-
人前では紳士なのですが患者さんが診察室から出たとたん突っ込みまくるおもしろドクターがいました。糖尿病や高血圧症でやせなきゃいけない人に対して患:「私、水を飲んでも太るんです。」医:「そんなわけないだろ!食ってるからだろ!」患:「何をやってもやせないんです」医:「あれは絶対、何にもしてないよ!」「何をやっても成果がでないなんてありえないよ!」がそのドクターの口癖。何をやっても成果がでません!と言う人。よく聞いてみるとそういう人に限ってやるべきことを何もしていません。運動をはじめても、食事量が倍になれば却って太ります。それは、その人にとっての正しいやり方じゃないんですね。「何をやっても」はありとあ...
-
投稿日 2022-11-03 10:43
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
今年にやろうと思っていたことの一つが、リビングの壁のプチリフォーム。それが、やっと昨日から工事がスタートしました!リフォームを考えた発端は、愛猫達がTVの上に乗って画面は傷だらけ。。そして古いプラズマTVなので電気代もかかるし、夏は暑い!!そこで新しい新しいTVを買い換えようと思ったのですが、新品の...
-
GCSコーチングワールド2021に参加し、ブログルと出会い1年2021年11月3日、ブログルのデビュー「今日からつぶやき始めます!」のたった3行のつぶやきから、このブログル投稿が始まった昨年の12月に2日間だけ、投稿しない日があったが、それ以降は、何かしらの投稿を毎日続けているよく1年持ったなぁ〜 ...
-
投稿日 2022-11-02 20:00
なりたい自分になるために☆
by
加藤敦子
今朝お隣さん家から陽気な「口笛」が聞こえてきました♪~(´ε` )何か良いことでもあったのかしら??*****************さて、昨日は今年やっておきたいこと来年やりたいことについて書きましたそれから私の頭の中に欲張りモンスター👻が現れ今も暴れております 笑このままだと収集がつかなくなるの...
-
投稿日 2022-11-02 19:25
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
いろいろ振り返ってたらあーれから 10ねんもー こーの先10年もー♪って歌いたくなっちゃいましたこれわかる人は同年代笑で、振り返ってたのは10年じゃなくて5年前6年前、飯山じろうさんの本に衝撃を受けPTAの講演会に息子の中学に来ていただいたその翌年、つまり5年前、今度は全校生徒が参加する講演会にもう...
-
「今ここ」を生き切れない マインドフルネスの重要性が至る所で言われている一方で、私たちはいつもタスクや管理に追われて、まだ来ていない未来に悩まされていたり、もう過ぎてしまった過去に囚われていたりします。私も常に明日の夕飯とか、1週間後の講座や半年先のプロジェクトについて考えていたかと思えば、やっぱりあの時こうしておいた方が良かったかもと過去についてしばらくクヨクヨすることが日常茶飯事で起こります。現代に生きる私たちは特に意識しないと「今ここ」を生きられないようになっています。●効率化と時間管理のワナ●情報が溢れ、さまざまなガジェットが登場し、使いこなすことで年々驚くほどのスピード感と効率化の世...
-
何か新しいことを身につけたかったら、小さなことをコツコツと積み上げていくことが必要です。そうすると、今までしなかったことをするのですからいかに時間を作るかがポイントになってきます。タイムマネジメントがテーマにあがると絶対話題になるのが、ダラダラスマホ。スマホを見るのをやめられなくて大事なことをする時間が奪われる。なぜ、時間を奪われるとわかっているのにダラダラスマホをしてしまうかというと楽しいからです。人間は目の前に快楽に弱いですからね。スクワットをするほうが楽しいのならそっちを人は選ぶのです。スマホに時間を奪われないために大切なのは、あなたが身につけたいと思っているものの先に、どんな夢が叶うの...
-
仕事や地域活動でも求められるファシリテーション力。企業での研修でファシリテーションをお伝えしたり、地域の方の活動(NPOなどの組織活動)のためのファシリテーションを自治体の要望で実施させていただいたり、教育現場で教員向けや学生向けにもファシリテーションをお伝えしてきました。久しぶりに、対面で実施します。これからご自身で教えたい!という方も、職場で活用したい!という方も、ご参加ください。1日のみの参加もOK!2日目の質疑応答は、学んだファシリテーションをご自身で研修コンテンツとして活用したい方向けにレクチャーします。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://w...
-
銀座コーチングスクールワールドツアー2022毎年、開催される銀座コーチングスクールの受講生向けのイベントが今年もやってきた。コロナ前までは、ビッグサイトで開催していたものが、コロナ禍になりオンラインになったものだ。オンラインになった2020年から今年で3年目、毎年このタイトルでセミナーをさせていただいている。今年は、なんと火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日と5日連続で、こちらのセミナーを開催させていただき、のべ100名の方にご参加いただきました。そして、なんと今年は無料で限定30名に「無料相談30分」の特典付き。初日の10月25日から11月17日まで、30名の方のご相談をご予約いただくこと...
-
ICF ACCも終わり、GCSの講座に戻ってきた久しぶりのクラスAアシスタント今日はクラスA、3回シリーズの初日クラスAに出てみると、3年半前に初めて新宿で参加した時のことを思い出すその当時は、コロナ禍前だったので、まだ対面での講座で私を含め4人の受講者がいて、初めましてから始めた記憶が鮮明に残って...