記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

お茶菓子(395)和菓子「月見団子」

スレッド
お茶菓子(395)和菓子「月見...
 2020年の「中秋の名月」は10月1日 です。旧暦では8月15日の満月のことを「中秋の名月」または「十五夜」と呼んでいました。この日は古くから月に見立てた団子を供え、お月見をするのが日本のならわしでした。秋の彼岸も明け、暑さも落ち着き、月を愛でるにもよい気候です。今夜はおてんきもよく、きれいなお月さんが見えていることだと思います。

十五夜の行事は中国から伝わったとされています。中国ではこの日を「中秋節」と称し、月餅(げっぺい)などのお菓子を備えて観月の宴を開きます。日本では宮中行事としての月の宴が初めて開かれたのは897年とされています。平安時代には貴族たちが詩歌を詠み、風流を競ったようです。

ところで、現在は十五夜だけが祝われていますが、本来は十五夜だけでは「片見月」といって、お月見として不完全とされていました。古くはその後の十三夜も大切に祝われていました。十三夜は十五夜の前ではなく後に来るので、「後の月」といい、旧暦の9月13日の月見をさします。昔は両方をセットで祝って初めて「両見月」とされ、お月見を完遂したことになりました。また十三夜は満月の一歩手前の月であり、不完全に美意識をもつ日本人独特の風習でもあります。

ということで本日のお茶菓子は、和菓子として<漉し餡>が包まれた黄色い月が描かれ<兎>の焼き印が施された「月見団子」をいただきました。
#ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2020-10-01 18:57

今夜は中秋の名月ですね
ススキを飾りました
お団子は誰も食べないのでパスしたんですが
お饅頭にしたらよかったですね
失敗しました

ワオ!と言っているユーザー

この投稿へのコメントはできません。
ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2020-10-01 20:08

昔からの風習、季節感を感じるとともに
心の切り替えも助けてくれますね
お饅頭も習わし通り飾り付けますと、食べるのもたいへんでしょうねぇ。(笑)

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり