記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

白梅紅梅

スレッド
白梅紅梅
 今朝はすごい風と雨でしたね。カイの犬小屋が飛ばされるのではないかと心配でしたが大丈夫でした。でも、もうカラッと晴れて暑い。カイの散歩で汗をかいてしまいました。
 散歩途中、昨年もこの時期にアップしました近所の白梅紅梅が咲いていましたので、撮りました。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

日の出

スレッド
日の出
 昨日の日の出です。6時35分頃です。雲ひとつなく、きれいなお日様でした。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

クルセイダーズ ジャパンツアー’80

スレッド
クルセイダーズ ジャパンツアー...
 1980年に行われたクルセイダーズ、ジャパンツアーのパンフレットです。「ストリート・ライフ」がヒットしたので、ランディ・クリフォードがボーカルリストとして、一緒に来日しました。イントロのウイルトン・フェルダーのサックスがとても印象的でした。もちろん、ランディ・クリフォードのヴォーカルも良かったです。この頃、ジョーサンプルの曲が好きで、アルバム「渚にて」を買って良く聴いていました。
 ジャパンツアーは、新宿の厚生年金会館大ホールが、1月5日(土)と6日(日)で行われ、その後、7日広島、8日大阪、10日高知、12日東京(中野サンプラザ)、13日札幌、そして、15日に大阪と精力的に廻ったようです。私は、5日か6日の新宿厚生年金会館のどちらかに行ったと思います。
 そういえば、最近また良くラジオで「ストリート・ライフ」を聴きます。誰かがカバーしたのかな?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

餌皿の最後の姿

スレッド
餌皿の最後の姿
 ガクが使っているこの餌皿は、カイによって粉々になりました。これが最後の姿です。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

映画「禅」

スレッド
映画「禅」
 一昨日、新宿に「禅」という映画を見に行きました。中村勘太郎が道元役です。なかなか良い映画でしたよ。永平寺や富士山など自然の映像がとてもきれいでした。ただ、北條時頼が怨霊に惑わされるときに使われるCGはいただけませんでしたが。
 「死ぬときは一人。ただ、ついて来るのは自分のたどってきた道だけ。」だったけな?間違えていたらごめんなさい。でも、確かにそうかもしれません。いろいろ考えさせられました。
 悟りなんて、とても開けるものではありませんが、たまには座禅を組むのも良いかもしれません。
 そういえば、今年は長男が総持寺に泊まって、掃除と座禅をやる年です。一昨年高校一年生のときには、永平寺に泊まって、雲水の指導の下、やはり朝から掃除と座禅をやったようです。ここと京都が修学旅行ですからね。仏教系の学校は面白い。
 4月から次男がキリスト教系の中学校へ進学します。こちらはどうでしょう。
面白いかな?
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

お出迎え

スレッド
お出迎え
 みなで中華料理を食べているいる間、我が家ではカイとガクが庭に放されてお留守番。帰ったら、興奮のお出迎え。この後、ガクが庭の奥の方から、植物のための肥料や、鉢トレイなどを引っ張り出し、カイがそれをボロボロに噛み砕き、大変でした。
 そして、肥料をそこら中にばら撒き、真夜中に、うちの奥さんが掃除させられました。昨日の朝も掃除したそうです。カイ一匹ではこんなことはしないので、共犯だと言っております。
 また昨日、夕方のカイの散歩で、プラスチィックの破片が糞に混ざっていたようです。懲りない奴。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

合格祝い

スレッド
合格祝い
 昨日は、次男と姪っ子の中学受験合格のお祝いをするために、10人で近所の中華料理を食べにいった。とりあえず、次男は家から一番近い希望の中学に入ることができ、姪っ子も第一志望のところへ行くことができました。ご苦労様でした。
 私は風邪をひいていたので、生ビールを2杯飲んだら少し気分が悪くなり、帰宅後、横になり寝てました。料理の写真もあまり撮れなかったので、とりあえず、これだけ。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

カイのぺロッ!

スレッド
カイのぺロッ!
 久しぶりに撮れました。カイの「ぺロッ!」です。なかなか撮れません。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

ライブ・アンダー・ザ・スカイ’80

スレッド
ライブ・アンダー・ザ・スカイ’...
 実は、1980年に行われたライブ・アンダー・ザ・スカイにも行きました。そのときのパンフレットです。表と裏に各日にちの出演アーティストが書かれています。
 このときの会場は、今はなき田園コロシアムです。田園コロシアムのライブ・アンダー・ザ・スカイは1977年から1981年までの5年間行われました。翌年の1982年は騒音問題で断念され、1983年からよみうりランドで行われるようになりました。
 私は、最終日の7月27日に見に行きました。このときはすべてのアーティストが参加してジャムセッションが行われました。渡辺貞夫、日野皓正、チックコリア、スタンリークラーク、ジョンマクラリン、ラリーコリエルなど、このとき初めて見ました。今振り返ると、すごく豪華な顔ぶれですね。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ライブ・アンダー・ザ・スカイ’87

スレッド
ライブ・アンダー・ザ・スカイ’...
 1987年に行われたライブ・アンダー・ザ・スカイのパンフレットです。ちょうど、10周年だったんですね。よみうりランドで行われたのは7月25日と26日ですが、どちらを見たか忘れてしまいました。
 25日は坂本龍一が、26日は渡辺香津美が出ているんですけど両方とも記憶がないですね。覚えているのは、最初に武満徹の挨拶がテープで流されたことと、マイルス・ディビスの演奏姿だけです。でも、おそらく26日ですね。坂本龍一が出演するのであれば、チケットはあっという間にソルドアウトでしょう。
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり