記事検索

神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)

https://jp.bloguru.com/kobenooisan

フリースペース


やった!!わが後輩 さしこ1位!

スレッド
やった!!わが後輩 さしこ1位... やった!!わが後輩 さしこ1位... 横浜市の日産スタジアムに6万人... 横浜市の日産スタジアムに6万人のファンが。 パークプレイス大分ではファン約... パークプレイス大分ではファン約1000人が。 大分市長の顔も見えます。 松竹梅の祝い酒樽が 松竹梅の祝い酒樽が 「さしはらラブ」 高崎山のおサ... 「さしはらラブ」 高崎山のおサルのゆるきゃらも応援! 地元紙、大分合同新聞の1面に掲... 地元紙、大分合同新聞の1面に掲載されました。 関連記事として別のページにも掲... 関連記事として別のページにも掲載。

昨夜、アイドルグループAKB48の 「選抜総選挙」 で、大分市出身の指原莉乃(HKT48所属)が初の1位を獲得!

アイドルグループAKEB48の次のシングル曲を歌うメンバーをファン投票で決めるイベント。

15万570票を獲得、人気メンバーの大島優子に1万4千票もの大差をつけて、”波乱”の圧勝!

指原莉乃は、おいさんと同じ王子中学校の後輩になります。

彼女のお父さんは、おいさんの高校の後輩になります。

大分にあるパークプレイス大分ではファン約1000人が集まり、喜びを分かち合いました。

彼女は、大分市の観光大使、釘宮大分市長(同期生)も大喜びでした。


  ★福岡でさらに頑張ってほしいです。 「さしこ!」 応援してるよ!


#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

豊工会本部総会に出席

スレッド
豊工会本部総会での懇親会の乾杯... 豊工会本部総会での懇親会の乾杯画像 豊工会の会旗です。 豊工会の会旗です。 最初の理事会風景 最初の理事会風景 総会風景 総会風景 本部新役員の紹介 本部新役員の紹介 再任された豊工会会長の挨拶 再任された豊工会会長の挨拶 懇親会では、たくさんお料理が並... 懇親会では、たくさんお料理が並びました 校長、東京支部長らとの記念写真... 校長、東京支部長らとの記念写真。

昨日、大分市にある会館で大分工業高校の同窓会がありました。

午後から理事会がまず開催され、その後総会が、総会の後はみなさんで懇親会です。

6時間半にわたる長丁場の総会でした。

特に今回の重要テーマである 「財団法人への移行」 の説明がありました。

新役員を選出し、新しく新年度へと移行します。

懇親会では、歴代の校長を来賓としてお呼びし、県外支部のみなさんも揃いました。


   ★いつもながらの楽しい総会でした。


#受験 #外国語 #学校 #教育 #科学

ワオ!と言っているユーザー

豊後國の国主 大友宗麟公

スレッド
大分駅前にある、大友宗麟公の像... 大分駅前にある、大友宗麟公の像。九州一のキリシタン大名。
1578年(天正6年)宗麟48歳の年に洗礼を受け、
洗礼名は 「ドン・フランシスコ」 と名乗り、キリスト教徒となる。

今でも大分(豊後の國)を見据え... 今でも大分(豊後の國)を見据えています。 出家した大友宗麟公画像 出家した大友宗麟公画像 宗麟は、日向国(宮崎県延岡市辺... 宗麟は、日向国(宮崎県延岡市辺り)にキリスト教国(キリシタンの理想国)、『むじかの里』 の建設を夢見た。
南蛮貿易を開花させ理想の国を追い求めた、キリシタン大名 大友宗麟。
『むじかの里』 戦争のない平和な国、理想の国を作ろうと決心するが・・・

1587年、豊後国津久見にて、... 1587年、豊後国津久見にて、むじかの里を夢見ながら病死、享年58歳。

フランシスコ・ザビエル像(大分... フランシスコ・ザビエル像(大分市内・遊歩公園内)
1551年、宗麟が21歳の年、イエズス会宣教師 フランシスコ・ザビエルと引見し、キリスト教と出会う。
 ★領内の布教活動を保護することで、南蛮貿易を活発に行い莫大な利益を得る。

1576年、ポルトガル人から、... 1576年、ポルトガル人から、大友宗麟に日本で初めて 「大砲」 が送られる。
この大砲の音の大きさと破壊力により、「国崩し」 と呼ばれた。
★日本で初めて大砲(当時は国崩しと呼んだ)を使ったのが宗麟だとされる。
 ★鉄砲も種子島伝来より10年も早く、豊後へ伝わったとされてる。

大友宗麟らの名代としてローマへ... 大友宗麟らの名代としてローマへ派遣された、4名の少年を中心とした使節団。
その使節団の中心が、『伊東ドン・マンショ』 大友宗麟の名代の正使として派遣される。
伊藤ドン・マンショ像(大分市内・遊歩公園内)



豊後國(現在の大分県)の国主で戦国時代の九州一のキリシタン大名。

『大友義鎮(よししげ) 1562年(32歳)に出家して、大友宗麟(そうりん)と号す』 (1530年~1587年)

豊後国(ぶんごのくに)=今の大分県(宇佐市と中津市を除く) ★宇佐市と中津市は当時、「豊前(ぶぜん)」 に属す。

その豊後国の主、強大な戦国大名、キリシタン大名、宣教師からは 「王」 と呼ばれたのが大友宗麟です。


【昨年の春に、来年のNHK大河ドラマが 『大友宗麟』 に決まりそうだとの情報が、
 しかし、現実は 「黒田官兵衛」 に決まり、中津や宇佐の方には悪いのですが、がっかりしました。】


    ★宗麟公に関する画像をご覧ください


#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

黒田官兵衛(如水)より大友宗麟!

スレッド
おいさんの実家のすぐ近くにある... おいさんの実家のすぐ近くにある、大友宗麟公の像です。 戦国時代のキリシタン大名の一人... 戦国時代のキリシタン大名の一人。 九州をほぼ平定した戦国武将。 九州をほぼ平定した戦国武将。 ここは現在公園になっていますが... ここは現在公園になっていますが、以前はもっと広かった。
国道10号線の拡張で狭くなりました。
黒田官兵衛(如水)より大友宗麟... ここ春日浦は、南蛮貿易が盛んな... ここ春日浦は、南蛮貿易が盛んなところでした。 黒田官兵衛(如水)より大友宗麟... 黒田官兵衛(如水)より大友宗麟...

来年のNHK大河ドラマは戦国時代の軍師 「黒田官兵衛」 に決まりましたが、

黒田官兵衛を大分(豊後)では、あまり快く思ってない人が多いのです。

その理由のひとつが、官兵衛の黒田軍と大友軍(豊後国)が 「石垣原の戦い(現在の別府市)」 で合戦をし、

大友軍が大敗した事や、西軍に属した太田一吉の臼杵城(佐賀関の戦い)でも勝利をあげている事。

黒田官兵衛(出家後は如水)は元々、播州國は姫路の人、大分の豊前(今の中津周辺)の国主に任命され。

地元の対立する豪族を次々に打ち破り、今の豊前の領地を与えられ中津城を築城した人。

いわゆる大分の人から見ればよそ者ですし、豊後國ではなく豊前國(県北の中津・福岡の一部)の人なのです。


    ★詳しくは、歴史書をご覧ください。



#政治 #歴史 #環境 #社会 #経済

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり