長男が高校の同級生と一緒に四国を周遊してきて、買ってきたお土産、銘菓「みかん」。なんと、蜜柑フレーバーのお饅頭である。パッケージデザインも段ボールの蜜柑箱そのものでなかなか凝っている。美味しかったです!
ひさしぶりに食べました梅蘭のやきそば。美味しかったです。
表紙
中身
先日、食べた「創業明治28年、浅草今半の牛肉重弁当」です。まあ、牛丼ですね..
私が頼んだ湘南シラス、水菜、めかぶ、そして、トマトの冷製パスタ
同じテーブルに座った学生が頼んだ海苔と柚子胡椒のパスタ
今度はこれを頼もうかな..
同じテーブルに座ったもう一人の学生が頼んだマルゲリータ
こちらはピザセット、やはり、サラダと飲み物付
今回も横須賀アクアマーレでパスタセットを頂きました。美味しかったです。
長男が高知を旅行して、土佐銘菓「かんざし」をお土産に買ってきました。この表紙のイラスト「純信・お馬」は、「かっぱ天国」や「黄桜のかっぱのキャラクター」などを手掛けた清水崑さんの作品だそうです。美味しかったです!
ケーキと焼菓子の店「パティスリージロー」の「まるで!マンゴー」をいただきました。中からマンゴームースとマンゴーの果肉が出てきます。とても美味しかったです! ありがとうございました。
パスタセット、サラダと飲み物付
デザート
ランチで横須賀美術館内にあるレストラン、横須賀アクアマーレでパスタセットをいただきました。眺めも良く、美味しかったです。
こちらもアップをすっかり忘れていました。名古屋のお土産で買ってきた「赤福」です。伊勢の名物ですが、うちの奥さんが好きなので、我が家では名古屋のお土産は「赤福」とだいたい決まっております。
葉山日影茶屋の「栗名月」です。中に栗が入っているお菓子です。鎌倉霊園の売店で売っていたので、2個購入して、うちの奥さんと富士山が見える休憩所で頂きました。
昨晩23時07分頃の月齢14.5の満月
うちの奥さんが食後のデザートに用意してくれたお団子
18時05分頃、東の空に昇ってきた満月。うちの奥さんが撮りました。
中秋の名月です。ちょうど雲から顔を出したときに撮影できました。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ