記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

ブログスレッド

<ハロウィン用のパンプキン>

スレッド
<ハロウィン用のパンプキン>
10月31日の「ハロウィン」迄、まだ日があるようですが、生花店の店先で大きな<ハロウィン用のパンプキン>を見つけました。
残すところ1カ月もない行事ですが、ぼちぼちと街中で黄色いカボチャの飾りつけを見かける時期になりました。

このパンプキン、直径40センチ強の大きさで、1個(2625円)です。
これから図案を考えて切り抜く作業を考えますと、販売時期としては、早くないのでしょうねぇ。
それにしても、中身を削り取る作業も大変でしょうが、パンプキンの中身はどう処理するのかと、気になりながら眺めておりました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
まさる
まさるさんからコメント
投稿日 2011-10-05 21:09

ハロウィンってもう定着したんでしょうか?
子供もいませんので、(嫁もいませんが)
学校の行事とか全然知りません。
ハロウィン・・僕には全然なじめない行事です。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-06 06:16

まさるさん、いつもコメントありがとうございます。
お店のディスプレィとしてのハロウィンは定着しているかもしれませんが、家庭では、まったく無視されていると思いますね。
数年前にはアメリカで、「フリーズ」事件で日本人が射殺された事件もあり、あまりいい印象の行事ではなさそうですよ。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

せんべい
せんべいさんからコメント
投稿日 2011-10-05 22:39

赤みの強い色ですね。こちらの物(NY市で見かける)は黄色身が強いです。

我が家のハロウィン準備はまだ何にもやっていません。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-06 15:31

町なかで見かけるハロウィンの飾りのカボチャも黄色が主体のようです。
珍しいらい色合いでしたので、目が止まりました。
日本さんではないような気がしているのですが・・・。

ワオ!と言っているユーザー

yumirou
yumirouさんからコメント
投稿日 2011-10-05 22:42

わぁ~ 鮮やかな色ですね、秋らしい。
私は、今年は何もしません、喪中ですから・・・

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-06 15:33

外国の宗教行事ですが、クリスマスのようには、日本では普及しませんね。

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2011-10-05 23:12

こちらではほとんど何の反応もありません・・・。

ハロウィンは意識されてないです・・・。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-06 15:34

商業施設や、店舗の店先ではなにがしかのディスプレィーがあるようですが、神戸でも似たような状況ですよ。

ワオ!と言っているユーザー

dote
doteさんからコメント
投稿日 2011-10-06 07:37

ハロウィーン子供がインターナショナルスクールに通っていましたので
毎年の行事でした
今は成人してしまい縁がなくなりました

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-06 16:46

外国の方々にとっては、大事な行事だとおもいます。
日本人には、なんだか向いていないようですね。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-06 09:55

日本でもすっかり定着しました。
大きいのは大変ですよね。
わたしは手抜きで100均で買おうっと!(^^ゞ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-06 19:23

ギョッ、100均であるとは知りませんでした。
100均も面白いモノがあるようで、たまには、見て歩かないといけないようですね。(苦笑)

ワオ!と言っているユーザー

birdy
birdyさんからコメント
投稿日 2011-10-06 20:14

生のナンキンでなく、グッズです。(^^ゞ

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-06 20:42

そうですよね、失礼しました。(汗)

ワオ!と言っているユーザー

紫
さんからコメント
投稿日 2011-10-06 12:47

切り抜かずにこのままフラワーアレンジと一緒に飾りそうな気もします。
ハロウィングッズは、8月末頃から輸入雑貨店の店頭に登場しました。
気が早いものです。

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-06 21:51

オブジェとしての使い方もあるんですね。
「ニタッ」と笑った顔ばかりが頭をめぐり、このまま使うことは考え付きませんでした。(汗)
このままだと、来年も使えるかもしれませんね。

ワオ!と言っているユーザー

エメラルド
エメラルドさんからコメント
投稿日 2011-10-08 07:15

寒い外に置いておけば多少長持ちしますが、どちらにしても来年のハロウィンまでは持ちません。(^▽^)

前にESLの授業でくりぬいたことがありますが、意外と簡単にできました。
楽しい作業ですが、日本ではかぼちゃが高いですね!

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン
ファルコンさんからコメント
投稿日 2011-10-08 17:12

やはりその年の使いきりでしたか。
きれいなランタン、今年もつくられるのかな。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり