記事検索

お父ちゃんコーチのブログ

https://jp.bloguru.com/pafaddy-blog
  • ハッシュタグ「#コーチング」の検索結果642件

フリースペース

予行演習

スレッド
予行演習
中学校入学まで約1週間。

今日も学校まで行く日。


でも、



今日は、本来の通学手段では無く、

電車で行ってみよう。


そう、

いざと言う時の為の「予行演習」。



工程は事前に調べて、

本人のスマートフォンに送信。



カードケースに入れた「ICカード」と

「時計」を渡しました。



自分で準備しています。


「ICカード」と「時計」は、そんな付け方で大丈夫?


「使いたいときに使えますか?」


と問いかけます。

でも、本人は十分と思っていて、

私の問いについては腑に落ちていません。



で、いざ出発。


・改札に入る前に立ち止まり考えます。
・改札に入るために「ICカード」がなかなか取り出せません。
・改札を入ると、どちらに行けばいいのか? 立ち止まります。
・階段下で、鞄を空けて荷物の中からスマホを探し出します。
・そうこうしている間に、電車が入って来て階段を駆け上がります。

電車に乗るまででも、

これだけ迷い、

これだけ考えて、

これだけ経験しました。


乗り換えの駅に着くたびに、

立ち止まり、

キョロキョロし、

私のほうを振り返ります。


私は、

”決して答えは出しません”

危険な事が起きないかを見ているだけです。


帰路では、

もっと大きなトラブルが起きます。


なんと、


「ICカード」を紛失です。


改札を出ようとしたときに反応せずに気が付きます。


ここは私の出番。


駅員さんとインターフォンで会話して延着料を支払います。


そして、紛失センターに問い合わせ。


幸運にも、乗り換え駅で拾得してもらっていました。



2人で、また戻ります。



とても、恐縮そうな表情になりました。

「大変やったのはお父さんやなぁ~」

とつぶやきます。



こうして、

小さな事から、トラブルまで、

色々な経験が出来て、

彼の心に染み込みました。



なぜ、こんな準備が必要なのか?

どうしてこんな方法なのか?

どのような考えを持てばいいのか?



自分で行動して、経験したからこそ、

わかったことです。



「わかる」事と「できる」事は違います。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#できる #わかる #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #思考 #経験 #行動

ワオ!と言っているユーザー

子育て社会

スレッド
子育て社会
0歳児と4歳児のお母さん。

朝からお話しをしていました。


普通の朝の挨拶程度の会話でした。



しかし、


どうも表情が冴えません。


少しづつ色々聴きました。



只今、移住の移行期間で

実家に一時帰省中です。


明日、移住先に約4時間掛けて、

幼い子供を連れて移動します。


ご主人は先行して移住先でお待ちとの事。


幼子を連れての大移動は

とても大変そうだ!

それも母親一人となると尚更。


私も、過去によく、

幼い子供を連れて、

色々なところに出向きました。



大勢の人の中で泣き止まない。

突然トイレに駆け込まなくてはいけない。

飽きてしまって寝転がる、等々。



そんなことを想像すると、

不安が一杯で表情が冴えないのも

理解出来ました。



長時間移動等の不安な思いについて質問させてもらい、

私の過去の出来事も含めて共感させて頂きました。



そして、



私は、


「いいよ! まわりの人にいっぱいいっぱい迷惑を掛けたらいいよ!」

「それでいいよ!」


と、声掛けしました。



すると、


一気に表情が柔らかくなりました。


そして、


涙を流されました。



安心されたのか?

その後は笑顔になり

明るく「行ってきます。」



私も安堵感でいっぱいになりました。



子育て中のお母さん、お父さんが、

こんなに、重い気持ちに


ならなくても良い社会になる事を願います。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#お母さん #お父さん #つらい #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育て #子育てコーチング #悩み

ワオ!と言っているユーザー

一度離れてみる。

スレッド
一度離れてみる。
遠方に暮らす息子から
「○○の本を送って欲しい」
と連絡が入りました。


「妻が○○の本って知っている?」
と聞くので、送られてきた画像を見ました。


確かに記憶にある本でした。


「確か買ったぞぉ~」


ネットでの購買履歴を探ります。



妻は、色々な場所をウロウロ。


困った顔をして、
無い、無い、、、、、


私はやっとネットでの購入履歴を
見つけました。

「やっぱり買ってるわ~」
「でも、買った目的が分からん!」


購入した事実は判明。
と言う事は、絶対にどこかに有るはず。。


そんなに広いわけでも無いが、
考えられる場所は一通り探した。


やっぱり無い。。。


別の遠方に暮らす姉が持っていてるかも?

聞いてみようと、
メッセージで問い合わせ。。。


返事が返ってこなかったので、

「一旦、返信を待とうよ?」

と言う事で眠る事にしました。



翌朝、
妻も、末っ子も出かけたのち、

ふら~っと、末っ子の部屋の前を通った時に、
”あれっ? ひょっとして!”


それまで、全く本の事は忘れていましたが、
急に頭に浮かんで来た事が有りました。



”そういえば、末っ子の部屋の奥の扉?”


行ってみると


棚の中に、見つけました!


ほーっとしました。



でも、昨夜はあれだけ考えて、
あれだけ歩き回り、
探したのに。


この棚の存在は、
全く思い出せませんでした。


思考とイメージって不思議です。



行き詰った時には、

一度、そこから離れてみる。

リラックスしたり、
違う事をしたり、考えたり。


そうする事で、閃くことって
良く有りますね。



自分の考えに行き詰った時、
全くそこから離れてみては?

別に逃げる事にはならないですね。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#イメージ #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #リラックス #子育てコーチング #思考 #行き詰まる #離れてみる

ワオ!と言っているユーザー

買い物で

スレッド
買い物で
夕方、所用の帰りに、

電話で、お使いを頼まれました。


「どこで買う?」


「あそこで…」


そしたら、

「野菜とかも買ってきて欲しい」

「いいよ」


「買って欲しいものをまた送るわ」


と言う事で車を走らせていました。



とここで、


買い物をしているイメージが湧いてきて、


”はっ”としました。



”買い物袋を持ってきていない。”


と言う事に気づきました。



そこへ、


買い物リストが届きます。


ずらずら、、、、


”どうしよう?”


お金を支払い、
全てのものを抱きかかえるように
何とか車まで運び入れました。



SDG'sの考え方も理解できているつもり、

レジ袋も基本的には利用できない事も
理解しているつもり。


でも、


結局、つもりだったんですね。



自分の中の前提と意識が

全く変わっていませんでした。



自分の中では

インパクトがあった出来事です。


このタイミングで、

しっかり意識と前提を変えて、


鞄の中や、

車の中に、

買い物袋を入れておく習慣づけをしたいと思います。



習慣づける為に何をしますか?

一人でできそうですか?


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#つもり #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #前提を変える #子育てコーチング #意識を変える #習慣付ける

ワオ!と言っているユーザー

社会人になる。

スレッド
社会人になる。
彼は、学校を卒業し、

4月1日から社会人となります。



半年間、

インターンとして、

社会人と肩を並べて、

経験を積んで来ました。


卒業してから約半月。


今の感情について、

そして、4月からどう変わるのか?



「今までも中途半端な気持ちでは無く、

 一生懸命取り組んで来ましたが、

 意識が変わると思います。」


との事でした。



”意識が変わるって?”


その事について、


問いかけてみました。



「なんだろう?」



と、一生懸命、真剣に、

自分と向き合っています。



何か、スイッチが入ったと

私は感じました。


だから、


「とにかく、まず楽しめるようにしようよ!」
「あまり硬くならず。」



社会人の自分としっかり向き合ってくれそうです。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #スイッチ #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #意識 #楽しむ #社会人 #自分

ワオ!と言っているユーザー

花粉

スレッド
花粉
花粉、特にスギ花粉

これには、ひどく反応していました。


スギ以外にも、

ハウスダストなんかも

恐らく反応しました。


ただ、


今年は、ほぼ、


いや、全くと言って良いほど、

反応しないんです。



人が反応しなくても、

くしゃみは止まらない、

鼻水はだらだら、

目は充血してかゆくて仕方ない。


そんな状況が、

20代の頃から続いていました。


ここ6年か7年くらいでしょうか?

蓮根の相性が良く、

すごく軽くなりました。



それでも、目の痒さや、

体調の少しの違いで症状がひどくなったり、

花粉の存在は感じました。



それが、


今年は、


症状は全く出ず、


そのうえ、


全く花粉の存在を感じません。



なんでだろうか?


と、いうか?


アレルギーって、治るのか?



よくよく自分の事を見つめ直すと

一つ大きく変わったのは体重。

そして体型。

脂肪を落として、筋肉を付けました。



方法が良かったとか悪かったとか?

それは専門家では無いので何も言えません、



が、それにより体質の何かが

変わったんでしょうね。



直接の目的がそこに無くとも、

何らかの行動を起こす事で、

確実に何かが変わります。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #変わる #子育てコーチング #目的 #花粉症 #行動

ワオ!と言っているユーザー

大きく変化しましたね。

スレッド
大きく変化しましたね。
プロ野球が開幕しました。


開幕したところですが、



昨年のプロ野球

セリーグの盗塁王はご存じでしょうか?


阪神の中野選手。


すい星のごとく現れレギュラーをつかんだ。
それだけではなく、
いきなり盗塁王のタイトルまで獲得してみせた。



足には自信はあったが、
盗塁の意識はそこまで高くなかったそうです。
社会人のときは盗塁に関してまったく意識はしていなかったし、


ちょうど1年前の新人合同自主トレのときにも、
盗塁王になるとはとうてい思っていなかった。


要因は2つあったそうです。


まずは、監督の方針。

矢野燿大監督の「超積極的野球」という方針。

次塁を狙う意識を高めてくれたのはあります。



もう一つは意識の変化。



もともとは

「けん制アウトになったらどうしよう」と

結果に意識が向いていました。


だから、思い切ったスタートが切れなかった。



しかし、



「帰塁がうまい」という意識に変わったことで、

スタートだけに集中でき、スタートすることに勇気が出たんですね。


そして、



「オレは帰塁がうまいんだ」と思わせるメンタルを手に入れました。


中野選手の身体的能力も、技術も、

大きく変わっていません。




意識の持ち方、視点の違いだけで、


人はこれほど変われるんですね。



自分の意識の持ち方や、

視点を変えてみましょう。



その為にコーチは、

質問や、フィードバックを行います。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #メンタル #変化 #子育てコーチング #意識 #視点

ワオ!と言っているユーザー

咲いた咲いた

スレッド
咲いた咲いた
18年間、花が咲く事を知らなかった、

『かねのなる木』



蕾を持った事を知ってから、


約1ケ月。


やっと咲きました。




3月に入っての


寒の戻りの為か?


随分長く掛かりました。




”ほんまに咲くんやろうか?”



と思った事も有りました。




この植物たちも


周りの雰囲気や環境を

しっかり観察して、

感じているんですね。




ある一定の基準を感じ取ると、

一気に咲き始めました。




目標を決めて行動を開始して

自分の状況を感じ、

周りの環境をしっかり観察して、

ここと言う時は、一気に進みたいですね。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #一気に #咲いた #子育てコーチング #状況 #環境 #目標 #行動

ワオ!と言っているユーザー

注意力

スレッド
注意力
歩行者用の信号が青色でした。

自転車で、交差点に進入する時、

交差点に差し掛かる直前で、

ブレーキを掛けて、

ほぼ停止するくらいで、

左右を、確認しました。




中学校から、

自転車通学を始めようとしている

息子の行動でした。



「よう、ブレーキ掛けて、左右見たなぁ~?」

と、問い掛けます。


「前にお父さんに言われたから」

との返事。



きちんと、彼の心に響いて、

意識のなかに残っていたことに感動しました。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #子育てコーチング #心に響く #意味 #意識 #習慣化

ワオ!と言っているユーザー

日々のチャレンジから

スレッド
日々のチャレンジから
サッカーワールドカップ

アジア最終予選。

vs.オーストラリアが行われました。


見事、勝利し7大会連続の


ワールドカップ出場を決めました。



アジア最終予選は初戦が敗戦。


3戦を終えて1勝2敗。



この時点では、


過去のデータからも絶望視され、

大きなバッシングを浴びていました。



監督、選手をはじめ、

関係者はとてもつらい思いを

していたと思います。



そこから6連勝。


伊藤選手や三苫選手など、

ニューヒーローの活躍も有ります。



ドーハの悲劇の時代とは、

選手の環境も大きく変わっています。



それぞれの選手が、

単独で海外のクラブチームにおいて

活躍するために日頃からチャレンジを続けています。



今回のワールドカップ出場の目標を

つかみ取ったメンタリティーは


そんな日々の目標に向かう為の

チャレンジから作り出されたものであろう。



もう一つ言うと、

出場は最終目標では無いと言う事でしょう。


コーチ探せる プロフィールページへ
クリック



//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
        Pafaddy サポート(お父ちゃんコーチ)
        Pafaddy-Carith
        URL : pafaddy.jp
//*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*//
#つかみ取る #コーチング #コーチ探せる #パーソナルコーチング #ビジネスコーチング #メンタリティー #子育てコーチング #日頃 #目標

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり