記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

デイケアのお昼ご飯(81)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(81)
本日は一日雨マークのよそうでしたが、ひるまrに雨は上がり、帰宅する夕方には陽が射していました神戸です。

本日のお昼ご飯は、「ちらし寿司」+「菜の花の醤油マヨ和え」+「お吸い物(豆腐・ネギ)」+「果物(みかん)」でした。

「ちらし寿司」は、<えび・穴子・イクラ・錦糸卵・椎茸・エンドウ豆・酢蓮根>の具材で、おいしくいただきました。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

ヱビスビール <冷やすと変わる>デザイン缶

スレッド
ヱビスビール <冷やすと変わる...
サッポロビール(株)は、「ヱビスビール <冷やすと変わる>デザイン缶」を2017年5月30日(火)より、数量限定(350ml・3万8千ケース:500ml・7千ケース)で、全国発売します。

この商品のパッケージは、大きな花束に「Thankyou」の文言があしらわれ、感謝の気持ちを演出、父の日などや大切な方への贈り物として利用できるデザインとなっています。

また、10℃以下に冷やすと花とリボンが白色から桃色に変化し、より一層感謝の気持ちを表してくれます。。そして、色の変化が飲みごろ温度の合図となり、ヱビスビールが楽しめる趣向です。
#グルメ #ビール

ワオ!と言っているユーザー

『ゴールド 金塊の行方』@<スティーブン・ギャガン>監督

スレッド
『ゴールド 金塊の行方』@<ス...
『インターステラー』 (2014年・監督: クリストファー・ノーラン)・『ダラス・バイヤーズクラブ』(2013年・監督: ジャン=マルク・ヴァレ)の<マシュー・マコノヒー>が、1990年代に株式市場に大混乱をもたらした、通称「Bre-X事件」を自身の製作、主演で映画化した犯罪サスペンス『ゴールドー金塊の行方ー』が、2017年6月1日より全国で公開されます。

鉱山事業に失敗し、破産寸前に追い込まれた金鉱採掘者「ケニー・ウェルズ」は、謎めいた地質学者と組み、インドネシアの山奥で巨大金脈を発見します。一攫千金の夢を成し遂げた「ケニー」は一躍時の人となりますが、170億ドルの金塊が一夜にして消えたというニュースが飛び込んできます。

<マシュー・マコノヒー>が徹底的な役作りで主人公の「ケニー」を演じるほか、『ガール・オン・ザ・トレイン』の<エドガー・ラミレス>、『ピートと秘密の友達』・『ジュラシック・ワールド』などで知られる<ブライス・ダラス・ハワード>らが出演。<イギー・ポップ>が書き下ろした主題歌「GOLD」(原題)は、第74回ゴールデングローブ賞主題歌賞にノミネートされました。監督は『シリアナ』(2006年)・『トラフィック』(2000年)の<スティーブン・ギャガン>が務めています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(588)「日本酒イベント『燗℃良好』」

スレッド
神戸ご当地(588)「日本酒イ...
神戸市立御影公会堂(神戸市東灘区)で6月11日(日)12:00~17:00、日本酒イベント『燗℃良好(カンドリョウコウ)』が開催されます。<参加店舗> にて前売りチケット(9500円:飲み放題・アテ・オリジナル猪口付き / 定員300名)を販売中。

「燗酒の素晴らしさと可能性を神戸で広めたい」という思いから神戸の飲食店が主導となり2015年から開催してるイベント。今年は10店10蔵に加え、今年4月10日に改修を終えた御影公会堂のリニューアルを記念して、御影郷5蔵と 「御影公会堂食堂」 も参加します。

レトロな建物内に植物をふんだんに用いた装飾を施した空間で、箸で切れる柔らかさが自慢の牛たんと「竹泉 熟成愛酒 淋(りん)」、ズワイガニとアスパラを合わせてカニ玉風に仕上げた1品と「生酛純米 十旭日 加水火入れ 26BY」、甘酒と甜菜(てんさい)糖のシロップを使ったかき氷と「大治郎 山廃純米 火入れ 2015年」など、様々な食と燗酒のマリアージュを楽しむことができます。

毎回高価格にもかかわらず、多くの来場者で賑わうイベントで、日本酒の人気を感じさせる企画です。
#グルメ #日本酒

ワオ!と言っているユーザー

宅配弁当(27)@宅配クック1・2・3須磨垂水店

スレッド
宅配弁当(27)@宅配クック1...
本日は、「ゴルフ場記念日」です。1903(明治36)年のこの日、イギリス人貿易商<アーサー・ヘスケス・グルーム>によって、六甲山に日本で初めてのゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」がオープンしています。

本日の宅配弁当のおかずは、「鯖塩焼き・味付いんげん」+「キャベツとウインナの洋風煮」+「ポテトサラダ」+「壬生菜漬け」+「昆布豆」で、家人が「焼き豚」を用意してくれていました。

<鯖>の皮の焼き加減がよく、身共々いい塩梅でした。
#グルメ #弁当

ワオ!と言っているユーザー

ファルコン植物記(1957)【セリンセ・マヨール】

スレッド
ファルコン植物記(1957)【...
ロウ質の光沢をもつ質感の花を咲かせる【セリンセ・マヨール】は、ムラサキ科セリンセ属の一年草です。

ヨーロッパでは10種ほどあり、そのうちの4種ほどが栽培されていますが、本種はその代表品種で、最近目にする機会が増えました。

筒状部分は長さ3センチ程度、先は開いて5裂に分かれています。基本種の花色は、先端が黄色く、暗紫色の二色ですので、和名は、「黄花瑠璃草」と表記されています。
写真は、全体が暗紫色になる品種<プルプラスケンス>だとおもいます。

別名「ケリンテ」、長日植物で、開花時期は4月~5月になります。
#園芸 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

『LOGAN/ローガン』@<ジェームズ・マンゴールド>監督

スレッド
『LOGAN/ローガン』@<ジ...
2017年6月1日公開される『LOGAN/ローガン』は、、「マーベル・コミック」のアメリカン・コミック「X-MEN」シリーズを代表するキャラクターで、<ヒュー・ジャックマン>が演じる「ウルヴァリン/ローガン」を主役に描く「ウルヴァリン」シリーズ第3作となります。

不死身の治癒能力が失われつつある「ウルヴァリン」こと「ローガン」が、絶滅の危機にあるミュータントの希望となる少女を守るため、命をかけた壮絶な最後の戦いに身を投じる様を描きます。ミュータントの大半が死滅した2029年。長年の激闘で疲弊し、生きる目的も失った「ローガン」は、アメリカとメキシコの国境付近で雇われリムジン運転手として働き、老衰した「プロフェッサーX」こと「チャールズ・エグゼビア」を匿いながら、ひっそりと暮らしていました。

そんなある日、「ローガン」の前に元看護師と名乗る「ガブリエラ・ロペス」と名乗る女性が現れ、「ローラ」という謎めいた11歳の少女をノースダコタまで連れて行ってほしいと頼みます。組織に追われている「ローラ」を図らずも保護することになった「ローガン」は、「チャールズ」を伴い3人で逃避行を繰り広げることになるのですが。

監督は、シリーズ前作 『ウルヴァリン:SAMURAI』 (2013年)も手がけた<ジェームズ・マンゴールド>が務め、「プロフェッサーX」役の<パトリック・スチュワート>、物語の鍵を握る少女「ローラ」役の新星<ダフネ・キーン>が共演しています。
#ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(80)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(80)
いいお天気が続き、半袖か長袖かで迷う気温が続いている神戸です。

本日のお昼ご飯は、「カレイの南仏煮込み」+「煮物(人参・絹さや・巾着)」+「胡瓜とワカメの酢の物」+「味噌汁(小芋)」でした。

酢の物とトマトソースの取り合わせの味に驚きながらも、おいしくいただいてきました。
#グルメ #デイケア

ワオ!と言っているユーザー

<郵便切手>(65)アルストロメリア「82円」

スレッド
<郵便切手>(65)アルストロ...
「おもてなしの花シリーズ 第5集」として、2016年(平成26)年4月1日(金)に、1シート10枚(5種×2枚)のうちの1種で、切手デザイナー<中丸ひとみ>の図案で、オフセット5色刷りです。

「アルストロメリア」 は、生物の学名を属名と種小名の2語のラテン語で表す二名法を体系づけ『分類学の父』と呼ばれた、スウェーデンの植物学者である<カール・フォン・リンネ>(1707年5月23日~1778年1月10日)が、南米を旅行中自ら種を採集した植物です。

<リンネ>は、親友の植物学者<クラース・アルストレーマー>にちなんで、花の名前を命名しました。
#ブログ #植物 #郵便切手

ワオ!と言っているユーザー

『バイオハザード:ヴェンデッタ』@<辻本貴則>監督

スレッド
『バイオハザード:ヴェンデッタ...
カプコンの人気サバイバルホラーゲーム「バイオハザード」シリーズをもとにしたフルCG長編アニメの第3弾『バイオハザード:ヴェンデッタ』が、2017年5月27日より公開されます。

歴代シリーズの人気キャラクターやオリジナルの新キャラクターたちが繰り広げる死闘を描きます。

武器密売組織の拠点となっている洋館に突入した対バイオテロ組織「BSAA」の「クリス」は、国際手配犯「アリアス」と対峙しますが、信じられない光景を目の当たりにし、取り逃がしてしまいます。

一方、特殊部隊「S.T.A.R.S.」の元隊員である大学教授「レベッカ」は、よみがえった死者が凶暴化する謎の現象に新型ウィルスが関係していることを突き止め、治療薬の開発に成功します。その直後、研究所は何者かに襲撃されますが、駆けつけた「クリス」たちが「レベッカ」を救出。事件を熟知する大統領直轄組織「DSO」のエージェント「レオン」に協力を求めた「クリス」たちは、「アリアス」の真の目的がバイオテロだと知り、阻止するべく奔走します。

対バイオテロ組織「B.S.A.A.」の北米支部隊長「クリス・レッドフィールド」に<ケヴィン・ドーマン>、「レオン・S・ケネディ」に<マシュー・マーサー>、「レベッカ・チェンバース」に<エリン・ケイヒル>、「グレン・アリアス」に<ジョン・デミータ>が演じています。『呪怨』シリーズの<清水崇>が製作総指揮、『THE NEXT GENERATION パトレイバー』の<辻本貴則>が監督を務めています。
#CG #ブログ #映画

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり