記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

<小坂菜緒>&<上村ひなの>表紙カバー@『アップトゥボーイ』333号

スレッド
<小坂菜緒>&<上村ひなの>表...
アイドルグループ「日向坂46」の<小坂菜緒>(21)と<上村ひなの>(19)が、11月22日に発売の『アップトゥボーイ』333号(ワニブックス)の表紙&巻頭グラビアに登場しています。

前作から約3年ぶりのリリースとなりました、待望の2ndアルバム『脈打つ感情』が11月8日に発売されています。2期生の<小坂菜緒>と、3期生の<上村ひなの>は、仲良し姉妹のような〈なおなの〉コンビとしてファンからも人気の2人です。

秋の穏やかな1日をのんびりと過ごす姉妹をテーマに、笑顔とほんわかした空気に満ちた多幸感あふれる22ページのグラビアとなっています。
#ブログ #芸能 #表紙カバー

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月22日)@終値3万3451円83銭

スレッド
日経平均株価(11月22日)@...
22日午前の東京株式市場で日経平均株価は反発し、前引けは前日比205円87銭(0.62%)高の3万3560円01銭でした。朝方は前日の米株安などから下げて始まりましたが相場の先高観は強く、下値では押し目買いが入り上昇に転じています。

主要企業の堅調な2023年4~9月期決算や米長期金利の低下傾向を背景に、海外短期筋などが株価指数先物に断続的な買いを入れ現物株指数を押し上げたようです。イスラエルがパレスチナ自治区ガザでの戦闘を4日間休止すると伝わったことも地政学リスクの後退を意識させました。

朝方には一時170円超え安の「3万3182円99銭」となる場面がありました。米半導体大手のエヌビディアは日本時間22日朝に2023年8月~10月期決算を発表し、材料出尽くしの売りで米市場の時間外取引で下落しています。前日のフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が軟調だったことも影響し、東京市場でも半導体関連株を中心に売りが出ています。

終値は反発し、前日比97円69銭(0.29%)高の3万3451円83銭で終えています。
#ブログ #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

AI作成新作漫画『ブラック・ジャック』@『週刊少年チャンピオン』52号

スレッド
AI作成新作漫画『ブラック・ジ...
大人気漫画『ブラック・ジャック』の新作が、11月22日発売の『週刊少年チャンピオン』52号(秋田書店)に掲載されています。

AIを活用した新作漫画のタイトルは『TEZUKA2023 ブラック・ジャック 機械の心臓-Heartbeat MarkII』で、32ページが掲載され、表紙&巻頭カラーで登場。原作は故<手塚治虫>( 1928年11月3日~1989年 2月9日)、作者は<TEZUKA2023プロジェクト>が担当しています。

 AIと人間のコラボレーションで漫画の神様<手塚治虫>に挑み、新作『ぱいどん』を生み出したプロジェクト『TEZUKA2020』から3年。その後も、プロジェクトメンバーであった慶応義塾大学<栗原聡教授>と<手塚眞>氏、<手塚プロダクション>が中心となり、「AIと人間の共創マンガの実現」に取り組んできています。

そして今年『TEZUKA2023』として今年誕生50周年を迎えた『ブラック・ジャック』の新作制作に着手。前作の経験で、クリエイティブの分野においてはインタラクティブ性の高い共創型AIサポートシステムの存在が、人ならではの能力である創造性の発揮につながることに着目。研究を重ね、今回の制作においてはクリエイターとAIのインタラクティブなやりとりがポイントになっており、今回のプロジェクトではクリエイター自身がAIを操作しながら制作されています。
#AI作成 #ブログ #漫画

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(920)

スレッド
宅配弁当(920)
日の出時刻<6:37>の朝6時の気温は「8.5度」、最高気温は「17.5度」予想の神戸のお天気です。

本日の【宅配クック1・2・3須磨垂水店】のお弁当のおかずは、「鶏肉と野菜の和風醤油煮」+「野菜の煮物」+「高野豆腐の含め煮」+「小松菜と竹輪の煮浸し」+「胡瓜漬け」で、(445キロカロリー)でした。
#グルメ #ブログ #宅配弁当

ワオ!と言っているユーザー

『小説家を見つけたら』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『小説家を見つけたら』@NHK...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2000年アメリカ製作の『原題:Finding Forrester』が、邦題『小説家を見つけたら』として2001年3月10日より公開されました作品の放送があります。

ニューヨークの下町ブロンクス。文学の才能を持つ16歳の黒人少年「ジャマール」は友人たちにそそのかされ、忍び込んだアパートの部屋にリュックを忘れてきてしまいます。後日、戻ってきたリュックの中にあった創作ノートには赤字で批評がされていました。

部屋の持ち主の老人は、「フォレスター」という小説家でした。処女小説でピュリツァー賞を受賞し、次回作を期待されながら姿を消した謎の人物でした。「ジャマール」は彼に興味を持ち、作文を持ち込んで強引に添削を頼み込みます。年の離れた二人の友情が描かれています。

出演は「ウィリアム・フォレスター」に<ショーン・コネリー>、「ジャマール・ウォレス」に映画初出演の<ロブ・ブラウン>、「ロバート・クロフォード教授」に<F・マーリー・エイブラハム>、「クレア・スペンス」に<アンナ・パキン>、「テレル・ウォレス」に<バスタ・ライムス>ほかが名を連ねています。監督は『サイコ』の<ガス・ヴァン・サント>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「阪急電鉄」@京都線座席指定サービス導入

スレッド
「阪急電鉄」@京都線座席指定サ...
21日、「阪急電鉄」は京都線に導入する座席指定サービスの名称を「PRiVACE」(プライベース)に決定したと発表しています。

 「PRiVACE」は、京都線の「特急」・「通勤特急」・「準特急」で提供される、同社初の座席指定サービスです。サービスのコンセプトは「日常の〈移動時間〉を、プライベートな空間で過ごす〈自分時間〉へ」。名称は「PRIVATE」(プライベート)と「PLACE」(場所)を掛け合わせ、「自分時間」が過ごせるプライベート感を表現しています。

 対象車両は、新型車両の2300系と、既存の9300系の一部編成。いずれも、大阪方から4両目に設定されます。利用には、運賃に加え、座席指定料金が必要となり、座席は専用ウェブサイトで予約できます。

 「PRiVACE」は、2024年夏にサービス提供を開始され、導入当初は1時間あたり2~3本、2025年ごろには1時間あたり4~6本を運行するとしています。
#ブログ #座席指定 #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=148円14銭」

スレッド
「1ドル=148円14銭」
21日のニューヨーク外国為替市場で円相場は横ばいとなり、「1ドル=148円35~45銭」で取引を終えています。市場での円の高値は「1ドル=147円36銭」、安値は「1ドル=148円60銭」でした。米利上げ観測の後退による日米金利差の縮小が、引き続き円相場を支えました。9月中旬以来の円高・ドル安水準を付けたあとで、ドルを買い直す動きが広がりました。

米国のインフレ鈍化を背景に、米連邦準備理事会(FRB)の利上げ局面が終了したとの見方が根強く、円買い・ドル売りが続いています。日銀の金融政策の修正を想定し、米運用会社が円買いに動いているとの報道も、円買いにつながっています。

半面、午後にかけては円売り・ドル買いが出て、円は上げ幅を縮めています。(FRB)は14:00に10月31日~11月1日に開催しました米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表しています。

参加者はインフレ目標の達成に向けた進展が十分でないことを示す経済データが今後出てくれば「追加の金融引き締めが適切になる」と指摘しています。引き続き十分に引き締め的なスタンスを維持することが重要だとも判断しています。

市場では、(FOMC)後の<パウエル議長>の記者会見の内容と大きな違いはなかったとの受け止めが広がりました。利上げが終了したとの見方に加え、もはや(FRB)がいつ、どの程度利下げするのかという議論に関心が集まっているようです。

23日は日本と米国が祝日となり、米国では26日まで休暇を取る市場参加者も多く、短期的に円高・ドル安が進んだ後で、持ち高を調整する円売り・ドル買いも出やすい状況でした。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

<イチロー>(83)「イチロー選抜KOBE CHIBEN」

スレッド
<イチロー>(83)「イチロー...
21日18:20、東京ドームにて「イチロー選抜KOBE CHIBEN」と「高校野球女子選抜」の対戦が行われ、「イチロー選抜KOBE CHIBEN」は「4-0」の完封勝ちを収めています。

マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクターの<イチローさん>(50)が率いる草野球チームが「女子高校野球選抜強化プログラム」の一環として2021年から3年連続で開催されました。

<イチローさん>は9番投手で先発し、116球を投げて完封でした。最速は138キロで9奪三振。打っては4打数2安打でした。本職の投手ではなく、4番遊撃で出場した<松坂大輔>さんは4打数1安打でした。

7回無死一塁での第3打席、<イチローさん>から3球で見逃し三振を奪った高校女子選抜の<堂前凌那>投手(岡山学芸館高)は「まさか三振が取れるとは。一生の思い出になった」と感無量のコメントで、<イチローさん>は、「僕の感覚ではクレメンスより打ちにくかった」と称えていました。
#ブログ #交流試合 #野球

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月21日)@終値3万5088ドル29セント

スレッド
ダウ平均株価(11月21日)@...
21日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は3営業日ぶりに反落して始まりました。21日は米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨や半導体のエヌビディアの四半期決算が発表されます。相場の方向感に影響を与える可能性があり、内容を見極めようと積極的な買いを控える動きが見られます。

米連邦準備理事会(FRB)は午後に10月31日~11月1日開催分の(FOMC)議事要旨を公表します。(FRB)が今後再び利上げに動くかどうかを探る手掛かりになります。ダウ平均株価は、前日に8月中旬以来の高値「3万5151ドル04セント」を付けた後で、発表を前に主力銘柄の一部には利益確定の売りが出やすい状況でした。

米連邦準備理事会(FRB)は14時に10月31日~11月1日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表しました。高成長がインフレの再加速につながるリスクにも言及。株価の重荷となった面があります。

取引終了後にはエヌビディアが2023年8~10月期決算を発表します。人工知能(AI)向け半導体の需要拡大を背景に大幅な増収が見込まれています。投資家心理に与える影響は大きいとみられ、様子見の雰囲気が出ています。
 
終値は反落し、前日比62ドル75セント(0.18%)安の3万5088ドル29セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前日比84.55ポイント(0.59%)安の1万4199.98でした。
S&P500種は、前日比9.19ポイント (0.20%)安の4538.19でした。
#ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

『ある閉ざされた雪の山荘で』@<飯塚健>監督

スレッド
『ある閉ざされた雪の山荘で』@...
7人組グループ「WEST.」の<重岡大毅>が映画単独初主演する『ある閉ざされた雪の山荘で』が、2024年年1月12日より公開されますが、メインキャスト8人(重岡大毅、中条あやみ、岡山天音、西野七瀬、堀田真由、戸塚純貴、森川葵、間宮祥太朗)が集結した本ビジュアルポスターが解禁されています。

『ある閉ざされた雪の山荘で』は、人気作家<東野圭吾>が1992年に発表しました同名長編小説(講談社文庫)を実写化しています。監督・脚本は、・『ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~』(2021年)・『野球部に花束を』(2022年)・『宇宙人のあいつ』(2023年)などの<飯塚健>が手がけています。

新作舞台の主役をかけた最終オーディションのため、ある山荘に集まった7人の若き劇団員たち。「大雪で閉ざされた密室」という架空の設定、そして「外部との連絡NG」「外に出たら即刻失格」という条件のもと、ライバル心をむき出しに異例のオーディションに挑みます。

しかし、血のついた花瓶を残して参加者の一人が消えたことで、状況は一変。果たしてこれはオーディションとしての〈フィクション〉なのか“本当の事件”なのか。「本当に殺したのか」「自作自演」「誰が犯人だと思ってます?」といった疑念にあふれた言葉が飛び交う中、新たな事件が起きようとしていました。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり