記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

神戸ご当地(1510)世相サンタ2023@「うろこの家」

スレッド
神戸ご当地(1510)世相サン...
21日、この1年間の話題や流行を題材にした恒例の「世相サンタクロース」が、神戸・北野の異人館「うろこの家」に登場しています。

38年ぶりの日本一に輝いたプロ野球・阪神タイガースにちなみ、縦じまのユニホーム姿のサンタが「アレのアレ」と書かれたタオルを笑顔で掲げています。

サンタの装飾は2004年に始まり、2009年から「世相サンタ」が登場。異人館街の冬の風物詩となっており、「世相サンタ」は、12月25日のクリスマスまで楽しめます。

巨大なサンタは体長約3メートルの発泡スチロール製。屋根や周囲には阪神やオリックスの選手の他、今年活躍した人物を模した、小さな人形も登場。米大リーグで2度目の最優秀選手に選ばれたエンゼルスの<大谷翔平>や、MVP受賞時に抱いていた犬の〈コーイケルホンディエ〉、史上初めて将棋界の全八冠を制覇した<藤井聡太>が並んでいます。

今年は、長期化するロシアのウクライナ侵攻、イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの衝突で多数の犠牲者が出るなど明るいニュースが少ない中、スポーツの話題は多くの人々を元気づけたことから、スポーツ選手が多く並んでいます。
#サンタクロース #ブログ #世相

ワオ!と言っているユーザー

『劇場版 パタリロ!』@テレビ大阪

スレッド
『劇場版 パタリロ!』@テレビ...
本日深夜<1:45>より「テレビ大阪」にて、『翔んで 琵琶湖より愛を込めて』が11月23日より公開されますが、同じ原作者<魔夜峰央>の1978年の連載開始40年以上に年以上にわたって愛され続ける人気コミック『パタリロ!』を、2016年の2.5次元ミュージカル化に続いて実写映画化され、2019年6月28日より公開されました『劇場版 パタリロ!』の放送があります。

常春の国マリネラ王国の皇太子「パタリロ・ド・マリネール8世」が、側近のタマネギ部隊を引き連れて大英帝国にやって来ます。やがて「パタリロ」の前に、ボディガードを任命された「バンコラン」と謎の美少年記者「マライヒ」が現れます。

権力争いで命を狙われている「パタリロ」を中心に美少年たちの耽美な世界が繰り広げられ、舞台はマリネラ王国、銀河系宇宙、埼玉県春日部、バンコランの過去など時空を越えて駆け巡ります。

キャストは主人公「パタリロ」役の<加藤諒>、「ジャック・バンコラン」に<青木玄徳>、「マライヒ」に<佐奈宏紀>、「タマネギ21号」に<細身圭>ほかが出演、舞台版の演出を手がけた<小林顕作>が監督を務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

日経平均株価(11月21日)@終値3万3354円14銭

スレッド
日経平均株価(11月21日)@...
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は小幅に続落し、前日比49円74銭(0.15%)安の3万3338円29銭で前場を終えています。年初来高値「3万3753円33銭」を前に高値警戒感から利益確定売りが優勢でした。ただ前日の米株式相場の上昇は支えで、値がさの半導体関連銘柄に買いが入り指数を支えています。

11月に入って日経平均株価は2500円ほど値を上げており、前日の日経平均は取引時間中に(7月3日)の年初来高値「3万3753円33銭」を一時上回った後に下げに転じています。前日と同様に高値圏では目先の利益を確定する売りを出す動きが広がりました。

後場寄り付きに日経平均株価は再び上げに転じる場面がありました。引き続き国内株式相場の先高観は根強い様子ですが、きょうの外国為替市場で円相場が「円高・ドル安方向」に振れているのは輸出関連銘柄の逆風で、相場全体の方向感が乏しくなっています。

終値は続落し、前日比33円89銭(0.10%)安の3万3354円14銭で終えています。
#ブログ #年初来高値 #東京証券取引所 #株価

ワオ!と言っているユーザー

『銭形平次捕物控 美人蜘蛛』@BS12トゥエルビ

スレッド
『銭形平次捕物控 美人蜘蛛』@...
今夜<20:00>より「BS12トゥエルビ」にて、1960年3月1日より公開されました『銭形平次捕物控 美人蜘蛛』の放送があります。

「伊能忠良」の書斎から「忠良」が作った日本に一枚しかない貴重な地図が盗まれます。旅を続ける江戸の伊勢参りの講中。「弥次郎平」、「喜多八」の二人連れはこの連中につかず離れず、事件の時には必ず現場にかけつけます。箱根の宿で西国浪人の「須永」が腹を切って死に、沼津の宿で浮世絵師「春星」が物干から落ちて死んだ。続いて、蒲原の宿で、太鼓持ちの「弥好」がノドをかき切られ兇器は用心棒・殿村の小柄でした。「殿村」は逃走、これまで死んだ三人とも小田原に関係のあった人物ばかりと判明し、目明し「お芳」は確信をもって「殿村」を犯人と睨みます。

「須永・春星・弥好」の三人は、小田原にいた時、藩の書物奉行「秋庭」をおとし入れ、重要書類を盗み、「秋庭」に詰腹を切らせた仲間でした。「秋庭」の子が「殿村」にちがいないと「お芳」は考えたのでした。ところで、彼女が白刃に囲まれた時、彼女を救ったのは「弥次郎平実」は「銭形平次」でした。「喜多八」はもちろん「八五郎」です。

「銭形平次」に<長谷川一夫>、「もよ」に<中村玉緒>、「お芳」に<水谷良重>、「おみさ」に<水谷多鶴子>、「殿村三之承」に<林成年>、「八五郎」に<三木のり平>、監督は<三隅研次>が務めています。
#テレビ番組 #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

「1ドル=147円41銭」

スレッド
「1ドル=147円41銭」
21日午前の東京外国為替市場で、円相場は大幅に上昇しています。12時時点は「1ドル=147円76~78銭」と前日17時時点と比べ1円15銭の円高・ドル安でした。

11時45分すぎに一時「1ドル=147円65銭近辺」と10月3日以来、約1カ月半ぶりの高値をつけています。米連邦準備理事会(FRB)の利上げ局面が終了するとの思惑で円買い・ドル売りが入っています。米国の感謝祭の祝日(11月23日)を前に海外投機筋が円売りの持ち高を解消する動きが優勢となり、相場を押し上げました。

前日のニューヨーク市場で最近の低調な米経済指標を受けて米長期金利が低下し、日米金利差の縮小を見込む円買い・ドル売りが活発だった流れを引き継いでいます。

23日に米国が感謝祭で休場となるのを前に、「日米金利差に着目して円売り・ドル買いを出していた投機筋が、持ち高整理」で円買いに動いたとみられ、10月3日の高値で節目の1つである「1ドル=147円30銭」の突破を狙った仕掛け的な円買いも入っているようです。
#ブログ #為替

ワオ!と言っているユーザー

甘えび&いくら丼@兵庫の津【魚がし】

スレッド
甘えび&いくら丼@兵庫...
お昼ご飯は、スーパー「イオンモール神戸南」内に店を構えています兵庫の津【魚がし】の「甘えび」&いくら丼」(862円・税込み)です。

<パセリ>の横のご飯が見えている部分に<醤油だし>の小袋が収まっていました。

名称通り<甘えび・いくら>が、たっぷりとご飯の上に盛り付けられていました。

左上の円形の小さなカップには、<卵黄>があり、用途がわからずじまいのまま、おいしく食べ終えました。
#グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

『オータム・イン・ニューヨーク』@NHK-BSプレミアム

スレッド
『オータム・イン・ニューヨーク...
本日<13:00>より「NHK-BSプレミアム」にて、2000年アメリカ製作の『原題:Autumn in New York』が、邦題『オータム・イン・ニューヨーク』として、2000年9月23日より公開されました作品の放送があります。

ニューヨーカーに人気の高級レストランを経営する「ウィル」は、次々と恋人を替え独身生活を謳歌する48歳でした。「シャーロット」は22歳になったばかりの学生です。2人は秋のセントラル・パークで出会い、「ウィル」は娘のような彼女に翻弄される快感に身を任せ、「シャーロット」は初めての恋に酔っていましたが、好奇心が本当の愛に変わった時、「ウィル」が知った悲しい事実は、「シャーロット」は不治の病に冒され、残されたのは僅か一年という命でした。

「シャーロット」の祖母の「ドリー」は、「シャーロット」の病気を理由に彼女に会うのをやめて欲しいと「ウィル」に警告します。本当の理由はそれだけではなく、「ドリー」は。同じ男に自分の娘や他の女性達が受けた痛みを同じように孫娘にさせたくなかったのでした。

「ウィル・キーン」に<リチャード・ギア>、「シャーロット・フィールディング」に<ウィノナ・ライダー>、「ジョン・ヴォルペ」に<アンソニー・ラパーリア>、「ドロレス・“ドリー”・タルボット」に<エレイン・ストリッチ>,「リサ・タイラー」に<ヴェラ・ファーミガ>ほかが出演、監督は俳優の<ジョアン・チェン>が務めています。

ワオ!と言っているユーザー

映画『ONE PIECE FILM RED』興行収入歴代6位

スレッド
映画『ONE PIECE FI...
2022年8月6日より公開されましたアニメ映画『ONE PIECE FILM RED』の最新興収情報が、配給の東映より発表されました。2023年1月29日に興収197億円で終映していましたが、2023年10月20日から11月19日まで1ヶ月限定の再上映をしており、動員数1474万人、興行収入203億3千万円を突破して終映しています。歴代興収は『ハリー・ポッターと賢者の石』(2001年)の興収203億円超え、歴代6位の大記録となっています。

東映によりますと、再上映では動員数47万人、興行収入6億2千万円を記録しています。アンコール上映を含めた最終の国内累計興行成績は、動員1474万5704人、興収 203億3025万1170円 でした。

同作は2022年8月6日の公開から、2023年1月29日に終映を迎えるまで、177日間で興行収入197億円、動員人数1427万人を達成していました。

シリーズ15作目、原作者<尾田栄一郎>が総合プロデューサーを務める『ONE PIECE FILM』シリーズ第4弾となる今作は、世界中が熱狂する歌姫「ウタ」が初めて公の前に姿を現すライブが行われる物語でした。

素性を隠したまま発信する「ウタ」の歌声は〈別次元〉と評されるほどで、そんな彼女の歌声を楽しみにきた「ルフィ」率いる麦わらの一味たち、海賊、海軍、ありとあらゆる世界中のファンが会場を埋め尽くす中、「ウタ」が〈シャンクスの娘〉という衝撃的な事実の発覚で物語の幕が上がる物語で、「第46回日本アカデミー賞 話題賞」をはじめ数々の賞を受賞した作品です。
#アニメ #ブログ #映画 #興行収入

ワオ!と言っているユーザー

新種のクラゲ「セキジュウジクラゲ」

スレッド
【セキジュウジクラゲ(画像:海... 【セキジュウジクラゲ(画像:海洋研究開発機構)】
伊豆諸島の岩礁「須美寿島」の北側にある海底カルデラ「須美寿カルデラ」(直径約10キロ)内で、透明な傘の中に赤い十字のような形が見える珍しいクラゲが見つかっています。

海洋研究開発機構の<ドゥーグル・リンズィー>主任研究員らがミズクラゲ科の新亜科、新属、新種に分類し、和名を「セキジュウジクラゲ」と命名。国際動物学誌『ズータクサ』に20日、論文を発表しています。

このクラゲは傘の直径が約10センチ、高さが約7センチ。2002年に海洋機構の無人探査機で1匹だけ採集した後、2020年に2匹目を採集できたため、他種のクラゲと形態を比較したり、遺伝子解析を行ったりした結果、ミズクラゲ科ではあるものの、他種のクラゲと大きく異なっているとして、新たな亜科に分類しています。熱水鉱床がある「須美寿カルデラ」でしか見つかっておらず、さらなる調査が進められるようです。
#クラゲ #ブログ #ミズクラゲ科 #新種

ワオ!と言っているユーザー

ダウ平均株価(11月20日)終値3万5151ドル04セント

スレッド
ダウ平均株価(11月20日)終...
20日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は小幅に続伸して始まりました。目新しい取引の材料が少ないなかで、主力株への買いが優勢となっています。ソフトウエアのマイクロソフトが上昇し、指数を支えています。

前週末にオープンAIの最高経営責任者(CEO)を解任された<サム・アルトマン>氏の去就を巡って、マイクロソフトがオープンAI元社長の<グレッグ・ブロックマン>氏とともに、新たな人工知能(AI)研究チームに迎え入れたと明らかになりました。マイクロソフトは出資先であるオープンAIとも「提携にコミットする」と19日深夜の声明文で明らかにしており、AI戦略の不透明感への警戒が薄れています。

もっとも、買いの勢いは限られています。21日に米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨(10月31日~11月1日開催分)や画像処理半導体のエヌビディアの四半期決算が発表されるほか、23日は感謝祭の祝日で株式市場が休場となります。積極的な売買を手控える雰囲気が出ています。

終値は続伸し、前週末比203ドル76セント(0.58%)高の3万3535ドル04セントで終えています。
ハイテク株の比率が高いナスダック総合株価指数は、前週末比159.05ポイント(1.13%)高の1万4284.53でした。
S&P500種は、前週末比33.36ポイント (0.74%)高の4547.38でした。
#AI #オープンAI #ニューヨーク証券取引所 #ブログ #株価

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり