記事検索

神戸:ファルコンの散歩メモ

https://jp.bloguru.com/falcon

「ジャック ダニエル ブラック 瓶700ml 桜デザインボックス 2018」

スレッド
「ジャック ダニエル ブラック...
アサヒビール株式会社は、ブラウン・フォーマン社が製造するテネシーウイスキー「ジャック ダニエル ブラック 瓶700ml 桜デザインボックス 2018」(オープン価格)を2018年2月20日(火)から全国で新発売します。

2018年の「ジャック ダニエル」ブランドは、昨年に引き続き「It’s JACK(それこそがジャックだ)」をキーメッセージに、ブランドの認知拡大を図る様々な取り組みを展開します。

第一弾として、ブランド初の試みとなる桜をデザインしたボックス入りの『ジャック ダニエル ブラック 桜デザインボックス 2018』を日本市場限定で新発売します。
「ジャック ダニエル」の世界観を桜の時期にも訴求し、花見シーズンの店頭を盛り上げると共に、特に若年層を中心とした新規ユーザーの獲得を目指します。

「ジャック ダニエル」ブランドでは、昨年、世界初の試みとして、2017年5月から12月にかけて全国47都道府県を「JACK CAR」が巡るイベント「JACK DANIEL’S Experience 2017 Japan」を展開し、全国で約1万3000人の来場者数を記録しました。 本年も桜デザインボックスの発売をはじめ、ブランドの世界観を体感していただくイベントや商品などの施策を展開し、年間販売目標は29万箱(前年比115%)を目指すとのことです。
#グルメ #バーボン #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

デイケアのお昼ご飯(173)

スレッド
デイケアのお昼ご飯(173)
朝6時の気温は4℃、最高気温は8℃の予想でしたが、朝から雨の神戸のお天気でした。

本日のお昼ご飯は、「鶏の天ぷらねぎソースがけ・サラダ」+「射込み高野の含め煮」+「味噌汁(白菜)」+「果物(キウイ・パイナップル」でした。

射込み高野(豆腐)ということで、切り口から厚みの半分に切り込みを入れて袋状にして、中に具ダネを入れて煮込まれていました。

「鶏の天ぷら」、年配の方にはパリッとした衣が硬かったようです。

#グルメ #デイケア #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「全面ラッピング路面電車」@京急電鉄

スレッド
< 上が長崎電気軌道1200形... < 上が長崎電気軌道1200形電車、下が鹿児島市電9000形電車(画像:京急電鉄) >
京急電鉄は、長崎と鹿児島の路面電車で、京急電車の全面ラッピング車両を運行すると発表しました。

2018年11月に羽田空港国内線ターミナル駅が開業20周年を迎えることから、そのPRの一環として実施されます。羽田空港からの航空旅客数の多い長崎と鹿児島で、京急電鉄2100形のカラーリングを採用した路面電車を運行します。

長崎市内を走る長崎電気軌道では、全面ラッピング車両が2月10日(土)から約1年間にわたり運行される予定です。車両は1200形電車1両を使用。運行区間は1号系統~5号系統です。

鹿児島市内を走る鹿児島市電では、2月20日(火)から約1年間にわたり運行予定。車両は9000形電車1両で、1系統・2系統を走ります。

京急電鉄をイメージしたラッピング車両は、すでに大阪高速鉄道(大阪モノレール)や沖縄都市モノレール (ゆいレール) で運行中。京急電鉄は「今後も全国各地のモノレールや路面電車でラッピング車両を運行する予定」としています。
#ブログ #鉄道

ワオ!と言っているユーザー

「樹齢400年の盆栽」@ブルックリン植物園

スレッド
< (画像:Reddit) > < (画像:Reddit) >
埼玉県にある大宮盆栽美術館にある樹齢400年の五葉松の盆栽 「日暮し」 も素晴らしい逸品ですが、同じく樹齢400年の盆栽が海外サイトで話題になっています。

写真が話題となっています樹齢400年の盆栽です。一見普通の盆栽のように見えますが、この盆栽にまつわるストーリーがなかなか衝撃的で、なんとあの広島原爆を生き抜いたというのです。投下地点か(グランドゼロ)からわずか3キロしか離れていないにも関わらず、今はこうして元気に育っているというのです。

通常であれば枯れてもおかしくないはずなのに不思議なものです。もちろん見た目も美しく、門外漢ながらもこの盆栽の素晴らしさは伝わってきます。

ちなみにこの盆栽はワシントンDCの「ブルックリン植物園」にあるそうなので、機会があればぜひ観てみたいものです。
#ブログ #植物 #盆栽

ワオ!と言っているユーザー

<グーグルロゴ>(17)「スノーゲーム!(2日目)」

スレッド
<グーグルロゴ>(17)「スノ...
昨日から <グーグルロゴ> が、平昌冬季オリンピックに関してのデザインに代わっています。この分だと会期中は、毎日新しい<グーグルロゴ>が楽しめそうです。

4年に一度の冬の祭典・平昌冬季五輪は9日夜8:00から、韓国北東部・平昌の五輪スタジアムで開会式が行われ、開幕しました。

冬季五輪史上最多の92カ国・地域、2900人を超える選手が参加。日本は旗手を務めるスキージャンプ男子で8大会連続出場の<葛西紀明>(45)を先頭に韓国の「あいうえお順」にあたえる「カナダラ順」により、62番目に登場。スキージャンプ女子の<高梨沙羅>ら選手・役員計97人が行進しました。スピードスケート女子で主将の<小平奈緒>は、体調管理優先の方針で不参加でした。日本は冬季五輪史上最多の124人の選手たちが、協議に挑みます。

注目された最終聖火点灯者は、フィギュアスケートの10年バンクーバー五輪金メダリストの<キム・ヨナ>でした。白い衣装姿で、特設リンクの上を舞い、聖火を受け取ると、聖火台に火を灯した。ソチ五輪後に引退したものの、今なお人気を集める国民的ヒロインの登場に大歓声が迎えていました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

開店「油そば専門店 歌志軒」(学園南店)

スレッド
開店「油そば専門店 歌志軒」(...
名古屋市昭和区に本店がある「油そば専門店歌志(かじ)軒」ですが、2月10日(土)11:00~に(学園南店:神戸市垂水区多聞町字小束山868-9)がオープンします。

開店記念として、当日は並盛・大盛が半額の300円にて提供されます。

また10日~16日の6日間の利用者には、次回から使える半額券が配布されます。
#グルメ #ブログ #ラーメン店 #油そば

ワオ!と言っているユーザー

「神戸淡路鳴門自動車道沿線スイーツラリー」

スレッド
「神戸淡路鳴門自動車道沿線スイ...
1月13日(土)から3月31日まで、神戸淡路鳴門自動車道の沿線にあるスイーツ店で「神戸淡路鳴門自動車道沿線スイーツラリー」が、開催されていいます。

同スタンプラリーは、本州と四国をつなぐ明石海峡大橋、淡路島、大鳴門橋と通っている神戸淡路鳴門自動車道の全線開通20周年プレイベントとして行われています。神戸市(8店舗)、淡路島(4店舗)、徳島県(4店舗)に店を構える人気店でスイーツを購入、もしくは食事をしてスタンプを集めることができます。また、集めたスタンプの数によって、「明石海峡大橋ブリッジワールドペア無料招待券」や「神戸淡路鳴門自動車道沿線お土産詰め合わせセット」などの賞品に応募することができます。

神戸市からは「レーブドゥシェフ 名谷本店」、「マ・クルール 三宮本店」、「パティスリー グレゴリー・コレ」、「パティスリー AKITO」、「パティスリー・ド・ロマン」、「ア・ラ・カンパーニュ 三宮店」、「ボックサン 東須磨本店」、「パティスリー トゥーストゥース シーサイドカフェ」の8店舗、淡路島からは「淡路サービスエリア(上り線)カフェa-too」、「星の果実園 デザートカフェ」、「ふくカフェ」、ブログル仲間の <あっちゃん> のお店「和洋菓子 末廣」(南あわじ市 榎列大榎列外1ー51)の4店舗が参加しています。徳島県は、「風月坊」、「和田の屋本店」、「イルローザ・鳴門店」、「ハレルヤスイーツキッチン」の4店舗です。
#グルメ #スイーツ #ブログ #和菓子

ワオ!と言っているユーザー

「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」

スレッド
「すしざんまいコーンスナック ...
マグロの初セリで高額落札で有名な寿司チェーン「すしざんまい」とコラボレーションしたスナック「すしざんまいコーンスナック うに海苔味」が誕生。2月12日(月・振)よりコンビニで先行販売されます。一般発売は3月5日(月)。

これは、“うにの軍艦巻き”の味わいを「サクッ」とした食感のコーンスナックで再現したもの。うにの濃厚でクリーミーなうまみと、口に広がる磯の香り、ほどよい塩味と海苔の香ばしさが感じられる仕上がりだとか。想定価格は(125円・税別)です。

また、あわせて系列のステーキ店「肉ざんまい」とコラボレーションした「肉ざんまいコーンチップス」(想定価格125円・税別)も3月5日に同時発売されます。ジューシーなステーキの味を、「パリッ」とした食感のコーンチップスで再現したもの。ガーリックがきいたステーキの、ジューシーで濃厚な味わいが楽しめるとか。
#グルメ #ブログ #菓子

ワオ!と言っているユーザー

「カップヌードル ポテナゲ ビッグ」@日清食品

スレッド
「カップヌードル ポテナゲ ビ...
日清食品は「カップヌードル ポテナゲ ビッグ」を2月12日(月)から全国で発売します。内容量は94g(麺80g)。価格は220円前後。

フライドポテトとチキンナゲットを具材として入れたカップヌードル。ほかにもスクランブルエッグ、ネギが入っています。スープは、おなじみのカップヌードルの味をベースに、具材と相性の良いブラックペッパーをきかせたスパイシーな味とのこと。

ファストフードの人気定番メニューとカップヌードルの味が同時に楽しめる一品ですが、カップヌードルの具材としてスープに浸ったポテトとナゲットはどのような味になっているのか、気になる製品です。
#インスタント麺 #グルメ #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

神戸ご当地(855)「第三十回南京町春節祭」@南京町

スレッド
神戸ご当地(855)「第三十回...
中国の年中行事「春節」をアレンジした祭り「2018南京町春節祭」が神戸市中央区の南京町一帯で2月11日(日)のプレイベントから16日(金)から18日(日)まで開催されます。

京劇の衣装とメイクで「三国志」の孔明や曹操、楊貴妃などに扮した参加者と実行委員会たちによるパレードをはじめ、中国音楽や舞踊、中国武術の代表格として知られる太極拳、一瞬にして顔の面が変わる中国・四川地方の伝統芸能「変臉(へんれん)」など、中国文化を学べる様々なイベントを実施。

また、南京町広場には「関帝さまおみくじ」や「関帝さまお守り」、西遊記のキャラクターと記念撮影もできる「関帝さま祭壇参拝」が、南京南路には「剪紙(切り絵)」や、旅行券・ホテル宿泊券などが当たる「ポチ袋くじ」の販売ブースに加え、有名占い師が日替わりで登場する占いコーナーが設けられます。

なお11日(日15:00~17:00頃)のプレイベントでは、全長47メートルの金龍・龍龍(ろんろん)が神戸の街を練り歩く「南龍游行(なんろんゆうこう)」や「獅子舞演舞」が行われ、当日に向けて神戸の街を盛り上げます。
#イベント #ブログ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり