記事検索

Slow Life & Trips

https://jp.bloguru.com/wabysaby

2025/02/11 朝の随想

スレッド
2025/02/11 朝の随想 2025/02/11 朝の随想
 真夜中に一度目覚め、直ぐに再就寝。次の目覚めは5時前に早いのでウトウトと。起床は6時過ぎ。外気温度は1℃。西跨線橋を越えてそこからJR高架下を通り、帰宅は6時50分。軽体操を終えて部屋へ。
 
 最近の新聞報道でATMや入国審査に「顔面認証」が使われてきました。以前は「静脈認証」や「指紋認証」「眼球虹彩認証」等が研究され開発されましたが、最近は「顔面認証」の精度が上がり採用されているようです。パスポートやカード等の情報が盗用され、日常生活に「なりすまし」の危険が多くなっています。こちらは使う機会が減りました。
 
 地方新聞に「木喰上人」の特集記事が掲載。昔、魚沼地方を回っている頃、微笑仏の寶生寺
33躰 現存32躰(新潟長岡市白鳥町・℡0258-46-4768)を訪ねたことを思い出しました。
 
「小栗山(こぐりやま)木喰(もくじき)観音堂」
そこには33体の観音像と、行基菩薩像、大黒天像が安置されています。35体すべてを彫ったのが木喰上人。享和3年(1803)8月1日から24日までの間に彫り上げたと言われています。
木喰上人が彫り上げた33体の観音像。木喰仏35体が圧巻の「小栗山木喰観音堂」/小千谷市
 
 ※一カ所に三十体以上を集めた群像は全国に四カ所しかないが、その全てが新潟県に祀られている。小栗山木喰観音堂他、長岡市の宝生寺、前島金毘羅堂、柏崎市安住寺。この合計だけで百三十体を楽に超える。
参考までにURL-http://shigeru.kommy.com/mokujiki5housyouji.htmlをクリックすると前記の4か所の円空仏を拝観できます。
 
  朝からいらないお節介を。明るく元気に楽しくスタートしましょう。

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
コメントの投稿にはメンバー登録が必要です。
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり