記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/01/04 朝の随想

スレッド
2025/01/04 朝の随想
 
 目覚め・起床は5時半少し前。5時50分。昭和大橋。外気温度-1℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時8分。帰宅は6時45分。軽体操を終えて部屋へ。久し振りで4~5kのフルコースの早朝ウオーキングを終えました。
 
 2025/01/04(土)の朝は衛星TVのドラマを朝は楽しみます、8時からと10時からの二本を。但し、8時からのドラマは、来週の土曜日に後編があります。10時からのドラマは(土・日)と続けて放映が。
 
 今年は最後の論考を纏めて、集めた「史料」「資料」「書籍」等を処分します。これまで、過去に何回か処分しましたが、またまた蒐まり、相方からは「ゴミの集積場」と揶揄されます。人によっては「塵・芥」でも小生にとっては「寶の山」。価値観により視点が違います。頭の痛い事です。
 
 今朝のTVでMLBの日本人選手を語る番組。最後に「王貞治選手」が「大谷翔平選手」を語り、その偉大さを称賛していました。彼のように日本で優れた実績を上げた名選手が「褒める」
 彼の言は同選手のホームランは「打球速度」「高さ」「距離」「方向」が他のメジャーリーガーとは桁違いだと述べています。USAや他の中南米諸国の多くのメジャーリーガーを超えたパワーと成績は称賛に値します。
 
 朝から戯言を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/01/03 朝の随想

スレッド
 昨晩はNHKスペシャル「巻頭言・激動世界~経済の行方は?~」を見ました。トランプ大統領の出現が世界の経済に及ぼす影響は。夜中の1時半に目覚め、少し本に目を通して再就寝。目覚め・起床は6時半少し前。外気温度、0℃を確認し近所を回って帰宅は7時10分。
 
 昨夜の「ブラタモリ」は東海道の宿場について。普通「東海道五十三次」と言われていますがこれは江戸・日本橋から京都・三条大橋までの宿駅です。江戸から大阪までは「東海道五十七次」が本当で、四宿場が殆ど忘れられています。京都から大阪までは江戸時代盛んに往復した記録が沢山あります。今回のTV放映から改めて大阪~京都の東海道をGoogleMapで拡大して確認しました。何と、淀川は上流になると、「石清水」「山崎」辺りから「桂川」「鴨川」「木津川」に分かれます。この川を利用した船便で多くの旅人や商用者、勉学に利用しました。鴨川には「高瀬川」、運河が造られ船底の浅く平らな「高瀬舟」が利用されました。「織田信長」「豊臣秀吉」「徳川家康」の時代、天皇家の力を利用して国を治める為に盛んに京都近辺の開発や整備に力を注ぎました。今回の「ブラタモリ」でその一環を知りました。
 
54.伏見(ふしみ) 京都府京都市伏見区
55.淀(よど) 京都府京都市伏見区
56.枚方(ひらかた) 大阪府枚方市
57.守口(もりぐち) 大阪府守口市
   江戸・日本橋~高麗橋(こうらいばし)迄
 
 朝から歴史談義を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/01/02 朝の随想

スレッド
 昨晩はMLB・ドジャース・ロバーツ監督インタビューを構成した番組に見入ってしまいました。真夜中に一度目覚め、再就寝。目覚め・起床は6時を回りました。6時26分、昭和大橋右岸袂。外気温度は2℃。本日も遅いのでここからやすらぎ提右岸を下り、蔦トヨタ販社わきを通り、JRの高架下を通り抜け、帰宅は6時46分でした。軽体操して部屋へ。
 
 MLB・ドジャース・ロバーツ監督インタビューを構成した番組はこれまでの多くの番組とは視点を変えて、新鮮に感じました。「大谷翔平選手」が及ぼす影響に対する分析。
 
・精神状態、行動様は「シンプル」をモットーとする。
・出来るだけ精神状態をフラットに保つ努力を欠かさない。
・目的に向かった行動を、常に志している。
 
 今回の番組を拝見すると、幼い頃から目標に向かって努力をしそれを実現している現状に驚きを感じます。
 
 今年の期待は、「ペブロスカイト太陽電池」と「全体固定電池」の効率よい生産で、世界を席巻する企業の育成を期待します。新年早々の妄想を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/01/01 元日の随想

スレッド
2025/01/01 元日の随...
 昨晩はNHKの紅白歌合戦に一度もアクセスせず、映画「七人の侍」等を見てTV観覧は止めました。今朝の目覚めは一度早く目覚めたのですが、再就寝。結局、6時を回りました。外気温度は3℃。跨線橋も上を走る新幹線高架橋を多分、6時30分発の東京行きが6時34分に通過。6時43分に昭和大橋右岸袂。遅いのでここからやすらぎ提右岸を下り、蔦屋書店わきの駐車場を通り、帰宅は7時4分でした。遅いので軽体操はお休み。
 
 明けましてお目出とうございます。本年も宜しくお付き合いの程
 
 今朝は賀状が数通、着信したので返信を作製。近くの小さな郵便局はいつ開くのか分かりません。本局迄足を運ばないと発信が出来ません。これでは矢張り利用客が減るのは当然です。
 昨日、名古屋の「松坂屋」が店内を改装し、売る上げが伸びた放送を見ました。果たして、日本全国の「百貨店業界」や「スーパー業界」の状況は如何なものでしょうか?百貨店業界が物販を己がやらずに、販売業者に場所を貸す「テナント業界」と化しています。日本の¥(円)が高い時代、そう、バブルの弾ける前は$1=¥90の時代はUSAから多くの商品が日本に流れ込み、そこで、USAの販売店が挙って、日本進出を果たしました。果たして成功した業者は何社位だったでしょうか。小生の会員となっていた「REI(レクリエーション・イクイップ・インク)」要するにアウトドアの会員から成り立った企業が「町田」に進出しましたが、早々に見込みがないと見限り、大赤字で撤退した様子が覗えます。
 日本各地の地方百貨店が消滅し、大手の老舗百貨店も単独での業績が悪化。当然の成り行きです。現在はAMAZONを始め、TEMUやロコンド等が消費者をがっちりと掴んでいます。これでは日本の小売業界が太刀打ちできません。
 新年を迎え、世界の情勢が大変な状況に陥りそうです。日本の舵取りをとる政治屋が期待できるのでしょうか。
 
 新年を迎え、今年も言いたい放題。どうぞ宜しくお付き合いください。

ワオ!と言っているユーザー

2024/12/31 朝の随想

スレッド
 昨夜は真夜中の読書後、再就寝。目覚めは4時少し前、そのまま再々就寝。目覚め起床は6時を回りました。外へ出ると明るくて驚きました。外気温度、5℃を確認後、近所を一回りで今年の早朝ウオーキングは歩き納めです。帰宅は7時5分。軽体操もお休みでした。
 
 真夜中の読書は『山家集』西行法師『自註鹿鳴集』会津八一『森銑三著作集第一巻』森銑三『日本古典文学全集(黄表紙・川柳・狂歌)』小学館を並行して読んでいます。
 
 『森銑三著作集第一巻』の333頁から「黄表紙作家としての唐来三和」に天明七年(1781)に書かれた『畫集芥川々』記載された情死の名前が十組あります。
・お花  半七
・お半  長右衛門
◎お七  吉三
◎お染  久松
・お梅  久米之助
・梅川  忠兵衛
◎お夏  清十郎
・お菊  幸助
・お初  徳兵衛
・お千代 半兵衛 
 これらの名前で現代に認知されているのは幾つでしょうか。小生は◎の三組だけ名前を知っていますが。
 
 『日本古典文学全集(黄表紙・川柳・狂歌)』小学館も重い書籍で、寝転んで読むと、腕が痛くなります。
 
 朝から日本の古典について。明るく元気に楽しくスタートしましょう。 

ワオ!と言っているユーザー

2024/12/30 朝の随想

スレッド
 昨晩は衛星TVで夕刻から2本の映画を見て、就寝は午後11時。今朝は真夜中に1時間ほど本に目を通して、再就寝。目覚め・起床は6時半近く。本日は早朝ウオーキングはお休み。幸い、当地は昨日の降雪は溶けて、殆ど皆無です。
 
 地方の知られない資料館で世界的に評価された建築家ユニット「SANAA(サナア)」が開催されている記事が目に留まりました。既に2024/12/27で終了です。展覧会名は「妹島和世+西沢立衛/SANA」と称しています。このユニットは「金沢21世紀美術館」や仏・ルーブル美術館分館「ルーブル・フランス」の設計で名を馳せました。
 開催場所は長野・飯田「小笠原資料館」でした。最初に見たときはてっきり「小笠原諸島」と勘違いをしていました。地方には知られない美術館や資料館が存在し、移動手段があれば、全国に散在する場所を訪問する楽しみがあります。
 先日も「下瀬美術館」の記事をネットで拝見、「坂忍」氏の設計。ヴィラとレストランを併設。ベルサイユ賞の最優秀賞「世界で最も美しい美術館」に選ばれたと。
 地方の企業「丸井産業株式会社」の操業60年を機に2023年にCEOの「下瀬ゆみ子」氏が両親のコレクションを受け継ぎ保存・公開する施設。お洒落なホームページを訪問して見ては如何でしょうか。https://simose-museum.jp/
 
 朝から独断と偏見を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/12/29 朝の随想

スレッド
 今朝は4時に目覚め、外の様子と新聞を取り込み、再就寝。目覚め・起床は6時少し前。6時22分昭和大橋右岸袂。外気温度0℃。雪が激しく降ってきました、ここからやすらぎ提右岸を下りJR高架下を通り、帰宅は6時40分。ダンベルと前後屈運動を終えて部屋へ。
 
 26日の新聞紙上に「次世代太陽電池量産開始へ」のタイトルで積水化学工業がシャープ堺工場を取得し、再生可能エネルギー普及拡大の鍵を握る次世代技術として期待される「ペブロスカイト太陽電池」の量産を開始すると発表されました。
 この報道に接して、これから「シナ中国」生産の太陽電池が世界に粗悪品が拡散し、その「安かろう・悪かろう」のこれから回収・処分に頭を悩め、環境破壊に寄与した状況を再確認すべきでしょう。「シナ中国」製のEV車と同じ轍を踏んでいます。
 これらの「ペブロスカイト太陽電池」の耐久性やリサイクルの処理方法の確立が期待されます。
 
 残りの少なくなった年末、明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/12/28 朝の随想

スレッド
 今朝の目覚めは4時、外の様子と新聞配達を確認後、再就寝。目覚め・起床は6時過ぎに。6時18分昭和大橋右岸袂。外気温度3℃。遅いのでここからやすらぎ提右岸を下りJR高架下を通り、帰宅は6時44分。ダンベルと前後屈運動を終えて部屋へ。
 
 昨日、衛星TVで映画「USA 許されざる者」を見ました。1960年の作品で、64年が経過。主演俳優は「バート・ランカスター」「オードリィ・ヘップバーン」その他です。内容を知っているつもりでしたが、全てをシッカリと見ると、記憶違いに気が付きました。決して、古臭い映画とは思われませんでした。
 
 本当なのでしょうか、今年の冬が特別寒いとは思われません。しかし、EUや北欧、USA北部の寒波で電動自動車「EV」が動かなくなる報道が盛んに行われています。果たしてこの「EV」車が環境保全に貢献しているのか疑問が持たれています。充電基地の設置や充電時間。走行距離や気温低下に対するバッテリー機能低下。バッテリーの過大な重量による道路の損傷まど。バッテリーの発火等の危険性を孕んでいます。「EV」に対する期待は考え直す事が必要です。
 
 朝から古い人間の思いを。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/12/27 朝の随想

スレッド
 昨夜の目覚めで1時間半ほど読書、再就寝を。目覚めは5時。起床は5時半過ぎに。6時10分昭和大橋。外気温度3℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時20分。帰宅は6時43分。ダンベルと前後屈運動を終えて部屋へ。
 
 真夜中に読んだ『自註鹿鳴集』会津八一著に「皇甫冉 コウホゼン」の名前があり、サテ、この「冉」の文字に思い当たりがあり、『蘊蓄字典』を。「荏苒 ジンゼン」とあり、「草冠」がありました。「皇甫冉 コウホゼン」はシナ中国・丹陽の人、詩を良くするとあります。「荏苒 ジンゼン」に関しては辞書で調べてください。
 
 昨日、同期生から特殊葉書を着信。
 自作の「画」や井上有一(書家) 加守田章二(陶芸家) 角偉三郎(漆芸家)の作品と他に「徳岡伸泉 〈竹〉〈蘭〉」をカラー印刷した「クリスマスカード」と「賀状」を併記しています。中々、お洒落です。早速返信を本日認め送付します。
 
 年末になるとTV放送は取り溜めたビデオを流して、職員やコメンテーターはお休み。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/12/26 朝の随想

スレッド
 昨夜は一回目の目覚めは、11時半、驚いて即、再就寝。真夜中の1時半過ぎに目覚め、1時間半ほど読書、フリースを羽織らないので肩口が冷えて読書を中断、再就寝を。目覚め・起床は5時半に。6時9分昭和大橋。外気温度8℃。やすらぎ提左岸で八千代橋、6時20分。24時間スーパーに立ち寄り新刊の『ビッグコミック』「ゴルゴ13」の645号、続編を立ち読み。6時38分に店を出て、帰宅は6時54分。軽体操はお休みで部屋へ。
 
 この所、「ホンダ」「日産」「三菱」の自動車メーカー合併のニュースが毎日取り上げられています。こちらは「ホンダ」の小株主で高値で手に入れ、上がらず切歯扼腕。同じ自動車部品の「HUD」ヘッドアップデスプレイのメーカー、「日本精機」も中々上昇しません。
 USAのUSスチール買収に暗雲が立ち込め、「シナ中国」の安い鉄鋼製品が大きな影響を及ぼし、世界の先進国の鉄鋼業界は疲弊しています。
 幸い、我が国の鉄鋼業界は特殊製品の製造で、世界で日本でしか製造できない鉄鋼を数種製造。「安かろう悪かろう」の製品から「良かろう・高かろう」でUSAに寄与できると、アピールするチャンスです。USAから近隣国やECへの輸出も可能と説得すべきでしょう。
 
 昨日のTV放送で「日経連」の会長が講演での画像を見て、壇上で下に置いた「原稿」から目が離せずに喋っています。前々日の「ホンダ」「日産」「三菱」の発表で「ホンダの社長」の発表は、原稿など視ずに正々堂々と述べています。日本の国会議員や有識者、学者の講演を見聞きすると、欧米の人々の講演とはずいぶん違和感を覚えます。己の頭にキッチリと覚えて日頃整理し覚えていると、用意した原稿などは「粗筋」をメモるだけで講演が出来ます。日本のリーダーの多くは子供の時から、大勢の人前で発表する機会が殆どありません。
 
 朝から勝手な妄想を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり