記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

共同制作(61)「桜」@フローラルヴィラ垂水

スレッド
共同制作(61)「桜」@フロー...
パネルに張り出されています、共同制作が3月の「菜の花」から4月は「桜」に取り換えられています。本来は縦置きにされていますが、横向きに配置しています。

神戸では3月25日(金)に、平年より2日早く、2021年より1日遅い「桜の開花宣言」が出ていますが、1日午後3時、神戸市灘区の王子動物園にある標本木の「ソメイヨシノ」が8割、咲きそろっているのを確認し、「サクラが満開になった」と神戸海洋気象台が発表しています。先月25日の開花発表後、順調に咲いたということです。
神戸市のサクラの満開は、去年より2日遅いものの、平年よりは4日早くなりました。

「桜」の枝は、本物の枝を立体的に利用して、桃色のハナガミで花を表現して枝に取り付けられています。

木に見立てた地面は、芝生を意図されているのか、お弁当などの仕切りに使われています「バラン」が貼り付けられていました。廃物利用でしょうか、うまく利用されているのに感心しました。
#デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり