記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/04/13 朝の随想

スレッド
 昨晩はウッカリ、TVを11時近くまで拝観。「ジーンズ・ハンター」1920年代のボロボロのジーンズを廃屋や廃坑で探索を。現在それらが稀少性で高値がついています。
 今朝は4時半過ぎに目覚め新聞を取り込んで再就寝。起床は5時半過ぎ、昭和大橋、6時9分。外気温度は12℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時19分に通り、下手の東屋で知り合いと談笑。ここでUターンし、八千代橋、6時30分。帰宅は6時51分。軽体操を終えて部屋へ。
 
 USAのPGAツアー、「オーガスタ」が始まりました。残念ながら日本の「松山選手」はスコァーが伸ばせず、予選は通過しましたがトップテンには入っていません。
 
 USAの大統領、トランプ政権が関税を振り回して世界を混乱に落としています。報道によると、日本に対し「USA」は日本を守るが「日本」はUSAを守らないと。それなら、「ハワイ」や西海岸「サンディエゴ」に日本の「自衛隊」を軍隊として、基地を常駐させてくれと交渉を。日本のUSA基地の縮小を交渉したらいかがなものでしょうか。そんな発想の出来る「高邁な官僚・国会議員」は存在しないでしょう。早々に、日本の「自衛隊」を誤魔かしていないで、正々堂々と【軍隊】と表記すべきです。敗戦後、約80年が経過し、国連の機能も不能となりつつあります。
 
 「ビントロ、AIが目利き」の記事を拝見。冷凍鮪の旨い構造を超音波で脂肪分の分布を調べ、脂の乗り具合をAIで判断する技術が開発されたと。これまでマグロの尾を切断した断面から判断してきたが、これにより、マグロ本体の脂の分布が判明し、プロ顔負けの判断が可能。
 
 朝から勝手な意見を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/12 朝の随想

スレッド
 今朝は真夜中の1時半過ぎに目覚め、1時間ほど読書後再就寝。5時半過ぎに目覚め・起床。昭和大橋、6時5分。外気温度は10℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時23分。24時間スーパーに立ち寄り〖ビッグコミック〗「ゴルゴ13」を眼鏡をかけて再読。帰宅は7時1分。軽体操は休んで部屋へ。
 
 今朝の新聞でイタリアの「プラダ」が「ヴェルサーチ」を買収の記事が。仏の「LVMH」と言うコングロマリットは凄い企業です。
 【1987年創業、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトンという正式名称でフランスを本拠地にラグジュアリー商品に特化したコングロマリット企業である。グループの使命はエレガンスと創造性あふれる企業体であり続けることである。ルイヴィトンやクリスチャンディオールなど60以上のグループ企業を持ち、事業セクターに分かれている。・ワイン&・ワイン&スピリッツ・ファッション&レザーグッズ・パフューム&コスメティックス・セレクティブリテーリング全世界における従業員数は12万5千人、2015年の売上高は357億ユーロ、各ブランドは伝統を守りながら現代的な要素も取り入れ、革新的で独創的な商品を生み出している。免税店DFSなどの事業も手掛けており、富裕層以外にも購買層を拡大している。美しくありたいという願いをかなえ、個性の表現に貢献する化粧品業界の世界ナンバーワン企業である。】
 勿論、コピペですが、世界の著名ブランドを認知している人にとっては知らないブランドは無いでしょう。もう、これらのブランドとは縁遠くなりました。ファッションや自動車、住宅、インテリアなど楽しんだ生活は遠ざかり、¥100ショップや「テム」「ロコンド」なんぞが楽しむカテゴリィとなっています。
 
 朝からつまらないお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/11 本日の随想

スレッド
 昨日は久し振りに「随想」をお休みしました。今朝は真夜中の2時過ぎに目覚め、少し読書後再就寝。朝の5時半過ぎに目覚め・起床。昭和大橋、6時16分。外気温度は10℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時27分。24時間スーパーに立ち寄り、帰宅は6時51分。軽体操を終えて部屋へ。
因みに昨日は6時2分に昭和大橋。外気温度は9℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時12分。24時間スーパーに立ち寄り、週刊漫画が見当たらなくて、ここから1kほどのコンビニへ立ち寄り、〖ビッグコミック〗〖ビッグコミック増刊号〗の二冊を見付け「ゴルゴ13」と「深夜食堂」「黄昏流星群」を立ち読み。セコイ爺でした。
 
 本日はこれから「内科クリニック・定期検診日」です。問診と血圧の測定で15分程。待ち時間が30分以上はかかりますが。暫くは「娑婆」に存在が可能です。 予約から50分過ぎに診察が。
 
 昨日は県立図書館で「カスハラ」を。応対の女性には分からないでしょうが、一言断って、「学芸員」でも理解できないでしょうと。某絵本の裏表紙に手書きの地図が印刷を。その場所に返却用の封筒が貼りつけられています。地図が読めません。もう一件は昭和17年刊の出版物。印刷箇所に図書館の所蔵印が重ねて印字を。書物に対する考え方が無い事に文句をつけました。クレーマーです。こんな、爺はハミデ者でしょうか。
 
 下らないお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/09 朝の随想

スレッド
2025/04/09 朝の随想... 2025/04/09 朝の随想... 2025/04/09 朝の随想...
 真夜中の2時半過ぎに目覚め、1時間ほど読書後再就寝。朝の目覚めは5時過ぎ。昭和大橋、6時2分。外気温度は8℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時12分。24時間スーパーに立ち寄り新刊を確認、無し。帰宅は6時36分。軽体操を終えて部屋へ。
 
 今朝のMLB ドジャーズ戦、見る価値がありません。先発投手の出来が悪すぎ、これで3連敗。
 
 以前作成したネックレスやブレスレットの保存をするスタンド、再度作り変えました。いい年をしてと誹りを受けますが、これらを装着するのに手指を使う事が、「認知症」の予防と考えています。これから、薄着となり、ハーフパンツ姿に装着を楽しみます。その殆どが手持ちの材料で作ったものが殆ど。海外で残った小銭コインを手持ちの鎖に通してネックレスやブレスレット、アンクレットなど作成。いつも言葉にする「ケチ光輝粘菌高齢者」の手慰み。作成の材料やネジ釘などは全て手持ちと廃材の端財を利用します。これから、黒色のペンキで体裁を整えます。
 これで、筆置きと二種完成。画像をアップします。
 
 本日はこれからスキャーナーした絵本をA4で作製予定。インクを購入し、準備万端。綺麗にプリントアウトが出来ると良いのですが。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/08 朝の随想

スレッド
2025/04/08 朝の随想... 2025/04/08 朝の随想... 2025/04/08 朝の随想...
 真夜中の2時半過ぎに目覚め、1時間ほど読書後再就寝。朝の目覚めは5時過ぎ。昭和大橋、5時54分。外気温度は5℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時11分。桜が3分ほど開花しました。帰宅は6時54分。軽体操を終えて部屋へ。
 
 昨日、二冊目の製本を終え、これで暫くは楽しめます。久し振りの製本で、以前造った本のノウハウを思い出しながら制作を。画像をアップします。
 
 トランプ大統領の関税発表で世界の株式が下落。世界中の株がが下がった金額は途方もない金額でしょう。僅かばかりの「粘菌高齢者」所有の株式総額も10万円ほど下落。暫くは「塩漬け」となり、干物になりそうです。しかし、乾燥しすぎて、振掛けのように「胡散霧消」しないだけ有難い。暫くは残高を見るのは止めます。
 
 朝からストレスのたまるお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/07 本日の随想

スレッド
2025/04/07 本日の随... 2025/04/07 本日の随...
 真夜中の0時半過ぎに目覚め、直ぐに再就寝。朝の目覚めは4時前、5時近くに再就寝。起床・目覚めは6時を回りました。外気温度8℃を確認後、近所を一回り、日頃通らない道で歩道にはみ出た「ミモザ」をマーク。帰宅は6時54分。軽体操を終えて部屋へ。
 
 今朝は朝一番で近所のドラッグストアーへコピー取りに訪問。その前にマークした「ミモザ」のお宅にインターフォンで断りをして、3枝ほどゲット
 先日、県立図書館から借りた『日本漢詩人選集 8」「柏木如亭」』1999年刊。¥3300を手元に先日の「広瀬淡窓」と共に【枕】にするために製本をします。
 この書籍はB5ですが、A4に拡大コピーをして、ハードカバー仕立てで製本をします。コピー総数は117枚×¥5で585円の投資。若干の手間暇をかけて製本を。「光輝粘菌高齢者」のささやかな倹約です。果たして完読を出来るでしょうか。
 
 昨日と本日のMLBゴジャース戦は録画で結果が既に判明しています。1勝2敗の負け越しでした。適度に勝敗をしたほうが、楽しめます。
 
 昨日、対馬から長崎の病院へ搬送するヘリコプター墜落の報道が。こちらと同年代のご婦人の命を救うために5人が犠牲に。疑問を感じます。今朝のTVで子供の給食でアレルギーに対する個食の報道が。年寄りの「独断」ですが、現在の日本国内の生活環境で身の回りに化成品や石油関連資材が満ち溢れ、これらが体内に取り込まれる状況が「アトピー」や「アレルギー」「花粉症」反応の起因でしょうか。これらを廃除しない限り健康な身体は無理でしょう。サテ如何したら良いのでしょうか。もう、後戻りはできません。
 
 本日はケチクサイお話と独断と偏見を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/06 本日の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め、直ぐに再就寝。朝の目覚め5時前、暫くそのまま待機。起床・目覚めは5時半前。昭和大橋、5時57分。外気温度は8℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時14分。少し回り道して帰宅は6時50分。軽体操を終えて部屋へ。
 
 今朝のMLB戦ドジャースvsフィリーズは録画。残念ながら「佐々木朗希選手」は降板が早く、勝ち投手にはなれませんでした。まだこの先が長いので、体力をつけ、USA に馴染んで戦力アップの可能性を期待します。
 
 トランプ旋風が世界を荒れまわり、株価の下落が大きい。世界恐慌を心配する声が出ています。今回の関税引き上げで、USAの赤字が解消するでしょうか。同国内の産業が世界に通用するレベルは先端産業のIT関連が主たるものです。同国内の工業従事者の教育レベルが果たしてどの位の技術力をマスターしているでしょうか。疑問です。国内産業が世界にサプライヤーとして通用するか見ものです。
 
 関東地方の「サクラ」は今週が最盛期。これから、北陸や東北や山間地が来週に満開となります。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/05 朝の随想

スレッド
 今朝は5時前に目覚め、早いので30分程本に目を通し再就寝。目覚めは6時を回りました。外気温度は6℃。遅いので近所を一回り、帰宅は6時45分。軽体操は休んで部屋へ。
 
 昨日、近所のドラッグストァーで¥5コピーを実施。『日本漢詩人選集15 「広瀬淡窓」』を一冊。2005年刊 ¥3300の書籍です。B5を拡大コピーでA4にして製本を。手持ちのカレンダー裏白紙や端材のボール紙を使います。投資金額は¥500でお釣りが。セコイ「粘菌生活者」は手を使ってチープな人生を楽しみます。
 
 これから、借りた絵本をスキャナーで保存。必要箇所を参考にします。Youtubeを拝見すると、製本や絵本仕立などの情報がたくさん登場します。こちらの拙い手わざでも、デザインを楽しむことは可能です。八シリーズの絵本を概略を描いて、少しづつ試作に挑戦を。自己満足の世界。
 爺の「手慰み」です。
 
 朝から「ケチ臭い」お話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/04 朝の随想

スレッド
 昨晩は真夜中の目覚めは一回。今朝の5時前に目覚め、寝床で待機。起床は5時半過ぎ。外気温度は6℃。昭和大橋右岸袂、6時6分。ここからUターンして帰宅は6時44分。軽体操を済ませて部屋へ。
 
 今朝も聞きなれない単語を「ペスカタリアニズム」
 「ヴェジタリアン」や「ヴィーガン」は聞いたことが有ります。この「ペスカタリアニズム」は肉類は食べず、魚貝類は食べる食習慣の事を云います。勝手に「肉類の屠殺」が苦痛を与えるので食しない 魚介類は苦痛が無いので、食する。と解釈を
 
 USAのトランプ大統領が各国への関税を発表し、USAの赤字解消を目論んでいます。果たして目論見通り上手くいくでしょうか。
 これまで、USAの工業製品が世界各国の製品レベルを上回り、輸出産業となっていれば、大きな赤字にはならないはずです。農産物は規模が大きく国際競争力がありました。果たして、工業製品が衰退した事をUSスチールを一例に取り、国際的に他国へ輸出する製品の精度や量産体制があるのでしょうか。
 世界の多くの国々が、少しの我慢で、USAへの輸出を控える事が肝心です。
 
 朝から勝手なお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/04/03 朝の随想

スレッド
 今朝の5時前に起床。早々に一仕事。外気気温度は8℃を確認。帰宅は6時2分。日頃歩かない近所を散策。6時32分に戻り、軽体操を済ませて部屋へ。
 
 今朝は歩いて10数分の所にハウスメーカーの展示場が開設されて、10数棟建っていました。これまでは全国的に名前の通ったハウスメーカーが占めていましたが、今回の展示場には名前の知らないハウスメーカーが3棟ほどありました。時代が変わったと感じます。
 
 以前から気になっていた「バッテラ」という言葉。江戸時代末の公式文書「新潟表記録」に安政六年に新潟沖に来航した「露西亜船」「和蘭陀船」の表記に「バッテラ」と記載があります。
今朝検索して調べると、何と「オランダ語」「ポルトガル語」からの語源。関西で盛んに食べられる「バッテラ寿司」の語源でした。
 昔は大型の船舶が横づけ出来る港は無く、沖合に係留し下ろした小舟(ボート・バッテラ)で上陸をしました。
 
【AI返信】
オランダ語でボートは「boot(ボート)」といいます。また、短艇を意味する「baterira(バテリラ)」という言葉もあります。
 
【AI による概要】
バッテラは大阪の方言ではなく、ポルトガル語の「バッテーラ(小舟)」が語源の言葉です。
【バッテラの特徴】
酢飯の上に酢で締めた鯖の身と甘酢で煮た白板昆布をのせた押し寿司の一種
大阪が発祥の地とされており、大阪にある寿司屋の「寿司常」が考案したといわれている
四角い押し型を用いて型抜きするのが一般的
【バッテラ語源の由来】
安土桃山時代からポルトガルとの貿易が盛んだった大阪
コノシロのお寿司が小舟の形によく似ていたことから、ポルトガル語で「小舟」を意味する「バッテーラ」と呼ばれ、その後「バッテラ」と呼ばれるようになった
しだいに安価な鯖に置き換わって定着し、また押し型も四角い箱の形が用いられるようになっていった
バッテラ 大阪府 | うちの郷土料理 - 農林水産省
当初は大阪湾でよく獲れたコノシロで作られており、半身を使った寿司の姿が舟のような形をしていたことから、ポルトガル語で小舟...
農林水産省
実はポルトガル語?!本当はサバ寿司じゃない「バッテラ」の正体とは
2018/11/29 — 「バッテラ」はポルトガル語⁉ 安土桃山時代からポルトガルとの貿易が盛んだった大阪。 コノシロのお寿司...
 
 朝から蘊蓄を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり