記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2024/10/23 朝の随想

スレッド
2024/10/23 朝の随想 2024/10/23 朝の随想
 今朝は4時過ぎに目覚め、5時過ぎに起床。手に入れた釉植木鉢に土をゲット。その後我が愛車「ボロ・スーパーカブ」を飛ばし、「ウバメガシ(姥目樫)」の実生を移植。一端、帰宅し、6時半近くで、近隣を一回り。外気温度は22℃。帰宅は6時41分でした。
 
 バイクの先に置いた、植木鉢をひっくり返し壊してしまいました。本日は釉を掛けた植木鉢を手に入れ、「ウバメガシ(姥目樫)」の実生は沢山あるのを目を付けていたので、密植をします。この「ウバメガシ(姥目樫)」常緑樹で垣根等に使われますが、大きくなると、樹木を炭にして「備長炭」となります。
 
 10/20の新聞記事で「裁判官インサイダー取引疑惑」「証券行政の要 身内が調査」と。「金融庁出向中・TOB担当」と。これらの報道に、担当部署や氏名など一切公表をしません。これって、何なのでしょうか。公務員は特別な存在なのでしょうか。このような状態が、「自民党」の裏金問題にも共通する行動です。
 
 朝から詰らないお話を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/22 朝の随想

スレッド
櫻の紅葉 「秋の落ち葉は ヴィ... 櫻の紅葉
「秋の落ち葉は ヴィオロンの溜息」
秋色 櫻の紅葉 柿・胡桃・銀杏... 秋色
櫻の紅葉
柿・胡桃・銀杏
 今朝も4時過ぎに目覚め、5時半近くまで待機して起床。5時58分、昭和大橋。外気温度は15℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時5分に通り抜け、萬代橋、6時16分。帰宅は6時51分。
 
 昨日のMLB,LAドジャースvsNYメッツ戦はここまで大差で決定するとは想像しませんでした。26日から、NYヤンキースとの対戦が楽しみです。
 
 昨日、「拾い屋」でゲットしたアクリルで、紅葉を表現して見ました。収穫の秋は山間地へ歩くと、様々な自然との触れ合いが体験できますが、自動車を止めてからは、街中のウオーキングでも観察を鋭くすると、収穫が可能です。
 本日は「秋色」をアップします。
 
 「小学館」が最大の国語辞典の改訂版に着手の記事を。8年をかけて、2032年に完成予定の記事。自国の文化がどれくらい優れているか、諸外国の異文化や教養を直ぐに理解でき、自国に上手く取り入れる知的好奇心は1000年以上培われた国民の「民度」に淵源があります。この新聞記事を読み、これから将来も日本の安泰を信じています。
 
 朝から雑感を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/21 朝の随想

スレッド
 今朝は5時半まで待機して起床。6時1分、昭和大橋。外気温度は7℃。流石に一桁の温度は寒いが快晴でスッキリとします。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時11分に通り抜け、萬代橋、6時18分。途中で「拾い屋根性を」。帰宅は6時52分。本日も軽体操はお休み。
 
 本日は二か月に一回の「歯科定期検診日」です。何とか、20/80を保持しています。抜けそうな二本の歯はどうにか、固定サポートで保持を。
 
 これからLAドジャースvsNYメッツ戦が始まります。定期検診から帰宅しても試合は継続しているでしょう。ドジャース先発は「山本由伸選手」と伝わっていますが、果たして本当でしょうか。
 
 まだ衣替えをしていません。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/20 本日の随想

スレッド
 真夜中に目覚め、時間を確認すると真夜中の0時半過ぎ。1時間ほど読書後再就寝。5時過ぎに起床。6時4分、昭和大橋。外気温度は13℃。寒い、手袋を着けています。やすらぎ提左岸で八千代橋下を6時14分に通り抜け、萬代橋、6時21分。やすらぎ提右岸を上流へ歩き、途中から内陸部へ。帰宅は6時53分。直ぐに部屋へ戻りました。
 
 昨日からインターネットブラウザで常に使用している「VIvaldi」の画像が表示できなくなりました。最初はソフトがおかしいと思い、他のPCで確認すると正常に表示出来ます。止む無くこのブラウザをアンインストールして消去。今回は「Google Chrome」をインストールして活用を。使い勝手が違い、戸惑っています。さて、これから習熟するまで右往左往します。
 
 MLB,アメリカンリーグのPSは「NYヤンキース」となりました。さて、明日ナショナルリーグの試合はどうなるでしょうか、下馬評は・・・?。
 
 本日はPCの不具合を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/19 朝の随想

スレッド
2024/10/19 朝の随想 2024/10/19 朝の随想 2024/10/19 朝の随想 2024/10/19 朝の随想 2024/10/19 朝の随想
 真夜中に目覚め、時間を確認すると真夜中の0時過ぎ。暫く読書後再就寝。今朝は6時からMLBの放映が。5時過ぎに起床。道路にはみ出している「ピラカンサス」をゲット。5時45分、昭和大橋。外気温度は22℃。ここからUターン、紅葉を二種ゲットして、帰宅は6時30分。直ぐに部屋へ戻り、TV観戦を。
 
 生活パターンがMLBの「大谷選手」活躍期待となっています。
 
 先日、取得した二種の紅葉「桜」と「アメリカハナミズキ」を飾ってみました。部屋に秋の雰囲気をもたらします。
 
 朝から秋の様相を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 
  ※今朝の言葉
お金で買えないもの
1.夢中になれる事
2.頑張った後の達成感
3.集中した後の充実感
4.興味を持つ意欲
5.時間
6.体力や健康
7.経験
8.信頼できる人間関係

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/18 朝の随想

スレッド
2024/10/18 朝の随想 2024/10/18 朝の随想 2024/10/18 朝の随想 2024/10/18 朝の随想
 真夜中に一度目覚め、時間を確認後再就寝。その後目覚め時間を確認するとおかしい。電池切れで時計が狂っています。起床は5時過ぎ。6時7分、昭和大橋。外気温度は16℃。やすらぎ提左岸で八千代橋6時20分。帰宅は6時45分。ダンベルと蹲踞、前後屈運動を済ませ、部屋へ。
 
 昨晩は「スーパー・ムーン」で夜の八時過ぎに外へ出て月を拝観。 今朝、6時前に窓から残月を撮りました。バカチョンカメラですから、一眼レフの望遠レンズには及びませんが。
 
 昨日のMLBドジャースvdメッツ戦。「大谷翔平選手」の二階席に飛び込んだホームランには恐らく多くのMLB解説者や過去の名立たる選手の間にも話題を呼んでいるでしょう。多くのホームランを見てきて、飛ぶ速度や距離が段違いです。これから、NYでの4戦目が始まります。
 
 今朝は、ウオーキングで手に入れた紅葉で遊んでみました。画像は明日アップします。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/17 朝の随想

スレッド
 真夜中に一度目覚め、30分程本に目を通し、再就寝。その後目覚め・起床は5時半過ぎ。5時57分、昭和大橋。外気温度は16℃。やすらぎ提左岸で八千代橋下、6時6分に通り、東屋で知り合いとあいさつ、談笑。萬代橋、6時13分。帰宅は6時55分。そのまま部屋へ。
 
 先日の新聞スクラップを再読。「方言漢字」の地域性とあり、「鼕」は松江地方で使われる漢字だそうです、(ドウ)と読み、鼕行列などと使われています。この漢字は大太鼓を表現。「蒅」は(スクモ)と読み、藍の葉を発酵させた染料で「染」の文字に草冠を付け、18世紀ころに作字されたようです。 
 「閖上」の地名は三陸地震・大津波で盛んに出て、認知されました。(ユリアゲ)と読みます。この「閖」の漢字は中国の古い字書に【大波】を意味していました。15世紀には我が国で「閖」は揺れるを表現していたと。地震や津波を想像する地名のようです。
 
 朝から頭の体操を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/16 朝の随想

スレッド
 今朝は真夜中に目覚めずに、5時前に目覚め早いので少し本に目を通しました。6時過ぎに外へ出て、昭和大橋右岸袂、6時14分。外気温度は19℃。雨が激しくなって来たのでここからUターン。JR高架下を抜けて帰宅は6時35分。ダンベルと蹲踞、前後屈運動を済ませ、部屋へ。
 
 昨日久し振りに、本町の露店へ。知り合いが店を張っていました。そこで、本を3冊ゲット。新旧の「岩波文庫」
『親鸞和讃集』1976年4月16日第1刷 1976年9月30日第2刷
       だいぶ書き込みのある汚れた本です
『一遍聖絵』 2000年7月14日第1刷 2007年6月5日第6刷 
『自註鹿鳴集』1998年2月16日第1刷 2011年2月25日第6刷
  1冊目は汚れていますが、他の2冊は綺麗な状態です。恐らく多くの市民は手を出さない内容で暫くは楽しめます。代金は、タリーズやスターバックスのコーヒー代金で半分くらいお釣りが出ます。コンビニのコーヒーが二杯税抜きで飲めます。
 
 昨日のMLBドジャースvsNYメッツ戦。予想した通り、1~2回で6点を取られ、最後までこの大量点が後を引きずりました。若い二番手のピッチャーが満塁にホームランを打たれ、大きなショックを受けているでしょう。MLBを見ていると、塁上に4ボールで走者を溜めると、多くの打点に繋がるケースを多く見ています。野球は走者をホームに戻すことが得点となる単純なゲームです。いかに、塁上に走者を溜めないかが勝敗を分けます。
 
 朝から自慢と野球評論を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/15 朝の随想

スレッド
 今朝は目覚めは4時過ぎ、5時からMLBの試合中継が。5時過ぎにスイッチオン。2回にドジャースの若いピッチャーが満塁ホームランを打たれ、6:0のビハインド
 6時14分に外へ出て、遅いので近所を一回り。外気温度は19℃。新幹線高架下を歩き、帰宅は6時35分。直ぐにMLBドジャースvsNYメッツ戦を。結局は初回に打たれた得点が挽回できずに敗戦でした。
 
 先日、地元の新聞に郊外のワイナリー4か所の試飲ラリーを行うと。これを見て、郊外の数か所を訪問するには自動車を利用。飲酒運転を禁じているのに、この企画はどのように考えているのか疑問です。
 
 最近Youtubeを見ていて、高速鉄道の「フランス」や「シナ中国」「南朝鮮」の比較が多く見られます。これらの国々との比較はしても、我が国の技術や安全基準、物事のシステムが完全に異なっています。余り比較対象に拘らず、日本国のシステムをしっかりと構築する事です。その結果は、若し導入する国々が経費を列車や配電、保線、レール、運行ダイヤや従業員の教育など全てを含めた導入以外は認めない「強気」が大量輸送車両の安全確保には不可欠とアピールすべきです。
 現在進行中の「リニア新幹線」は世界で唯一の超高速軌道車です。これが完成し、システムが構築されると、先進国への輸出が可能となると想像します。静岡の人物のクレームで若干の遅れが出ましたが、是非、完成に邁進してほしいものです。
 
 朝からクダラない話題を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。
 

ワオ!と言っているユーザー

2024/10/14 本日の随想

スレッド
 真夜中に目覚め、30分程本に目を通し再就寝を。目覚め・起床は4時過ぎ、早いので再度読書を。起床は5時半過ぎ。6時33分、昭和大橋右岸袂。外気温度は14℃。やすらぎ提右岸で下流方向へ歩き、蔦屋書店駐車場脇からJR高架下を抜けて、帰宅は6時55分でした。
 
 今朝はMLBのドジャースvsNYメッツ戦。現在拝観中。
 
 『森銑三著作集 別巻』を読み始めました
 昨晩、332頁の「大岡笙州」の記事に
 幕末の儒士にして不慮の死を遂げた「大岡笙州」
 琵琶湖に面せる近江国曽根生れ 号笙州 廉平は通称
 
 天保7年7月27日、台風により 出雲崎より舟を発し小木港を去る凡そ7里洋上
 で覆溺せり
 大分・日田の咸宜園・広瀬淡窓の「懐旧楼筆記」
 天保4年3月17日の條に 江州曽根ノ人~~の記述アリ
 天保8年4月27日の條に大岡廉平ノ死ヲ聞ケリ、是ハ昔年、来訪セシコト前ニ
 記セリ、佐渡ニ渡ラントシテ難風に遭イ溺死セントゾ、哀哉。
   この様に情報が九州・日田に伝わっています。
 
 神無月も半ばとなりました。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり