いだ「秀次郎」は、一宿一飯の義理から心ならずも「皆川親分」を斬りますが、かつて世話になった剣一家の親分「剣持」に、皆川一家の助勢を頼み浅草を去ります。
 
剣持の仲裁でふたつの組は手打ちを果たしますが、東雲組は皆川組の縄張りにしつこく食い込み、争いの火種がくすぶり続けていました。浅草に戻った「秀次郎」は、親の仇なれど皆川組から乞われて一家のために力を尽くしますが、東雲組の非道な行いは横暴を極め、皆川組代貸や「剣持」らがその犠牲となります。ついに唐獅子牡丹に涙を隠した、「秀次郎」が立ち上がります。
 
「 花田秀次郎」に<高倉健>、「皆川厳」に<大木実 >、「 皆川誠吾」に<長谷川明男>、「 皆川雅代」に<小山明子>、「梶五郎」に<葉山良二 >、「まゆ」に<夏珠美 >、「 半次」に<砂塚秀夫>、「 風間重吉」に<池部良>、「剣持光造」に<片岡千恵蔵 >ほかが出演、監督は前作の<マキノ雅弘>から代わり<山下耕作 >が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり