-
ツバメがバッファローに勝ったよ〜 ヤクルトが日本シリーズを制し、日本一になった。 とてつもない緊張感が伝わる中、両チームとも本当にいい戦い方をしてくれた。もう20年ぶりかぁ。 東京にいても、えっヤクルトなのって言われる事が多々ある中、静かにチームを愛してきた。リーグ優勝するも、日本一になるも、あまり...
-
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆仕事を終えてスーパーに駆け込むと様々なお惣菜にお腹が「ぐーっ」。気忙しさとお腹の欲求に負けて「一品だけ」と言い訳しながら夕飯のおかずを選ぶこともしばしば。ある講演会で都市で売られるお惣菜の多くは技能実習生の皆さんが作っているというお話を聞きました。現在日本には約288万人の外国人の方が住んでいて日本の総人口の2.3%を占めているとか。労働力人口でいえば 2020年6868万人に占める外国人労働者の割合約 2.5%で毎年少しずつ増えているんですって。そのうち「食料品製造業」で働く方は13万6千人ほど。私の住む町は人口1万2000人だから10倍...
-
投稿日 2021-11-28 06:00
ココロとカラダ こっこから〜だ
by
田仲なお美
日本各地に、変わった名前のパン屋さんが続々出店されてますね北陸では乃木坂の妻たち不思議なじいさんついに来たねまだ何があったかなぁ。。昨日(株)コールオンのともみん社長にいただいたのは小麦の奴隷 のパン🥖カレーパンを買いたかったのだけど。と言われましたが、ドライフルーツたっぷりのもっちりもちもちのパン🥖も美味しい💕ネーミングからして、同じプロデューサーさんの展開されるパン屋さんなのかと思いきや、こちらは、ホリエモン(堀江貴文さん)がプロデュースされる、エンタメパン屋。だそうです。ゴロゴロクルトンのカレーパンが人気のよう。パン屋さんの名前の概念を超えているので、気になります。どんなパンが置いてあ...
-
ご訪問くださりありがとうございます(^^)あなたの夢、目標、人生を応援・サポートします☆メンタルコーチ みことあきこです。「みんチャレ」って、知っていますか?私は、先日友達から聞いて初めて知りました。「みんチャレ」とは、運動や勉強など、新しい習慣を身につけたい人が匿名で5人1組のチームを組み、チャッ...
-
投稿日 2021-11-27 21:38
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
迷っている進路について、今日、模擬テストを自分で始めました。また、身体も大きくなってきて、冬のトレーニングウェアが無くなったので、買い物に出かけたところ、迷っている先で使用しているメーカーと”違うけどいけるかなぁ~?”と、言い出した。どうしたのかな?もう決めたのかな?でも結論は聞いていない。別のチー...
-
投稿日 2021-11-27 21:36
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おばんです♫ 今日は今シーズン最後の練習試合第一弾に向け朝4時起きで宮城遠征へ。 移動中朝日を拝み🙏🏻✨星空を見ながらの帰宅🚗 気づけば朝から晩まで球場に 寒さ厳しくなってきている東北の地で球児たち今日も頑張りました!明日は練習試合第2弾泣いても笑っても最後の最後いい形で終わらせられますように…🙏プロフィールこちらより☟ ∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-* ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界を笑顔に! 中村 祐美子(なかむら ゆ...
-
投稿日 2021-11-27 18:30
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
今日は私にとってマイルストーンとも言える1日になったこんなコトやってみたいなからこんなコトやれるかもからこんなコトできるかもしれないからこんなコトできるからこんなコトできた!やってみたいなから2年できるかもしれないから1年そして今日、できた!になったそしてこれからはまだ誰も体験したコトのない世界を創...
-
銀座コーチングスクール八重洲校講師陣によるブログリレー!和田コーチからのバトンです♡https://jp.bloguru.com/wada/423118/2021-11-26私も受講します。今から楽しみ!ゼミナールとは関係ないけど、最近の気づきについて書いてみます。よく「子どもを持って初...
-
あの大谷翔平選手も高校時代に指導したというSBTスーパーブレイントレーニング&アスリートコーチの私の師匠である臼井先生がスポーツ指導者限定セミナーを開催します。しかも無料!スポーツ指導者限定なのですがお近くにスポーツ指導者の方がいらっしゃいましたら、是非お伝えください!「大一番に勝つ心の作り方」~指導者が学べばチームが変わる~アスリートはいちいち、メンタルトレーニングしてるよ!なんてことは人に言わないのですが、一流選手はみんなしています。今や高校生だってメンタルトレーニングする時代です。臼井先生はオリンピック金メダリストのメンタル指導もされていて、アスリートコーチの学びではいつも感動で泣きなが...
-
投稿日 2021-11-27 12:28
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
自分を見る時も、他人を見る時も、自分を自分の安全地帯から出さないと、よりフェアな見方ができないのではないか。言い換えるなら、違和感を感じながら何かにチャレンジしている状態だったり、他人のために何かを生み出そうとしている時だったり。結局いつもの自分でいると、いつもの思考から抜けだせないような気がする。...