一昨日、ガムランの練習で仲間からミャクミャクのクッキーを1枚もらった。万博へ行ってきたらしい。とても暑かったようである。帰宅して食べようとしたら割れていたので、最近気に入っている「風鈴の音」の海老せんべいと一緒にアップしておく。
2週間前、三井記念美術館へ「国宝の名刀と甲冑・武者絵」展(6月15日に終了)を見に行った時に、地下にあるシンガポール海南鶏飯でチキンライスのハーフ&ハーフセットを頂きました。久しぶりに美味しかった! そして、その数日後、うちの奥さんが晩御飯にタイの炊き込みご飯「カオマンガイ」を作ってくれました。とても美味しかった! ということで、展覧会では甲冑が撮影可だったので、二つほどアップしておきます。
昨日、鎌倉の佐助カフェ・ギャラリーで行われている中学・高校の同級生で画家である渡辺功氏の日本画展を見に行きました。ついでに、渡辺氏と佐助カフェのオーナー島崎氏を含めた中学の同級生5人で、ランチ同窓会を行いました。真昼間からビールを飲んで大いに盛り上がりました。楽しかったな~ 30日まで行われているので、お近くの方は是非ギャラリーに訪れてください。ただし、24日(火)、25日(水)、26日(木)はお休みなので、要注意。
長男が、佐賀県の嬉野へ行ってきて、「うれしの茶ちゃ丸」という焼き菓子をお土産に買ってきた。説明によると、 ピュイ・ダムールという洋菓子工房が創作した、嬉野茶を使用した洋菓子の素材を取り入れた和菓子だそうです。生クリームが入っているので、ちょっと洋菓子ポイ、お饅頭かな。美味しかったです! 嬉野焼といえば、釉下彩磁器の源六製ですね。よい窯です。