記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2024/11/05 秋も深まりました

スレッド
2024/11/05 秋も深ま... 2024/11/05 秋も深ま...
 先日、「桜」と「ハナミズキ」の紅葉を飾った画像をアップしました。本日は「銀杏の黄葉」を手に入れたので、入れ替えた画像をアップします。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/05 朝の随想

スレッド
 昨夜は、真夜中の12時過ぎに目覚め、1時間ほど本に目を通し再就寝。目覚め起床は5時過ぎ。5時54分、昭和大橋。外気温度は13℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時4分に通りすぎ、萬代橋、6時12分。途中で24時間スーパーに立ち寄り、『ビッグコミック・オリジナル』の「黄昏流星群」と「深夜食堂」を立ち読みして、帰宅は6時44分。軽体操を終えて、部屋へ。昨夕は腰痛が発生しましたが、今朝は何とかウオーキングを行えました。
 
 昨日、AIを利用した「西行法師」の『古今和歌集』の問い合わせてを書きました。これまで『山家集』「岩波文庫」刊、1928年 第1刷、1981年 第38刷 校訂者 佐佐木信綱。この文庫に掲載されている和歌は何首あるのか、調べてみました。Excelを使い、各ページに掲載されている和歌の数を記入。
 掲載頁は272頁です。掲載総数は2146首が載っています。
 現在、172頁、1364首まで読み進みました。殆ど頭に残りませんが。
 
 昨日、H3ロケット4号機が打ち上げに成功しました。これで、日本の技術力信頼が増します。世界は気候変動などで、化石燃料の消費を減らすことに、躍起です。しかし、世界を駆けまわる航空機やモータースポーツ、データーセンターなっど、エネルギー消費を節約する事に気は殆ど使いません。
 EV(電気自動車)よりは、「水素自動車」が機械の精密な制作過程から、日本が優位を保てるでしょう。EVに関しては「バッテリー」の改善が必要です。
 日本の工業製造品のレベルが他国との違いをハッキリと表示しましょう。
 
 朝から言いたい放題を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/04 朝の随想

スレッド
 本日は振替休日です。
 昨夜は、真夜中の2時過ぎに目覚め、1時間ほど本に目を通し再就寝。目覚め起床は6時過ぎ。6時21分、昭和大橋右岸袂。外気温度は8℃。快晴で放射冷却と「なっています。蔦屋書店の駐車場を横切り、JR高架下を通り抜け、帰宅は6時45分。ダンベルと蹲踞、前後屈運動を終えて、部屋へ。
 
 一昨日、Google-geminiを利用し、西行法師の和歌「心なき 身にもあはれは 知られけり 鴫立つ澤の 秋の夕くれ」が『新古今和歌集』に掲載せれているかを確認。
 
 【 AIの[質問]
西行法師の短歌で「新古今和歌集」に選択されたものは何でしょうか。全てを教えてください。
 
 Goole-geminiの「回答案を表示」
 
西行法師の短歌で「新古今和歌集」に選ばれた歌は、非常に多く、正確な数を特定することは困難です。
 
なぜ数が特定できないのか?
 
異本が存在する: 新古今和歌集には、複数の異本が存在し、それぞれの異本で収録されている歌が若干異なる場合があります。
選出基準が複雑: 歌の選出基準は、当時の歌論や編集者の主観など、様々な要素が絡み合っていて、一概に断定できるものではありません。
どのように情報を得るか?
 
西行法師の「新古今和歌集」への選出歌について詳しく知りたい場合は、以下の方法が考えられます。
 
大学図書館や、インターネット上の学術データベースなどを利用して、関連する文献を探してみましょう。
和歌データベースの活用:~~~~云々 】
 
このような回答から、データベースを検索
 
新古今和歌集 西行撰歌一覧 95首 掲載
  秋歌上
 題しらず 362
心なき身にもあはれは知られけりしぎたつ澤の秋の夕ぐれ (山異御心 定隆雅 隠)下記の歌集に載っています
 
〖異本の種類〗
山家集 異本山家集 御裳濯河歌合 山家心中集 藤原定家 藤原雅経 隠岐本
 
※このように、知りたい情報を検索し得る事が可能です。
 
 朝から趣味の世界を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/03 朝の随想

スレッド
 昨日は「随想」をお休みしました。
 昨夜は、真夜中の2時過ぎに目覚め、1時間ほど本に目を通し再就寝。目覚め起床は5時過ぎ。5時50分、昭和大橋。外気温度は16℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を、6時00分に通りすぎ、萬代橋、6時7分。やすらぎ提右岸で知り合いと出会い、談笑。帰宅は6時45分。ダンベルと蹲踞、前後屈運動を終えて、部屋へ。
 
 NTTがデータセンターを栃木に拠点を、最大8000億円規模の投資を。以前からUSAの企業が千葉県に大きなデータセンターを進出するニュースがありました。最近、AIに関するニュースを盛んに目にします。10/31の記事で、USAのMIT(マサチューセッツ工科大学)のMITメデイァラボ副所長「石井裕」氏の講演が地元新聞社の招聘で今後の意義や展望を行いました。農業・土地・気候・生産物などをAIの助言を受けて活用し、シュミレーションする。大いに活用すべきでしょう。
 このデータセンターを設置すると、電力消費が凄い事となるそうです。さて発電を「原発」に頼らざるを得ないと、政府関係者は動いています。
 
 森永卓郎氏が「経済私評」に政治家の格付けが必要と書いています。これも一つの考え方ですが、有権者がよく考えて、国政を任せる人物を選択する情報を得る民度が必要です。
 
 朝から良く解らない世界を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/01 朝の随想

スレッド
 真夜中の0時に一度目覚めて再就寝。次の目覚めは4時過ぎに目覚め、暫くウトウトして5時に起床。5時43分、昭和大橋。外気温度は11℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を、5時53を通りすぎ、萬代橋、6時丁度。帰宅は6時31分。ダンベルと蹲踞、前後屈運動を終えて、部屋へ。
 
 昨日のMLB,ドジャースvsヤンキース戦を拝見し、始めはヤンキースが優勢で、LAでの試合で決まると見たいたら、野球は終わるまで分からないものと実感を知りました。ヤンキースの「ジャッジ選手」がホームランを打ち、これで彼はスッチオンがかかると見ていましたが、その後、フライを落果するエラーから流れが変わり、三塁送球がそれて、セーフ。これが結果的にはドジャースの勝利を呼び込んだと思いました。「ジャッジ選手」がこのエラーで落ち込み、来期に今年のような活躍にブレーキがかかるかも知れません。飽くまでも、想像ですが。
 
 全国各地の山間地で人口減少が危惧され、それに対する対策は殆ど不可能でしょう。では何をすれば良いのか。出来るだけ、放棄山間地は自然に戻し、樹種混在の自然林とすべきでしょう。間違っても、杉林の植林は行わない事です。
 頭の良い「有識者」は中・低山間地の半世紀以前の状況を知らないでしょう。この時代に、熊や鹿、猪なぞ遭遇する事は皆無でした。
 
 朝からツマラナイお話。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/30 朝の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め寒さ対策をして再就寝。次の目覚めは5時過ぎでウトウトして、6時前に起床。外へ出たら6時過ぎ。6時29分、昭和大橋右岸袂。外気温度は13℃。ここからUターン。JR高架下を通り抜け、帰宅は6時52分。
 
 今朝のNHK,TV放送で、内陸部で海水浄化装置を使って、鮭の養殖事業を成功と。この報道を見て、農業・漁業・林業などの装置産業を「国策」で促進し、成功の暁には民間企業に移行する。この例は明治初期に日本が西欧諸国の産業を招き、「国策」で行い、その後民間に払い下げたのは「澁澤栄一」の例で分かります。日本の今後の活路を歴史は物語、今後、新幹線やリニアモーター、養殖技術、農業生産技術、林業の機械化など「国策」進めるお話など、今回の選挙では殆どされませんでした。「頭の良い」議員先生には先端技術の何たるかが、理解できていません。
 
 MLB,ドジャースvsヤンキース戦。面白くなっています。要するに、ピッチャーのストライクゾーンへのコントロールが重要です。四球やデッドボールを多く出すと得点に結びつくケースが多大です。
 
 朝から荒唐無稽なお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/29 朝の随想

スレッド
 真夜中に目覚め、1時間ほど本に目を通し、再就寝。次の目覚めは5時過ぎ、6時近くに起床。外へ出たら6時丁度。昭和大橋右岸袂、6時17分。外気温度は12℃。遅いのでここからUターン。JR高架下を通り抜け、帰宅は6時40分。
 
 本日はMLBドジャースvsヤンキース戦の第3戦がこれから始まります。さて、結果はどうなるでしょうか。幸い「大谷翔平選手」は無事、出場し、1番DHとして活躍が期待されます。
 
 衆議院選挙が終了。自民党の大敗で「ザマァ‐見ろ」と溜飲を下した国民が存在します。国民や国家の事より、己の党利党略を優先する、議員の何と多い事か。「井戸塀」なんて高邁な思想をもつ議員が一人でも存在するのでしょうか。
 もう「井戸塀」も死語になっています。
 先日、70代のご婦人と話をしていて「ほうろく(焙烙)」「へっつい(竃)」を話したら分かりませんでした。これらも、死語となっています。
 日本国民や日本国を真剣に危惧を示し、それらに対する「施策」を述べる人間は見当たりません。
 
 朝からクダラナイお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
※「クダラナイ」の語源をご存じでしょうか?
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/28 朝の随想

スレッド
 真夜中に目覚め、暫く本に目を通し、再就寝。次の目覚めは5時過ぎ、6時近くに起床。今朝は目的を持って行動を。遊歩道の東屋で作業をして、帰宅は7時30分過ぎでした。雨の朝です。
 
 昨日、「しまむら」グループの「Avail」の特売広告に惹かれて、初めて行列に並んでみました。10時開店の前、9時41分に。我が家から歩いて3分の店舗です。9人目でした。目当ての品物をゲットして帰宅。相方から、品物が違うと、交換に再度訪問。
 特売につられた参加は好きではありません。今後は恐らくしないでしょう。
 
 昨日のMLB、ドジャースvsヤンキース戦、ドジャースが2勝。過去のデータでは初戦を2勝したチームが80%優勝すると出ているそうです。もしかすると、ロスアンゼルスを「大谷翔平選手」「山本由伸選手」のパレードが見られるかもしれませんね。
 
 朝からつまらないお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
※公明党のトップが落選。予想をしていて「快哉」を。政教分離をしましょう。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/27 朝の随想

スレッド
 真夜中の1時半に目覚め、1時間近く本に目を通し、再就寝。次の目覚めは4時過ぎ、早いので5時半近くまでウトウト。6時4分、昭和大橋。外気温度は12℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時12分に通り、萬代橋、6時19分。帰宅は6時50分でした。殆ど、昨朝と同じ時間帯でした。
 
 昨日のMLB,ドジャースvsヤンキース戦、延長10回に劇的な結末。本日は第2戦がこれから始まります。
 
 今朝は衆議院選挙に投票に行ってきました。小選挙区は投票する人物が居ないので、棄権を。比例の政党が無いし、この政策がおかしいと思っているので、己の「国政変革党」を作って書きました。勿論、無効票です。
 投票に参加する事に意義を求めました。
 
 朝から「イザヤ・ベロダサン」の心境で国政に批判を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
 

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/25 朝の随想

スレッド
2024/10/25 本日の随想
 
 昨日は「随想」をお休み。本日は今朝は5時前に目覚め、6時前に起床。6時9分、昭和大橋。外気温度は16℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時19分に通り、東屋で知り合いと談笑。6時30分にここからUターン。帰宅は6時55分でした。
 
 10/20の新聞コラムに「伝統農業を残すために」立命館大学 稲田展大氏を読んで、現代の農業から自然農法の生産物を流通に乗せるには大変な時代です。「言うは易し、行うは難し」を書いています。産業としての農業を経済的に安定を望むには大変な難易度が高いようです。
 話は変わりますが、明治以前の旅に興味を惹かれ、旧街道の自動車道の無い道を徒歩で数日経験しましたが、当時の旅人の苦労を味わい、路銀や所持の荷物、人家の無い原野での道を探す大変さを実感します。
 現業の「農」「魚」「林」業はいかに、人力から機械や施設の開発が、人口減少に対応すべきか「日本」は問題提起を選挙の主題の一つに掲げるべきです。
 
 いよいよ、明日からMLBドジャースvsヤンキース戦が始まります。
 
 朝から妄想を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり