2025/04/06 本日の随想
4月
6日
真夜中に一度目覚め、直ぐに再就寝。朝の目覚め5時前、暫くそのまま待機。起床・目覚めは5時半前。昭和大橋、5時57分。外気温度は8℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時14分。少し回り道して帰宅は6時50分。軽体操を終えて部屋へ。
今朝のMLB戦ドジャースvsフィリーズは録画。残念ながら「佐々木朗希選手」は降板が早く、勝ち投手にはなれませんでした。まだこの先が長いので、体力をつけ、USA に馴染んで戦力アップの可能性を期待します。
トランプ旋風が世界を荒れまわり、株価の下落が大きい。世界恐慌を心配する声が出ています。今回の関税引き上げで、USAの赤字が解消するでしょうか。同国内の産業が世界に通用するレベルは先端産業のIT関連が主たるものです。同国内の工業従事者の教育レベルが果たしてどの位の技術力をマスターしているでしょうか。疑問です。国内産業が世界にサプライヤーとして通用するか見ものです。
関東地方の「サクラ」は今週が最盛期。これから、北陸や東北や山間地が来週に満開となります。明るく元気に楽しくスタートしましょう。