-
投稿日 2022-10-06 20:14
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
時々、実家の畑作業を 手伝うことがあります 暑いのが苦手な私は 夏場が本当にイヤで たまりませんが・・ でもですね 作業が終わると なぜかスッキリするんですよ☆ あんなに夏が苦手で イライラするくらいなのに 笑 気になってググってみたら 「土いじり」は ストレス解消になる要素が たくさんあったんです...
-
繊細さんコーチ同士のコラボライブのご案内です。 ゲストはドイツ在住の3カ国語を話すコーチ 佐藤ひろこさんです。 私とひろこさんとお付き合いは 8年くらいになります。 共通点は繊細さん。 繊細さん、つまりHSPの気質を持つ人は 人口の割合でいうと20%位と言われています。 しかし、私の周りには割と 繊...
-
コロナ禍がだんだん落ち着いてきて(?)、人の行き来が少しづつ活発になってきた。 今回は上司をシンガポールから迎え、2023年度のプランのレビューを3日に渡り行った。 久しぶりの対面でのミーティング、やはりオンラインよりはテンポが早い 正直朝から夜まで、3日間付き合うのは、しんどかったけど、良い関係を...
-
投稿日 2022-10-05 20:44
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
おかげさまで 国際コーチング連盟認定コーチ(ACC)に なることができました 2021年9月銀座コーチングスクールへ入校 コーチングとは?から始まって たくさんのことを学びましたが 自分が本当にコーチになることができるのかと 受講途中で何度も悩み、心が折れた時もありました そのような中でも 講師の方...
-
衣替えの季節になると クライアント様からクローゼットの 片づけの報告が相次ぎます。 オリエンテーションが終わった後、 環境を整えることを目標にあげれられている方には 片づけを徹底してもらいます。 おもしろいことに、目標達成が近づいてくると 今までのやり方が甘かったと再度 断捨離に取り組む方が多いです...
-
朝からFY23のレビュー会議 来日している上司とそのマネージャー、電話でシンガポールと香港にいる担当マネージャーを結んで終日会議 事前の準備をしていたという事もあるが、思いのほかサプライズがなく、うまくこちらの意図するように進んだ なかなか日本が見ているカントリーオペレーションと、アジア全体を見てい...
-
投稿日 2022-10-04 20:20
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
ロープレ勉強会での気づき 「相手の話を聴く」 当然のことですが これが意外と聴けていない・・ 録音を聞き直すとよくわかります なぜスルーした??って 笑 それは 次に何を話そうかと頭の中で グルグル考えていたからですね 相手の思いや考えを話してもらうには どんな質問が効果的なんだろう・・って それっ...
-
投稿日 2022-10-04 19:04
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
双方向の対話で共有する 皆さんは「必要な情報」をどの様な方法で取得していますか? 本を読む・テレビを見る・セミナーに参加する・YouTubeなどの動画を見る・先輩と話をする・・・ 情報を取る方法は、昔に比べて、とても簡単に、とてもたくさん取ることができるようになりました。 一説には、平安時代の一生分...
-
「どうしたらいいですか?」と 聞かれてもコーチには 答えなれないです。 どうしたらいいのかを知っているのは 質問した人だからです。 アドバイスをしても、ほとんどの人は そのアドバイスを実行しないです。 なぜなら、人は自分の中で腑に落ちないと 行動しないからです。 人の答えを聞いてもそこに正解はないで...
-
10月は今年度の折り返し。 新しい環境に身置き、とにかく行動してきました。 振り返ると、4月から新しい環境になりました。 ①困っている方々や今後のあり方を見つめたい方々へのサポート活動 ②学童保育の非常勤として勤務 ③ブログ、Facebook、Instagram、Twitterへの投稿 「あれ?」と...