記事検索

偶然の出来事や出会いをチャンスに

https://jp.bloguru.com/nakamura-yumiko
  • ハッシュタグ「#メンタルトレーニング」の検索結果144件

フリースペース

夢の実現で人と社会を、世界を元気に!

コーチングやトレーニングを通じて
心の基盤づくりビジョンの創造目標達成
トータルサポート!

✼••┈┈┈┈••✼
体験コーチングは
申し込みフォームから直接お申込みください。

プロフィールはこちら☟
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック

✼••┈┈┈┈••✼ 

Vol. 241 とっておきの切り替え術

スレッド
自分用のスイッチがあると便利! 自分用のスイッチがあると便利! 番外編~ローカルフード:ぶっか... 番外編~ローカルフード:ぶっかけご飯~

おはようございます♪
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。


現地入り後、本格始動して1日目📅


初日の昨日は、初めての国だけに心が落ち着かない1日となりました。


こんな時、皆さんはどう気持ちを整えられますか?


今日は、心落ち着かない時の私のとっておきの切り替え術をちょっぴりご紹介します☟


やり方は簡単!


①「も~なんでやねん~!」という気持ちになった瞬間に
いかりや長介さんご登場~!
③「はい!次行ってみよ〜」と口走る👍


たったこれだけ!


古っ!と思った方、ご容赦ください。
年齢バレバレですね💦


人によって異なりますが、私の場合
この言葉を口にだした瞬間、ドリフターズの映像が
目の前に浮かび場面が切り替わり
場面の切り替えをイメージできることで
気持ちも切り替えられる、というわけです。


そんな心境にしていくためには
日々のトレーニングが必要なのですが
最近はとてもうまくできていて
サクッと気持ちを切り替えられるようになっています。


詳しいやり方はメンタルトレーニングでお教えしているのですが
スポーツでなくともビジネスでも勉強でも
切り替えって本当に大事なこと。


一人でも多くの方々に知っていただけたらと思う今日この頃です。


~番外編~
昨日は、お仕事を終え職場近くのローカルの食堂で
夕食のご飯と惣菜を、スーパーでおやつをゲット!


お店で並んでいた惣菜の中にはカエル🐸の甘辛煮や
唐揚げ?素揚げ?がありましたが初日につき今回は
スルーし、かわりに魚とチキンをオーダーしてみまし
た。ローカルの人が溢れる食堂のご飯は失敗知らず。
今回も美味しくいただきました☺️



∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #キャリア #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング #ルーティン #切り替え #受験勉強 #子育て #海外 #海外よもやま話 #留学

ワオ!と言っているユーザー

Vol. 240 この瞬間を記憶に残す

スレッド
Vol. 240 この瞬間を記...
おはようございます♪
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。

今回の業務先は東南アジアで複雑な歴史を
持つ国の一つです。東南アジアは全諸国
踏査していると思ったのですが、唯一足を
踏み入れていなかった国があったのです。
それが今回の国。


せっかくご縁をいただいた国。
嬉しくてたまりません。

国との出会いも一期一会ですものね♬.*゚

次にいつご縁がいただけるかわかりません。
ですので、色々な国に行く旅に短い期間で
その国を精一杯味わうようにしています♡

味わい方は人それぞれだと思いますが、
私がやっている方法はこれ☟

今朝起きて、朝一でインスタントコーヒーを
飲みながら、におい、音、空気の温かさ・冷たさ、
目の前に広がる景色を思いっきり体全身に受け止め
「今この瞬間」を味わう、感じる。
そして最大のポイントは「感情」を乗っける!

海外滞在中の私のルーティンの一つです♪

せっかく脳の事を勉強し続けているわけですから
脳の働きに注目しています。

毎日のルーティンで続けていくことで
1年以上滞在したのと同じぐらい鮮明に
この国の事を脳裏に記憶として焼き付けて
いくことができるのです。

生活の一場面で、あるいは特別な場面で
「ずっと記憶に残しておきたい!」という事も
あると思います。

何かここぞ!という場面で自分の潜在意識に
長く留めておきたい出来事があれば是非↑の
やり方を試してみてくださいね🍀

メンタルトレーニングと同じですから
繰り返しが必須です。そこに留意されつつ・・・❤

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #キャリア #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング #ルーティン #子育て #海外 #海外よもやま話 #留学 #記憶に残す

ワオ!と言っているユーザー

Vol. 238 北海道_星槎道都バスケットボール部

スレッド
Vol. 238 北海道_星槎...
こんにちは♪
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。

台風が過ぎ、気温がぐんと下がって今朝は
薄手の長袖が必要なほどでしたね。
そろそろ秋ですね🍁

秋といえばスポーツの秋🏀

今年に入りメンタルトレーニング講座の実施について
ご相談いただいたチームの一つに北海道の星槎道都大学の
バスケットボールチーム(男子)がありました。

バスケットボールもシーズン真っただ中ですね!
講座で学んだことを、一つずつ実地に移して
ピンチをチャンスに、最高のパフォーマンスで
プレイしてくれればいいな!と願っています。

がんばれ!星槎道都大学バスケ部🏀

星槎道都大学でのメンタルトレーニングの様子と
選手の皆さんからの感想がチームのホームページに
掲載されています。是非是非ご覧になってみてくださいね。

https://www.seisadohtobasketball.com/post/結果を変えたきゃイメージを変えろ!〜実践イメージトレーニング講座〜

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #イメージトレーニング #コーチング #コーチ探せる #ブログル #プラスの言葉 #メンタルコーチ #メンタルトレーニング #感謝の気持ち #星槎道都大学 #男子バスケットボール

ワオ!と言っているユーザー

Vol. 236 気づきづらいけど大切なこと

スレッド
Vol. 236 気づきづらい...
こんにちは♪
夢の実現で人と社会を世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。

ここ最近「人との関係」について考える事が多くあります。

何かをやる人
何かをやる人を指導する人
何かをやる人を支える人

色々な立場で人と関わることがあるのですが

何かをやる人は、誰の目にもよく見えるけれど
その人のバックで見えないところには
指導してくれている人、支えてくれている人がいる

常に愛情を注いで見守ってくれる人がいたり
成功を信じて待っている人、応援してくれる人もいる

ただ一所懸命何かをやる人は時として
周りで支えてくれている人(支えてくれた人)に
意識が及ばないこともある

秋といえば色々な動きが出てくる季節
そんな変わり目(節目)だからこそ
バックで支えてくれている人たちの存在に
強く意識を向けていけたら
行く末がもっと明るく軽やかになってくる気がします♪

「激しく熱い炎を守るのは、しっかりとしたかまどやストーブ」
そんな存在を忘れないように過ごしていきたいものですね。

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #キャリア #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング #人間関係 #在り方 #心得

ワオ!と言っているユーザー

#成果を挙げたきゃ○○する(Vol. 210)

スレッド
#成果を挙げたきゃ○○する(V...
こんにちは!
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。


今週は毎日のように夕方から軟式野球チームのメンタル指導に
入らせていただいております。

大会を目前に控えて、皆の中では「勝ちたい!」
という気持ちがあふれています。

今週といわず、チームでは「勝つために」
ほぼ毎週練習や練習試合をし、毎日毎日、
毎回毎回、アップからのキャッチボール、
キャッチボールからのバッティング練習と
数々の練習をこなしています。

ところが、チームの課題は改善される兆しが見えませんでした。


毎日、やるべきことを一生けん命にやっているのに!です。


何故でしょうか。


一つは「やるべきこと」を「こなしている」に過ぎないからです。

やらないと怒られるから
やらないと勝てないから

恐らく選手の多くがそんな心境でやっていたのだと思います。

それでは、課題は解決するとは思えません。


そんな様子を感じ取り
今週からはあることに注目した指導を始めました。

何か?というと

「意識」をする

ということです。

整列するときに、早く集まり、列を作ることを「意識」する
アップを取り始める時に、その場に移動する時にダッシュで移動を「意識」する
苦手なプレイを克服するために、〇〇をxxするを「意識」する
円陣くんで声を上げる時に、声をあわせる、手拍子をあわせることを「意識」する

とてもシンプルなことですが
ありたい姿を意識して、それをイメージし続けることで

脳はそれに近づこうとし
結果、意識したことが出来るようになっていきます。

昨日は、シンプルですが「意識すること」を意識させただけで
大きな変化が生まれました

子供たちも少し自信がついてきたようです。

成果を出したければ、何事も「意識」して、一つひとつですね!

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチ探せる #ブレインアナリスト #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング #意識 #球児

ワオ!と言っているユーザー

#皐月から水無月へ (Vol. 209)

スレッド
#皐月から水無月へ (Vol.... #皐月から水無月へ (Vol....
こんにちは♪
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。

今日から6月ですね☆

先月は長期休暇(GW)があったからか
あぁ〜っと言う間の1か月でした🗓

新しい月が始まる前に必ずやっていることがあります。
それは、

〇 その月の振り返り
〇 翌月のワクワクリスト作り

ということで、昨夜もやることを全て終えた後、
しっかりと振り返りを行いました。

今年の私のテーマは「広げる」ということで
5月もそれまでのインプットや経験を更に広めていくための
活動をリストアップしておりました。

余り多くリストアップすると、プレッシャーも大きいですし
できない自分に嫌気がさしてくるので、
毎回、メインは最大3つまで!と決めています✨

5月は・・・?というと
① SBT(スーパーブレイントレーニング)のメンタル講習
② コーチングのアップデート⤴️ 国際コーチング連盟の認定に向けた勉強🖊開始
③ ブレインアナリストの解説プロモーション+プロ講座の受講

①については、北海道の星槎道都大学のバスケットボール男子チームへの
講習を2回開催!

②については、倫理規定から学び始め、現在コアコンピテンシーの序盤といったところ。特に倫理規定については、アメリカと日本の文化的・社会的な違いも感じることができ、とても楽しく学ばせていただいております✨

③については、お陰様で1ヶ月で数十名の方が脳傾向性診断をお受けくださり、
目標にしていたプロ養成講座を月末ギリギリセーフなタイミングで受講することが
できました。

変化の激しい時代だからこそ、自己を確立していく事に注目が集まる今日この頃。
脳傾向性診断は、自己認知の一手段として皆様から大変ご好評いただいております☺️

今後はアナリスト養成講座も開講していきたいと思っていますよ~。
ご興味がおありの方は是非メッセージをお送りくださいね〜✉️🍀

予めオンラインでテストを受けていただき、Zoomで解説をさせていただきます(^^♪

学習欲多めの1か月を終え、今日から6月🗓
2022年も折り返しですね!

そして、6月といえば、ますます緑が深まってくる季節🍀

自然のパワーに力をもらいながら、今月もコンサル業、コーチ業ともに
楽しんで行きたいと思います♡

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリストプロ
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチ探せる #ブレインアナリスト #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング #振り返り #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

#直観力を高める方法(Vol. 205)

スレッド
#直観力を高める方法(Vol....

おばんです♪
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。


先週からスタートした国際コーチング連盟(ICF)の
ACC認定に向けたクラスも本日で2日目。
1講座4時間ですが、今日もあっという間の4時間でした。

今日学習したのはICFが定める倫理規定コアコンピテンシーについて。


その中で「直観力」という言葉が何度か出てきました。


そこには、英文は併記されていなかったので
一人勝手に
「コーチングという文脈での「直観力」は英語では
どう表現されるのかな?」
と一人考えていました。



様々な表現が考えられる中、個人的には
Insight(=洞察力)という言葉が一番しっくりきます。



「洞察力」の語意は
物事の本質を見抜く力」とか
見えていないところまで見抜く力」。


そんなことを考えていたら
その「直観力」について、クラス中に講師の先生が

色々な場所に出ていく、触れる、交流することで
直観力、高まりそう!


と一言。


まるで私の考えていたことが見透かされたようで
驚きましたが、とても共感できるひと言で
思わず、首が折れそうなぐらい
うん、うん!と大きく頷いてしまいました (笑) 


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリスト
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#ACC #ICF #SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング #直観力

ワオ!と言っているユーザー

#視座が変われば〇〇が変わる(Vol. 204)

スレッド
#視座が変われば〇〇が変わる(...

こんにちは!
夢の実現で人と社会を、世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。


銀座コーチングスクールから
2019年にコーチ認定を受けてはや3年。


この間、ビジネスパーソンに200時間ほど
コーチングをさせていただきましたが
ここにきて、更にしっかりと倫理面の理解を深め
国際基準のコーチングを提供したい気持ちが高まり
国際コーチング連盟の認定取得に挑戦することに決めました。


どうしようかな?と悩む事数か月
やろう!と決めたのが今年の3月でした。


そして、本日より古巣の銀座コーチングスクールで
国際資格取得に向けた講座受講をスタート!
さらに20時間の学びが始まりました


本日の学びは、国際コーチング連盟(IFC)の掲げる
倫理規定について。


3年前のコーチングスクールでの学びが
コーチ(個人)としてのスキルやあり方であったのに対し、
今回はより組織的、包括的、さらにはビジネス的な内容だった
こともあり、一段高いステージからコーチングを学ぶ時間と
なりました。


私が1級コーチを務めるSBTでは、
物事を認識する「立場」のことを「視座」と呼んでいますが
今日の学びで「視座」が一段UPした気がします。


視座が変われば・・・帰属意識視点が変わる。
帰属意識視点が変われば・・・問題意識が変わる。
問題意識が変われば・・・役割意識も変わる。 



自分がどこから物事を見ているかで
自分には何ができるか、何をすべきか、していくべきかが
変わってくる、ということですね。



3ヶ月後、何を見て、何を考えているのか
楽しみになってきました♫



∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリスト
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#ICF #SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング

ワオ!と言っているユーザー

#成長には○○を抜け出す覚悟が必要(Vol. 203)

スレッド
「コンフォートゾーン」と「スト... 「コンフォートゾーン」と「ストレッチゾーン」
「ストレッチゾーン」は、コンフォートゾーンを抜け出したところにある領域。
こんにちは♪
人を社会を世界を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。

「人生の岐路に立ったとき、どっちの道を進むか迷ったときは、困難な方を選ぶとよい」

これは松下幸之助氏の言葉です。
有名な言葉ですよね☆彡

こうした発言は、松下氏といわず
成功者と呼ばれる人達の多くが
発信されている言葉だったりします。

何故「困難な道」を選ぶと良いのでしょうか?
困難ではない道、いわゆるイージーな道を選ぶ
のとどれくらいの違いが生まれてくるのでしょうか。

困難な方を選ぶと
・ハードルは多いが学びも多い
・不安は大きいが、達成感や充実感を得られる
・やれる自信はないが、やり遂げられた暁には大きな自信が得られる

これに対して、イージーな方を選択すると
・ハードルがあまり高くないので、淡々とやれば終えられる
・快適であり不安も小さい分達成感もあまり感じられない
・自信はあるが、それ以上の自信が得られない

ぱっと書き出しただけでも、
どちらの方が「成長」しやすいかは明白ですね。

夢に向かって何かに挑戦していく時には、
イージーな選択では結果を手にしていくことは
非常に難しいのがわかります。

言葉を変えれば、夢を実現していくためには、
時としてイージーな環境、いわゆる
「コンフォートゾーン」を抜け出し、
高い山を越えていく覚悟が求められるんですね。

そんなこんなで
今日は色々な挑戦を目の前にして、
進むべき道について考えを巡らせたのでした。

皆さんは、成長していきたい!と思う時
険しい道、やりやすい道、どちらを選択されたいですか?

∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリスト
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング

ワオ!と言っているユーザー

#夢は持っただけでは叶わない(Vol. 200)

スレッド
#夢は持っただけでは叶わない(...

こんにちは♪
夢の実現で人と社会を元気に!
メンタルコーチの中村祐美子です。


”夢を持ちなさい”
”夢は持っていた方が良いよ”
”夢が持てません”
”これといって夢はありません”
”夢はでっかく世界一”
”夢の叶え方を知りたい”


等など、「」という言葉は日常にあふれていますよね。


この「夢」・・・持てたら叶うのでしょうか?



当然のことながら
持っているだけでは叶いっこないですよね。


では、どうやったら夢は叶うのでしょうか。


環境(人、モノ、カネ)がそろえば叶う?
応援があれば、叶う?
努力していれば叶う?
があれば叶う?


全てが重要な影響要因ですが、
大事なことは、(自分がコントロールできない事ではなくて)
自分がコントロールできることに全集中すること。
それが何よりも大事!


プラス、更に欠かせないのは・・・
何といっても


「夢」に対するイメージ


どれだけ鮮明に夢を達成している場面を
イメージできるか!だと思います。


イメージは、鮮明、具体的かつリアルであればあるほど良い。


何故なら、脳は「現実」と「想像」を区別できないからなのです。
そして、夢への「意識」が潜在意識に植えつけられることで
そのイメージに近づこうとします。


私が1級コーチを務めるSBT(Super Brain Training)では、
様々な講座を提供しておりますが、
夢のイメージング力を高めていくためのトレーニングとして
おススメなのがこれ☟


実践イメージトレーニング


(ただいま絶賛受講者募集中)


 


同トレーニングは、オリンピックアスリートはもとより
有名企業の社員教育にも導入されている講習の1つです。


「夢まだ見つからない」「夢探し中~」という方から
「夢実現に向けて猛ダッシュしたい!」
「夢をつかみ取りたい!」という方まで
幅広くご受講いただける内容になっております。

また、2時間の講習で
イメージトレーニングの効果を実際に
体験いただける内容になっていて超お得!



何度も言っちゃいますが
夢は持っているだけでは叶いません。
実現へのイメージング力が不可欠です。

夢実現に向けたイメージング力の向上の
お手伝いが出来たら!と思い
今回ブログでご紹介させていただきました。

ご興味がある方は、
是非DMメール✉(↓)にてお問合せくださいませ。


開催日時については、
今月(5月)は比較的柔軟に対応させていただけそうです。


∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*
夢実現No.1サポーター
~夢の実現で人と社会と世界を元気に~


メンタルコーチ 中村 祐美子(なかむら ゆみこ)


GCS(銀座コーチングスクール)プロフェッショナルコーチ
GCS 心理学マスターコーチ
JADA(日本能力開発)協会認定 スーパーブレイントレーニング(SBT)1級コーチ
ブレインアナリスト協会認定 ブレインアナリスト
∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*

#SBT #お母ちゃんコンサルコーチ #イメージトレーニング #コーチング #コーチ探せる #ブログル #メンタルコーチ #メンタルトレーニング #夢 #夢の叶え方

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり