-
石川県立七尾高等学校の融合プロジェクト (地域の課題をテーマに探究学習を行うとりくみ)の一環として 生徒120名、コーチ38名がバーチャル空間で30のグループに分かれて 能登の復旧・復興をテーマに話あいました この日は生徒各自が一人ひとつ考えてきたテーマを発表し、 今後グループでどのテーマを深め...
-
銀座コーチングスクールワールドツアー2022毎年、開催される銀座コーチングスクールの受講生向けのイベントが今年もやってきた。コロナ前までは、ビッグサイトで開催していたものが、コロナ禍になりオンラインになったものだ。オンラインになった2020年から今年で3年目、毎年このタイトルでセミナーをさせていただいている。今年は、なんと火曜日、水曜日、木曜日、金曜日、土曜日と5日連続で、こちらのセミナーを開催させていただき、のべ100名の方にご参加いただきました。そして、なんと今年は無料で限定30名に「無料相談30分」の特典付き。初日の10月25日から11月17日まで、30名の方のご相談をご予約いただくこと...
-
今朝、先日の研修のご担当の方々から、仕事や生活に活かしていきます、すごくワクワク楽しい時間でした、と朝早くからメール貰って、嬉しい1週間の始まり。今日は、スーパーサイエンスハイスクールの認定受けている高校での、講座に行ってきます。天気もいいから、ドライブ気持ちいいだろうなー❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールhttps://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=0...
-
起業、創業すると言ってもいろんなかたちがある。友人は、次々と人を採用して、支店を増やして事業を拡大していて、社員のみなさんと一緒に社会の課題を解決するために毎日西へ東へとお客さま先に出向いている。ひとりで始めた会社が、どんどん規模が大きくなってきている様子は夏に咲き誇るひまわりのようで、とても勢いがある。一方、コーチの仕事は人をたくさん採用して、支店を増やして、自社ビルを建てるようなイメージとはちょっと違う。なぜなら、自分のスキルをベースにして、足りない部分を外部リソースで補いつつ、新しいサービスで事業を大きくしていくイメージ。コーチの仕事をやっている限りは、会社を大きくして経営することに専念...
-
私と志がとっても近い、飯沼 ミチエ さんが運営する、世界の駐妻をつなぐ海外生活情報・交流サイト「オンラインコミュニティSUNNY PARK」のインスタライブで、40代曲がり角をどう超えたのか!?をテーマに二人で話します。私なんて、曲がり角どころか自分で「マリアナ海溝時代」と呼んでるほど結構などん底だと感じていた時代が40代だった。どん底話しだけで終わらないよう、そこからどのように乗り越えたのかを紐解いてみようとおもっている。https://www.instagram.com/cz.cafe/❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coa...
-
現在、北陸放送にてオンエア中のマイベストプロの新しいCM今回も、仲良しの能登にある笠原健招堂薬局の笠原さんが一緒で嬉しい❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coach.com/trainer/ysakamoto.html❏坂本祐央子コーチプロフィール 銀座コーチングスクールhttps://www.ginza-coach.com/coaches/view.cgi?username=0807KN0166❏坂本祐央子コーチプロフィール コーチ探せるhttps://www.c-sagaseru.com/yumiko❏坂本祐央子が運営する コ...
-
師匠のひとりの谷口貴彦さんの動画をみて、自分の過去も振り返ってみた。会社を辞めて、自分で会社をつくってどうやって仕事にしてきたのか。■おおくのひとに接点を持つ谷口さんも最初は自分でセミナーを開くことから始めたと語ってた。私もそうだった。最初に、当時Twitterで告知してセミナーをやってみた。4人来てくれたけど、内容もひどいもので今思うと申し訳ないものだ。だけど、来てくれたことで、もっとうまくやりたい意欲も湧いた。日常で知り合わない方と出会えるチャンスになることにも、気づいた。そこから、自分からいろんな場、コミニュティに行くことにした。ただ、そこにいる人ではなく、何をする人なのかが分かるように...
-
9月8日、9日の2日間の昼夜の合計4回に渡り開催した交流イベント「メタバース空間でコーチ交流会」。本日oViceご担当の方との振り返りで2日間で191名がご参加だったことがわかりました。ご一緒してくださった、テーブルホストのみなさま、そして、コーチ探せる運営スタッフのみなさま、一緒に楽しめてよかった〜〜。たくさんのみなさん同士が交流出来たこと、アンケートからも読み取れ、とてもうれしく思っています。ぜひ、アンケートのご回答がまだの方、こちらからどうぞ。■ご参加アンケートhttps://docs.google.com/.../1FAIpQLSdFCelXamm9i2.../viewform■コーチ...