記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2024/11/15 朝の随想

スレッド
 今朝は4時過ぎに目覚め暫く待機、起床は5時半を過ぎました。5時55分、昭和大橋。外気温度は11℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時5分に通り、萬代橋、6時12分。帰宅は6時45分。軽体操を済ませ部屋へ。
 
 明日の展示会の準備をします。搬入する荷物は我が愛車「ボロ・スーパーカブ」のキャリァーを携引して走ります。距離にして4K位です。建物のエレベーター前にキャリァーをそのまま会場まで運びます。1日の展示にエネルギーを使うのは、その後の展示会などに「段取り」や「展示品」の評価を確かめます。
 
 昨日の新聞掲載記事に、パソコンメーカー「VAIO」を家電量販店の「ノジマ」が子会社化したと。ソニーの分野から低迷の時期に分離し、パソコンメーカーとして独立しました。日本企業がこの企業を手に入れた事は評価すべきです。間違っても近隣国2国の進出は防ぐべきです。
 
 朝から低い話題をお詫び。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/14 朝の随想

スレッド
 真夜中の2時半過ぎに目覚め、1時間ほど読書を。その後、4時過ぎに目覚めウトウトと軽い睡眠を繰り返し、起床は6時を回りました。遅いのでJR新幹線高架脇の側道を。放射冷却で外気温度は6℃、手が冷たくなります。帰宅は6時45分。軽体操を済ませ部屋へ。
 
 昨日、地元国立大学の駅南キャンパスを訪問。次の日曜日に参加している会の年一回の「総会」が開かれます。それに伴い、小生の手持ちの復刻資料(江戸末の絵図)を展示する予定。その打ち合わせに訪問を。
 前日16日の土曜日午後から設営を。全てを高齢者一人で行います。その段取りを想定し、今日・明日と準備を。
 これまで、多くの展示会、展覧会を企画運営してきました。DMや額装、運賃、場所代など高額が掛かります。
 今回の国立大学の駅南キャンパスの利用料金を見て、驚きました。多目的・展示スペースは面積が143㎡で5280円/1時間。驚くべき金額です。6時間で3万円強。6日間で18万円強。よく読んだら虫眼鏡で見るフォントで「本学教職員・学生は施設利用料金は無料です。但し、~云々」と付記されていました。
 これを見て、同じ国民の「文化意識」を高める為に、テーマや発表内容により、「相対」の経費を考慮する施設であって欲しいものです。但し、この選考をする「人格者」を選定する事が重要ですが。
 
 朝から詰らんお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/13 朝の随想

スレッド
 一度目覚め時間を確認すると、9時半近く、思わず時計を再確認。TVニュースを点けて見ました。スポーツを見るとTVを消してベッドへ。起床は5時過ぎ。5時57分、昭和大橋。外気温度は13℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時7分に通り、萬代橋6時14分、帰宅は6時45分。全く、昨日と同じ時間の経過です。軽体操を済ませ、部屋へ。
 
 大昔、両津の市民病院に義兄が赴任した時にこちらは浪人生活で夏に遊びに行きOutdoorの好きな義兄と両津湾で手持ちのプレジャボートでスキンダイブや水上スキーなど楽しみました。もう、70年以上前のお話。その当時は軽船舶の免許制度は無くて、誰でも勝手に操縦可能でした。
 この義兄が先日亡くなりささやかな弔意を示しました。これに対し、返礼があり雑誌『サライ』と全国の特徴ある品物をセレクト出来る「カタログ雑誌」が送られてきました。この雑誌から選んで送って貰うシステムです。もう、物は増やしたくないので、「腹」に納め、物を増やさない品物を発注します。
 拝受した報告を兼ねて手製の絵葉書数枚を同封し、秋の落ち葉「紅葉」を入れて返礼を送ります。
 
 日本のプロ野球選手のFA(フリーエージェント)が話題となるシーズンです。投手の「佐佐木朗希」投手がMLBを希望してUSAでの生活を望んでいます。報道では30球団のオファーーがあると。ぜひ活躍して欲しいものです。
 
 朝から私的なお話とMLBの話題を。明るく元気に楽しくスタートしましょう

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/12 朝の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め本に目を通して再就寝。5時過ぎに目覚め起床。5時57分、昭和大橋。外気温度は12℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時7分に通り、萬代橋6時14分。途中で24時間スーパーに立ち寄り『ビッグコミック』「ゴルゴ13」の三回連載の最終回を立ち読み。帰宅は6時55分。軽体操はお休みし部屋へ。
 
 本日の地元新聞紙に「イザベラ・バード」が明治初期に横浜から日光~北福島~津川~新潟~山形・赤湯~秋田~青森までの紀行文を紹介していました。
 越後・関川から山形・赤湯までは「十三峠」があり、当時の人々が大変な苦労を重ねて通行したと記録されいます。江戸時代の有名な画人「長谷川雪旦」もこの峠を描いた『北國一覧寫』も楽しく拝見出来ます。
 
 毎日、Youtubeを見ていると、MLBのワールドシリーズが終わって、毎日「大谷翔平選手」に関する動画が毎日出ています。このPS(ポスト・シーズン)の大谷選手の成績が振るわないと評されていますが、チームの勝利に貢献した影響力は大きなものがあります。来年の「二刀流」が興味を惹かれます。
 
 朝から歴史とMLBの話題を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/11 朝の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め、30分ほど本に目を通して再就寝。4時過ぎに目覚め早すぎるので眠ったら寝過ごしました、6時過ぎに起床。遅いので近所を一回り、外気温度は13℃。西跨線橋を越えたら、6時30分。帰宅は6時50分。ダンベルと蹲踞、前後屈運動を済ませ部屋へ。
 
 先日、日本海側の中条と村上の洋上に風力発電の設置が発表されていました。発電機は外国製。果たして、風車の強度や洋上でのメンテナンスの経費は採算が合うのでしょうか。最近、日本の発明でプロペラ(羽根)のない垂直軸の風力発電機が発明されたと報告されています。早く、この技術を実用に利用が期待できます。それともう一つ、地熱発電の促進が報告されています。地熱のエネルギーを利用して発電を行う、日本は温泉が多くあり、地熱が利用できる地域が多くありまます。地中深く、パイプをボーリングし、水を循環し、その熱を利用すし、発電タービンを回転します。一般住宅もそこまで深くしなくとも、地熱を利用し、熱源の補助や冷房に冷風を利用できます。これから、多くの技術を利用して、エネルギーの廉価に利用できる時代が期待できます。
 
 朝から、日本の技術開発に期待を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/10 朝の随想

スレッド
 真夜中の2時半に一度目覚め、直ぐに再就寝。5時30分過ぎに目覚め起床。6時11分、昭和大橋。外気温度は6℃、やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時21分に通り東屋で「柿の紅葉した葉」を採って八千代橋、6時26分。帰宅は6時45分。ダンベルと蹲踞、前後屈運動を済ませ部屋へ。
 
 USAの大統領選挙が終わりました。トランプ氏は国内保護主義を標榜。これが世界で危惧されている環境問題に後ろ向きとなり、世界中で気候変動を促進する政策を進める様子が覗えます。しかし、USA企業が世界の先端企業を追い越すほど製造技術が進んでいるのでしょうか。これまで、USAも自動車社会から列車など移動手段を公共運送の必要性を迫られています。しかし、これまで経費問題から「シナ中国」の企業が多くのUSA都市で受注しましたが、「安かろう悪かろう」のお話が頻発しています。今回のトランプ氏に対して、堂々とプレゼンテーション出来る人材の輩出する事を切望します。
 
 朝から近隣国の評判を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/09 朝の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め、直ぐに再就寝。5時過ぎに目覚め起床。5時54分、昭和大橋。外気温度は6℃、やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時14分に通り萬代橋、6時21分。帰宅は6時53分。殆ど昨日と同じコース・時間帯でした。流石に10℃を下回ると寒さを覚えます。
 
 Youtubeを見ていると、ウクライナvs露西亜の領土紛争に北朝鮮兵士が投入され、その状況を映した映像が流れています。本当かフェイクかは定かではありません。しかし、北朝鮮の兵士が「洗脳」され、強制的に戦場の最前線に配置される。気の毒な事です。露西亜の「プーチン」は恐らく、大都市「モスクワ」「ペテルスブルグ」の在住の白系露西亜人の徴兵は抑制し、周辺のロシア人の徴兵を行っている様子です。今回の「北朝鮮兵」は「プーチン」にとって、使い捨ての人間と見ているでしょう。過去のソビエト時代の粛清による、大量の殺人が再びロシアで行われています。国際社会は事実をロシア国内から炙り出し、知らしめるべきでしょう。
 
 朝から暗いお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
※昨晩、真夜中に見慣れない文字があり、漢辞海を引いて確認を「范蠡」が西行法師の『山家集』に出ていました。TV放送に「平仄」の漢字が出ましたが、多くの人は馴染みの無い漢字です。(ひょうそく)と読みますが、意味は辞書でお調べください。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/08 朝の随想

スレッド
 真夜中目覚め、30分ほど本に目を通し再就寝。5時過ぎに目覚め起床。5時57分、昭和大橋。外気温度は7℃、やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時7分に通り萬代橋、6時14分。帰宅は6時52分。軽体操を終えて、部屋へ。流石にネックウオーマーを着けてウオーキングを。
 
 外国に手紙を送る事はめったにありません。個人名の宛名にサテ、何と付けたら良いのか分かりません。日本の手紙でしたら、個人名は「様・さま」企業には「御中」と英語圏ではと逡巡を。「Mr.」「Miss」「Mis」かなと考えて相方に尋ねたら「Dear」と返答が。
 国によってポスト№が違います。住所の表記順序も日本とは異なります。全て「頭の体操」と割り切って挑戦します。
 今回、知り合った方の外国住所をGoogle-Mapで住所を確認しました。その住所から航空映像でその家や回転で見る事が可能です。
 これは娘の住んでいる家をたまに訪問し確認すると、時折、映像がかわり、自宅に駐車している自動車が変わり、更新した事実が判明します。SFの南郊、国道1号線沿いです。
 
 朝から知らない事を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。  

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/07 朝の随想

スレッド
 真夜中目覚め、1時間ほど本に目を通し再就寝。5時過ぎに目覚め起床。5時55分、昭和大橋。外気温度は9℃、北風が強く、体感温度は4~5℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時5分に通り萬代橋、6時16分。帰宅は6時45分。軽体操を終えて、部屋へ。
 
 昨日、佐渡からドローンを使って、海産物を空輸。その後、新幹線を使って、東京へ輸送の記事を。果たして、ドローンを使って何Kgの荷物を運べるのでしょうか。以前(10年以上前)カナダのバンクーバーとビクトリアを訪問した際、バンクーバーの港湾で「軽飛行機」の水上艇が観光で飛行・着水する光景をみていました。これを上手く活用し、新潟と佐渡や粟島・能登半島などに飛行すると、空港の設備は不要です。両津湾や加茂湖、真野湾。鳥屋野潟や信濃川などに桟橋を設置すれば可能でしょう。人員の輸送には物足りない面がありますが、荷物などの輸送にはドローン等とは比較になりません。もっと大きな話では、「新明和工業」の海上自衛隊の水上艇を旅客機として投資し、九州から北海道までの離島同士の航空として利用できると、人員の輸送と海難救助、荷物の搬送などに大いに活躍すると想像します。様々な規制があるでしょうが、土地を使う「空港」が不要で、静水面を確保できる事が、天候に左右されず運行できるでしょう。浮桟橋とそれをたの公共交通との連携を考えれば可能です。発想の転換、土木関連の利権屋が猛反対をするでしょうが。
 
 朝から思い付きを。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/11/06 朝の随想

スレッド
 真夜中の12時過ぎに目覚め、1時間ほど本に目を通し再就寝。3時過ぎに再び目覚め、そのまま30分程本を読んで、再就寝。次に目覚め起床は6時少し前。6時26分、昭和大橋右岸袂。外気温度は10℃。やすらぎ提右岸を下流方向へ歩き、トヨタ販社脇を通り、JR高架下を抜けて、帰宅は6時51分。軽体操を終えて、部屋へ。
 
 流石に10℃になると、寒さを覚えます。これまで温度が高めに推移して体調管理をしっかりしないと、具合が悪くなります。まだ夏物と冬物の入れ替えをしていないので、これから準備をします。
 
 文章でのAIはこれまで試してみました。これから、画像を生成するAIを探して遊んでみます。サイトによりどのように違いが出るか、調べてみます。凄い時代となりました。そのまま使うと著作権の問題が生じる恐れがありますので、加工する必要があります。但し、この画像を商用に利用する場合ですが。
 
 朝から思いつきを。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり