記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/05/23 朝の随想

スレッド
 真夜中の2時半過ぎに目覚め、1時間ほど本に目を通し再就寝。次の目覚め・起床は5時前。5時55分、昭和大橋。外気温度は14℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時5分。回り道をして帰宅は6時51分。軽体操はお休みして、部屋へ。殆ど、昨日と同じ時間帯・行動でした。
 
 先日、地元の印刷会社へ連絡を取り問い合わせをしたら、返信があり早速返信を。
 一月ほど前に地元出版社に三か所、問い合わせフォームに記載し問い合わせをしましたが、一向に返信アクセスがありません。これらから、この三社に対する不信感を募らせました。特に一社はこれまで懇意にしていた人物の紹介で、担当者の名前を記載しての問い合わせでした。
 メールでの問い合わせでは会社ホームページに問い合わせのフォーマットがあり、そこへ記載後送信をしているので、着信が無いとは考えにくい。
 良く出来た問い合わせには、自動的に着信確認を返答するシステムを採用している会社も多々あります。企業に対する信頼関係が重要です。
 
 久し振りに、Macmini機で「Keynote」を開いて見ました。マイクロソフトの「パワポ」が殆ど使えます。しかし、文字の配列が違い、縦並びの配置が出来ません。相当以前のソフトで、現在は改良されているかも知れませんが。この「Keynote」の良い点は、エンドレスにソフトを起動できるところです。時代が変わり、画像処理や文字入れなど、改良がされてついて行くのが困難です。
 
 朝から苦情など。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
※こんなAI加工の画像がありました

ワオ!と言っているユーザー

2025/05/22 朝の随想

スレッド
 真夜中の2時半過ぎに目覚め、1時間ほど本に目を通し再就寝。次の目覚め・起床は5時前。5時46分、昭和大橋。外気温度は16℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、5時56分。帰宅は6時38分。前後屈運動とダンベルを振り回し、部屋へ。
 
 久し振りに「髭」を無くしました。結構髭の手入れは大変です。髭剃りは毎日ですが、軽く伸ばした髭も「お洒落」です。頭髪も白くなり「髭」も真っ白。外国人で綺麗に手入れされた「髭」は相当気を使っているとお見受けしています。
 
 昨日のMLB,ドジャース戦、山本由伸選手が見事に7回まで完封を。その後のリリーフ投手がホームランを打たれて、同点に。延長戦でサヨナラ勝利で逃げ切りました。これを見ていて、MLBのリリーフピッチャーは速球での勝負で、各選手は150~160kmの投球には対応して、ジャストミートするとホームランになる可能性を秘めています。これをかわすにはコースをぎりぎりに変化球を投げないと、大量失点につながるケースが多いと感じます。「大男知恵と工夫が無かりけり」がMLBの投手に垣間見られます。(素人の野球評論)
 
 国会議員の程度の低さに日本の国政が右往左往している報道に、素人目でこんな人物が黄金のバッチをつけている事に辟易とさせられます。では、あんたがなればと言われそうですが、若し選ばれたなら、群れない羊は無理でしょう。徒党を組んで多数決の民主主義では数がものを決定します。少数の良い議案などは提出すら出来ないシステムです。
 
 朝から言いたい放題。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/05/21 朝の随想

スレッド
 真夜中の1時過ぎに目覚め、1時間ほど本に目を通し再就寝。次の目覚め・起床は5時前。5時42分、昭和大橋。外気温度は18℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時丁度。帰宅は6時40分。前後屈運動とダンベルを振り回し、部屋へ。
 
 今朝は快適な快晴の朝です。春霞の様相で遠方が霞んでいますが、時間の経過で晴れるでしょう。全国的に「真夏日」が到来。熱中症の危険を放送しています。当地も最高気温は29℃と言っていますが、部屋の中ではそれほど温度は上がりません。
 
 最近、MLBのドジャース戦を見ていて、これまで、4連敗。この結果を見ていて、野球は塁に選手が出塁して、ヒットや本塁打が出ると点数が加算される。当たり前のお話。この4連敗の経過を見ると、相手チームに出塁を許し、ヒットや本塁打を打たれて得点をされる。逆に、大谷選手の前に出塁者がいないと、1点止まりです。この差が4連敗の経過。如何に先発や中継ぎの投手が制球を上手く行い、出塁者を少なくするかが勝負です。ドジャースは今期、相当苦しむシーズンとなると予想します。
 大谷選手の二刀流、先発投手としての期待が高まります。
 
 朝からたわいないお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/05/20 朝の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め、即再就寝。次の目覚めは5時前、ウトウトと。起床は6時前。6時22分に昭和大橋右岸袂。外気温度は16℃。遅いのでここから、やすらぎ提右岸を下り、蔦屋書店の駐車場を横切り、JR高架下を通り抜け、帰宅は6時45分。前後屈運動とダンベルを振り回し、部屋へ。
 
 今朝の新聞記事で英語検定試験「TOEIC」の試験会場でマスク内にマイクを隠し、試験受験者に回答を流していたと。容疑者は「シナ中国籍」と。別記事ではオンラインゲームの決済に使う「キャリア決済」に他人名義のクレカを使い、数百万円/月を稼いでいたのは「ベトナム国籍」の若者。埼玉の三郷で子供と接触事故を起こした人間は「シナ中国籍」の人間。多くの他国人を受け入れる政策を推進する国会議員・有識者・官僚諸氏は国内の治安や安寧より、経済発展に寄与するこれらの人々をもろ手を挙げて「大歓迎」なのでしょうか。
 「シナ中国」や「南朝鮮(韓国)」との強固な関係を持つ、国会議員連が多いと報道されています。純粋なる「日本国民」を蔑ろにする「直近帰化議員」は排除すべきです。日本国に「帰化後」は三代経たないと政治や公的な職に就けない。当然国家に対する忠誠を宣誓。反した場合は「帰化取り消し」の措置を。これらを法制化すべきでしょう。
 
 朝から空想論を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/05/19 朝の随想

スレッド
 真夜中の3時に目覚め、用足しを済ませ即、再就寝。次の目覚め・起床は5時半近く。5時52分に昭和大橋。外気温度は14℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時9分、帰宅は6時40分。前後屈運動とダンベルを振り回し、部屋へ。
 
 大手の繊維会社が地方に工場を稼働している「見附市」で、生産過程で出てくる「残材」「端材」を無料で頒布する記事を拝見。モノを生産する過程で全ての産業では「残材」や「端材」が生じます。これらを、一般人に無償で提供し、再び生かせる機会を設ける事が、趣味や手間賃稼ぎの一翼を担う可能性を秘めています。盛んになって欲しいものです。
 
 佐渡で「バフンウニ」の養殖に成功の記事を見ました。付加価値の高い、「ウニ(雲丹)」の生産が「寿司ネタ」や「塩漬けの瓶詰」に手軽に手に入る価格に成る事を願っています。
 
 朝から勝手な想像を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/05/18 朝の随想

スレッド
 昨日は、随想をお休みしました。17日も朝のウオーキングは5時54分に、昭和大橋、外気温度は19℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時11分。帰宅はは6時45分。
 今朝は、6時8分に昭和大橋。外気温度は18℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時26分、帰宅は6時58分。
 
 日本の諺に含蓄の濃いモノが多くあります。今回、久しぶりに「ヤフオク」を利用。相当昔には「出品・落札」を行ってきました。当時は、簡単に参加出来ましたが昨今は「おかしな」輩が紛れ込み、トラブルが続出し、運営側がセキュリティの強化に力を入れ、使いづらくなりました。
 今回、安いモニターで着荷後、設営しても、モニターが認識をしません。この出品会社の内容を見ると、評価に「返品処理」に応答が「一切無い」等の評価がありました。これらを読んでいれば近づかない企業でした。「飴の銭より、笹の銭」「安物買いの銭失い」を実感し、もう二度とYahooのオークションには近づかないつもりです。 信用度の違いでは、流石にAmazonに「一日の長あり」と感じます。詐欺まがいの業者や出品がありますので、注意が必要です。
 
 朝からツマラナイお節介を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/05/16 朝の随想

スレッド
 夜中、1時前に目が覚めて時間を確認、1時間程読書後再就寝。目覚め・起床は5時過ぎ。昭和大橋、5時55分。外気温度は17℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時05分に通り、萬代橋、6時12分。少し回り道をして、帰宅は6時50分。軽体操はお休みして部屋へ。
 
 本日はこれから、ヤフオクでゲットしたPC用モニター、24inchが配達予定。既に2台のPCとモニターは稼働しているが、もう一台のPCがモニターが無いので、安いものを落札。うっかり、配送料を確認しないで落札の為、「飴の銭より、笹の銭が高い」の諺になった。まぁー、安い機種なので到着後、動作確認で稼働できれば良しとする。
 これまでも、工芸家の染色家や木工作家、陶芸家が高齢なのに拘わらずに、材料を沢山確保しいる姿を拝見し、こちらも、超高齢者なのに、またまた、PCモニターを購入。馬鹿な人間と相方に怒られている。
 
 5/11付けの新聞コラム『鳥の目・虫の目・地域の芽』「多田朋孔」氏を読んで、増税や社会保障費アップの議論を書いています。この中で、生涯農業従事者にあまり、寝たきりの人は居なく、介護保険は不要の人が多い。亡くなった人の多くは「ピンコロ」で終末医療とは無縁であった。と書いています。
 先日のNHK放映で訪問介護を82歳の女性が50代の寝たきりの男性宅へ、週4回訪問している画像が。 高齢者を「十把一絡げ」に括る、現在の社会システムを変革する事が、日本の潜在的労働力の活用をもたらし、良識者や官僚・社会慣習を妨げていると感じます。
 こちらも、出来る範囲で社会活動に貢献できればやりたいと考えていますが、なかなか、機会がありません。
 
 朝から放談を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/05/15 朝の随想

スレッド
 目が覚めて時間を確認、1時過ぎ、少し読書後再就寝。目覚め・起床は5時半過ぎ。昭和大橋、6時00分。外気温度は14℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時10分に通り、萬代橋、6時18分。少し回り道をして、帰宅は6時55分。ダンベルを振り回して、部屋へ。
 
 5月も半ばとなり、気温も上がり木々の新緑が美しく、朝日に輝いています。今朝は信濃川の川岸に生えている「葭」に「ヨシキリ」が縄張りを表す「囀り」を初耳にしました。子供の頃からの懐かしい「囀り」です。最近はこの河川敷で「燕」の飛行が見られなくなりました。近隣での巣作りが出来なくなったのでしょうか。「雀」の姿も少なくなったように感じます。
 
 今朝のTV放映で「デフ」との言葉が分かりませんでした。「デフ=デファレント」の略と相方が言うので早速、検索を。
 
 【ウイキペディア】
 デフリンピック(英語: Deaflympics)とは、おおむね4年に1回の頻度で開催されてきた聴覚障碍者のための世界規模の総合スポーツ競技大会である。大会名は「聾者(Deaf)+オリンピック(Olympics)」の造語で「聾者のオリンピック」という意味を持つ。 
 デフリンピックには夏季大会と冬季大会が存在し、夏季大会は1924年にフランスで、冬季大会は1949年にオーストリアにおいて始まった。ただし、大会の開始当初は国際聾者競技大会(こくさいろうしゃきょうぎたいかい)という名称であったが、1967年に世界聾者競技大会(せかいろうしゃきょうぎたいかい、英語: World Games of the Deaf)に名称変更された。さらに国際オリンピック委員会(IOC)の承認を得て、2001年の大会より現名称に変わった。 
 障碍者のためのオリンピックとしては、こちらも4年に1回の頻度で開催されてきたパラリンピックが知られる。また、知的障碍者のための競技大会のスペシャルオリンピックスが知られる。ただ、聴覚障碍者は、身体障碍の有無や、知的障碍の有無と無関係に、聴覚障碍のため、声や音による、競技中の競技者間における意思疎通は、基本的に行えない。さらに、審判からの合図や指示なども、声や音によっては、基本的に行えない。この音によるコミュニケーションが難しいという聴覚障碍者の特性が、殊に集団競技において、充分な聴力を有した者との間に、非常に不利に作用する。また、例えば視覚障碍を有する者でも球技が可能なように、ボールに音が出る工夫をした状態で行う球技のような競技に、聴覚障碍者は全然向かない。その他、様々な理由により、聴覚障碍者のための総合スポーツ競技大会として、他の障碍とは区別して、開催されてきた。
 なお、国際ろう者スポーツ委員会(ICSD、CISS)が主催する障害者スポーツの大会としては、本大会が最初に開催された。デフリンピックにおいて、補聴器などの聴覚障碍を軽減するための機器の使用は、一切認められない。
 
 「デフ」とはこのように差別用語の「ツンボ」「キンカ(方言)」の人の英語でした。
 
 朝から余計な知識を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2025/05/14 朝の随想

スレッド
 目が覚めて確認すると、0時半過ぎ、1時間ほど読書後再就寝。目覚め・起床は5時、昭和大橋、5時47分。外気温度は13℃。やすらぎ提左岸で萬代橋、6時5分。帰宅は6時43分。軽体操とダンベルを振り回して、部屋へ。
 
 今朝のTV放映を見て、腹の立つ番組でした。外国からのインバウンドを盛んに放映し、いかに外国人が日本に押し寄せ、消費を行っている放送が多い。今朝の番組は、富士山登山の冬季間の閉鎖中にも関わらず、外国人の軽装備での登山者や「シナ中国人」の民度の低い登山者や遭難者も問題が多くの問題を引き起こしています。遭難者の救助に対しては対価を請求する。閉鎖期間中に登山する場合は許可制とし、それを破った場合は、多額の罰金を科す法律の制定を。
 救助活動には税金の投入を止めるべきです。
 
 昨日は、地方自治が人口減少により危機を招き、外国人労働者の誘致を放映していました。これを見ていて感じる事は、確かに安直に外国人の移入でこれを補う事をする前に、相当以前から「少子高齢化」を予測して、日本国内をいかにすべきかの国家としての方針をしてこなかった付けが今日を招いています。外国人労働者を多く移住させ、家族を呼び寄せるとそれらの子弟の問題や、同民族の集合地が日本国内の風習とは交じり合わずに、環境や治安の悪化を招きます。では、どのような方法が良いのでしょうか。一つは、都市や地方のコンパクト化により、インフラや公的施設の集約化、経費の削減、交通の縮小化など、やるべきことがおおくあります。このような考え方を実行している地方自治体の首長や県・市・町議会の動議を見た事がありません。賢明な皆さんは私腹を肥やす事の前に、国益を求めましょう。
 
 朝から「言いたい放題」。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
 ※昨日の「季(とき)のうた」『散りながら なんじゃもんじゃの 花香る』菊田一平 俳人 土肥あき子編 この【なんじゃもんじゃ】は(ヒトツバタゴ・一つ葉田子)と言うそうです。

ワオ!と言っているユーザー

2025/05/13 朝の随想

スレッド
 今朝は朝の4時過ぎまで目が覚めませんでした。早すぎるので軽く読書後、再就寝。目覚め・起床は6時を回りました。外へ出たら6時26分。外気温度を確認、16℃。JR高架脇の側道を歩き、帰宅は6時48分。ダンベルを振り回して、部屋へ。
 
 国会答弁を聞いていて、野党が消費税の軽減を求めていますが、与党は減税に対して拒否を。不思議に思うことは、財源の確保をするには、国会等の経費の削減や、国際社会に支払っている金額の削減、中・後進国への助成金の減額。国連の関連負担金の軽減など、巨額明細を国民に知らせるべきでしょう。真偽のほどは検証していませんが、海外からの留学生や在日外国人の給付金や生活保護金支給。外国人の医療費負担金等々、これらを無くすると、減税分を賄えるのではないでしょうか。背伸びした「よい顔」をしたがる時代は止めにしましょう。実態に即した国力に見合った、国民生活への還元が必要と思います。
 
 昨日のMLBのドジャーズ戦を拝見し、多くの「ピンク色」が目につきました。バットは然り、ベルトやプロテクターなど。履いている靴もピンクの選手がいました。そう、「母の日」に因んだ演出です。恐らく、全米の各地で行われている各チームが全て行っていると思われます。これを見て、MLBの組織が準備をし、メーカーなどと打ち合わせをし、各チームに配分し実行する。これって、一朝一夕では出来ない事です。ユニホームや靴のサイズ、バットの仕様など個々に違っているからです。この辺が日本のプロ野球組織との違いを感じます。
 
 朝から勝手な意見を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり