-
投稿日 2021-11-30 21:30
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
もしも、人間関係に悩んでるお子さんがいたら聞いて欲しい。嫌な友達(それはもはや友達じゃないけど)がいても、ずっと一緒にいるわけじゃないってこと。小学校時代は割と近いところにいても、中学校、高校になるにつれて少しずつ遠くなっていくから。もっと早く離れたいなら、それは頼れるひとにそのまま話してみよう。頼...
-
コーチングを受けて結果がでないと言ってる人に共通していることがあります。行動と行動力を勘違いしていること。行動とは1回だけの意味。行動力とは行動し続ける力、結果がでるまで行動し続けることです。行動しても単発で結果がでるってことは少ないです。1回行動して結果がでるなら世の中、成功者だらけになってますよね。結果がでるまで何回挑戦しているでしょうか?目標達成に必要なのは行動ではなく行動力です自己紹介は→こちら*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」の...
-
投稿日 2021-11-30 20:08
さわログ
by
さわ
400投目は、さらっと通過しまーす🎵https://jp.bloguru.com/sawa
-
投稿日 2021-11-30 19:09
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
みなさん こんにちは宮城石巻の整理収納コンサルタントでコーチのげんさんこと、鈴木玄です。11月も30日ですね。最近のわたしが、特に意識していることは、自分の内側を整えることです。内側を整えていくことで、目の前の景色は変わってくると、わたしは思っています。「人の振り見て我が振り直せ」という言葉にこめら...
-
働くあなたに笑顔と未来を届けるパーソナルコーチの小川理恵です。昨日のセッションは、とてもお話が好きなクライアントさん。振り返ると、私は、1割も話をしていない。ずっとクライアントさんが話をしていた。それでも、テーマの目的に行きつくことができた。手前味噌かもしれないけど、満足度の高いセッションだったと思う。コーチングにおける質問は、シンプルがよい。そして、クライアントのための質問だから、相手がその質問をきっかけに、何かに気づき、じっくり考えてもらうことが重要なのだ。極端なことをいうと、「それで?」だけでも、考えるきっかけをつくるのであればいいのかもしれない。クライアントの考える目的に沿って、十分話...
-
昨日2週間ぶりにピラティスに行ってきた。 いつもの時間、いつものスタジオ、いつものインストラクター。お決まりの体リセットの時間だ。ご存じの通り、ピラティスは、ヨガっぽいけっどヨガじゃない。 自分ではどちらかというと筋トレ、ただジムの筋トレとは違い、体幹やインナーマッスルを鍛えるのに適している。レッス...
-
こんにちは。パーソナルコーチ/婚活サポートコーチの佐藤知美です。私がコーチングの講師として所属している銀座コーチングスクールで、10月に開催された大イベント「ワールドツアー2021」その中で『婚活のお悩みにコーチングを活かす』というセミナーで登壇させていただきました。終了後、「申し込みして楽しみにし...
-
受講者さんからの感想シリーズアドバイスよりも、何に困っているのか本当はどうしたいのか何を見つけたいのかそこをサポートするのが「聴く」というアプローチ😊✨コーチングを学ぼうと思ったきっかけから、現在までの経緯はこちらのインタビュー動画からどうぞ^^https://youtu.be/ShOdgtCFoW...
-
最近、色々なセミナーに行ったり講座に行ったり自分の講座をしてみたりで筆記用具を持ち歩いていました。私の筆記用具入れはジップロック(笑)。中身もよく見えてとりやすい。でも薄々どうなのコレって思っている自分もいた(笑)。先月誕生日の私に姉が何が欲しい?といってきたので、とうとうペンケースをお願いしました...
-
投稿日 2021-11-30 09:00
選曲する音楽屋りんぷん
by
SETSUKO
朝は等しくやってくるものだけれど もし明日の朝が来ないとしたら私は何を考えるのだろうこれを聴いてピンと来たそこのあなた!そう、あの番組のテーマ曲です(笑)これが本来の曲だったのですがあの番組用に組み替えたのでしたそんなコトを思いながら配信しております♪:*:・・:*:・♪・:*:・・:*:・♪・:*...